TBSラジオ「イモトアヤコのすっぴんしゃん」毎週水曜日よる9時30分から放送中!
1月18日(水)放送後記
イモトが、夫不在の時も夫の実家に滞在していることを報告。これまでも夫の実家を訪れ、息子の面倒を見てもらっていることを話していたイモト。
イモト、(夫の実家をベースに)松戸周辺エリアを満喫中!
イモト:みなさんは年末年始、どう過ごされたんだろう。今年はわりと移動もできるようになって帰省された方や旅行に行かれた方もいるかと思います。私は松戸の方にお邪魔する機会がありまして。けっこういたかな。しかも、夫の石崎さん抜きで石崎家に居座るという(笑)そんなことをけっこうしてまして、がっつり泊まりでね(笑)そんなこともあって、松戸周辺のお出かけスポットがあるのでいろんなところに行ってきましたよ。松戸は、埼玉の三郷市も近いんですよね。調べると、都内よりは公園も広くてドーン!って感じなのよ。
イモトの松戸周辺おすすめスポット①「市川市動植物園」
イモト:せっかくだからQ太郎といろんなところに行ってみようということで行ってきたのが、千葉県市川市にある「市川市動植物園」。石崎家にいるお姉さんがオススメのスポットということで、石崎家では小さい頃から行っていて、お年さんは近年もまあまあ行ってるという(笑)なぜ、「市川市動植物園」が良いかというと、いわゆるゾウとかキリンとか大きな動物はいなくてこぢんまりしているんですけど、今1歳前後のQ太郎にとってはもう最高ですよ!ちょうど良い感じに見て回れて、芝生もあってミニ鉄道が走ってたりして。
イモト:私とQ太郎と石崎家のお母さんとお姉さん2人と行ってきました!女だらけ、Q太郎はハーレム状態ですね。行く途中でコンビニでパンとかおにぎりなどを買って行ってね。「市川市動植物園」は、マントヒヒとかお猿さんとか、あとレッサーパンダが有名で。ふれあいコーナーがあって、ヤギとかが放し飼いなので触れたりするんですよ。

イモト、レッサーパンダの人気の秘密を考察
イモト:「市川市動植物園」ただ、ふれあいコーナーは動物に触れるからわかりやすくていいけど、檻に入っている動物はQ太郎にとっては距離が遠いし、見方もわからないみたいで、そこまで興味を示さなかったですね。ただね、石崎家のお姉さん2人がレッサーパンダへの食い付きがハンパないのよ!パンダが年配の女性の心を掴むというのは和歌山のアドベンチャーワールドで間近で見たからわかってたから。ロケで一緒に行ったプロデューサーがパンダパンダと凄かったから。そのイメージがあったんだけど、レッサーパンダって昔風太くんが流行ったけどどうだろう、と。いや、レッサーパンダの人気ってすごかった!いまだに凄くて。レッサーパンダのエリアにまだ一匹もいないけど、超望遠レンズを持った人たちが待ち構えているのよ!これからいったい何が始まるんだろうと思って。
イモト:そしたら奥の檻から3秒くらいレッサーパンダがちょこちょこっと出てきて。またちょこちょこっと帰るんだけど、そのちょこちょこの3秒でパシャッパシャッパシャッで望遠カメラですごい撮るのよ!なにごとかと思って。レッサーパンダだけど風太くんでも無いし、普通のレッサーパンダなのよ。そのあと、飼育員のお姉さんがエサやりをして、レッサーパンダの特徴とかを説明するんですけど、みんな真剣に聞いていて。その中に石崎家のお姉さん2人がいるのよね!買ったクレープを食べながらレッサーパンダの雑学を聞いてるのよ。お父さんに肩車してもらっている子どもとかもいるんだけど、「アヤちゃん!アヤちゃん、ここ空いているよ!見えるよ!」ってお姉さんたちに呼ばれて(笑)レッサーパンダ、かわいいんだけど、私にはそこまでの熱量が無かったんですけど、お姉さん2人はすごかったね。
イモト:レッサーパンダも見てちょっとお腹も空いたので公園エリアに移動したんだけど、素敵な所だったね~。だだっ広い原っぱみたいなところで、家族づれや親子だったりがレジャーシートを敷いて手作りのお弁当を持ってきて食べているのよ。天気も良くてさ。なんかもう、ほのぼのしてたよね。そのあと、そこを3分くらいで1周するミニ鉄道があるので、Q太郎を乗せようということになって。新幹線ののぞみだったり車種がいろいろ変わって。
イモト:私、「市川市動植物園」に初めて行きましたけど、良いと思います!入園料も大人440円、子ども110円、未就学児は無料で、1日中いられるし。よちよち歩きを始めた子どもにはちょうど良いんだよね。遊びエリアもあって。なので、晴れた日にはお弁当を持って行ってみてはいかがでしょうか。

