TBSラジオ『ハライチのターン!』毎週木曜深夜0時から放送中!

1月12日(木)放送後記

329回目の放送をお聴きいただきありがとうございました。

いよいよスタートしたお昼の帯番組「ぽかぽか」。

収録時点では月・火の2回の生放送をやってみての感想をいろいろと。実際に生放送をやってみての感想や、外から生放送を観覧できるように半屋内のような場所に作られたスタジオについて、ゲストのマツコ・デラックスさんとのトークで決心した岩井さんのスタンスなど…喋っています。これから平日は毎日生放送ですが…ラジオはこれからも変わらず通常営業。引き続きよろしくお願いします。

そんなハライチ的には2023年一発目の放送は…

最強のショッピングモールとは

前回の放送でも盛り上がった理想のフードコートを作るとしたらどんなお店を入れるのか。
そこからなぜかショッピングモールまで話は広がっていくほどショッピングモールが好きな2人。今週はリスナーからも様々なご意見が届きました。別にこれを話したところで実現するわけでもなく、生産性があるわけでもないんですが…白熱するショッピングモールあるある。皆さんはどんなショッピングモールが好きですか?

釈明メール

2022年~2023年にかけて放送したTBSラジオ年越し番組「ハライチのカウントダーーン!」前回の年越し特番以来の時の共有(生放送)で、新たに一歩踏み出したい事があるリスナーの背中を、電話をつないで応援しました。しかし電話に出られないリスナーや、少し様子のおかしいリスナーがおり、そんな方たちから釈明のメールが届きました。せっかくなのでもう一度電話をかけてみたところ…やっぱり出ず。なかなか相性はよろしくないようです。次回もあるとしたら、考えものかもしれません。

今週の澤部さん

岩井の色々あった韓国旅行の画像はこちら >>

お正月は念願の沖縄旅行へ行った澤部ファミリー。前回は台風のため行けませんでしたが…無事リベンジ達成!と、思いきや仕事が入ってしまい沖縄本島→宮古島の旅行プランは本島のみに。

また宮古島に行けず。何かの呪いなんでしょうか。
そんな沖縄旅行。今回は番組で知った沖縄大好き・大塚寧々コースを回るという視聴者のようなコースを巡る旅。おいしい沖縄そばを食べ、琉球ガラスを物色し、おしっこを漏らした息子を抱えホテルへ。ホテルには温水プールがあり、遊ぶ子どもを見ながらのシャンパンサービスを受け、沖縄最高!
次の日もいい感じの暖かさでカヤック体験へ。そこの係員の方がリスナーだったらしく、「リベンジですか?」と一言。それを聞いた瞬間、明日帰るんだ…と思いながら過ごすハメに。最終日も乗馬、水族館、食べログ3.6のハンバーガー屋と満喫しまくるものの「本当はあと2泊…」と後ろ髪を引かれる感じをひきずってしまってました。そんな沖縄旅行、帰ってきてからも宮古島の様子が気になり、宮古島の天気が悪いと喜んでしまう、最低な人間になってしまいました。2023年、微妙なスタートです。

今週の岩井さん

お正月休みは韓国へ行ってきた岩井さん。

いつもの害虫駆除の社長と、元後輩芸人のトシボーイさんと一緒に飛行機で韓国へ。ただずっと寝ておらず疲れていたので移動中も爆睡。
韓国初日もホテルでずっと寝ちゃうという愚行をしてしまう岩井さん。次の日からは本格的に旅行を楽しもう、ということで、知り合いで日本に長く滞在していたパクさんが案内をしてくれることに。とにかく日本に精通しているパクさん。色々してくれるパクさんに感謝の気持ちを込めて、なんとなく知っている韓国語「俺達ヒョンブだもんね」と言うと「どういうこと?」と不思議がるパクさん。俺達兄弟だろ的な意味で言っていたら、本当の意味は、自分が女性だとしてお姉さんの旦那さんを指す言葉。何回聴いても理解できない難しい韓国語でした。そんな中、パクさんからトシさんに「知っている中で一番難しい韓国語は?」と聞いて「マシソヨ」と答えると「いや、そこはヒョンブでしょ~」と、笑いのダメ出しが。「お願いしますよ~」とさらに煽るパクさん。このニュアンスのよろしくお願いしますを理解しているパクさん、侮れず。日本を知りすぎています。

そして、カジノでトランプを絞ったり、鳥の骨がのどに刺さったり…色々あった韓国旅行。無事、帰ってこれました。

岩井の色々あった韓国旅行

今週は、こんな感じの放送でした。

編集部おすすめ