イモトの松戸周辺おすすめスポット②「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」
イモト:あと、松戸エリアでずっと行きたくて狙っていた場所があって。松戸にいればQ太郎のことを松戸の実家で見てもらえる環境があるから、ちょっとくらい“ひとり時間”で出掛けてもいいかなと思って。松戸のお家にいる時に、数日前からずっと「サウナ好き」ということをアピールして(笑)「近くに良いサウナがあるんですよねー。ヒルナンデスでもやってたかなー」って話をしたりして(笑)ある日、お母さんが「アヤちゃん、サウナ行ってきたら?」って言ってくれて「えー本当ですかー(嬉)」って(笑)で、行ってきたんですよ。
イモト:これ、今日本でいちばん注目されているサウナじゃないかな、流山市おおたかの森にある「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」。いろんなメディアに取り上げられていて。
イモト:なんていったって、サウナが3つもあるんだよ!「ドラゴンサウナ」「潤いソルトサウナ」「medi sauna」というのがあって、それぞれ特徴があって。いちばんのオススメは「ドラゴンサウナ」!ロウリュが5個もあるのよ!ロウリュって上から水がジャーって出てきて下にある熱い石がブワッってなるやつ!あれが5個あるのよ!10分おきに1つのロウリュにスポットライトがあたって、ジュワジュワとなってブワッとなって。めっちゃいい!

イモトがアマゾンで買ったサウナハットの届け先=夫実家
イモト:私が最近買ったアイテムでめちゃくちゃオススメなのが「サウナハット」!みんなもちょっと感じていると思うんだけど、やっぱちょっと裸って恥ずかしいじゃない?なんならサウナで裸の状態で「イモトさんですか?」って言われるのも恥ずかしいじゃない。今までは頭にタオルを巻いていたんだけど、なんだかなと思って。「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」に行くということで、アマゾンでサウナハットを買って、松戸の家に届くようにしちゃったのよ(笑)届いたのがバレないようにコソコソと私がすぐに引き取って(笑)それを持って行ったんだけど、サウナハット、めっちゃ良かったよ!サウナハットのおかげでサウナに集中もできるし。
イモト:「ドラゴンサウナ」で10分入って水風呂へ。その水風呂もいろんなのがあって良いのよ!普通は1種類じゃん、でもそこは激激冷たい水風呂もあって。で、深い水風呂なのよ。だいたいのサウナの水風呂って浅いのよ!だからなかなか冷え切らないんだけど、もうね、首まで浸かれるのよ!だから入った瞬間に一気にキーン!ってなって。そこから外に行ってととのってというのを3回くらい繰り返したのかな。

イモト「毎日行きたい!」@「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」
イモト:それが終わったらさ、800円払うと岩盤浴ラウンジというエリアがあって。そこには本からマンガからデスクワークが出来たり、あとヨギボーも死ぬほど置いてあるのよ!とにかくくつろげるスペースがあって、1日中いてもいいわけよ。ちょっと体が冷えてきたら岩盤浴にも行っちゃったりして(笑)岩盤浴も5種類くらいあるからね!で、岩盤浴エリアだけは男女一緒に行けるからデートとしてもいいですよね。基本的には施設の中でのお会計は手にはめたチップみたいもので、レストランのお支払いもそれで出来て。施設内では現金を持って歩かなくていい。一度、ロッカーに預けたらあとはチップのピッピッで全部お支払いができるのよ、それもいいよね!最高だったよ、もう!
イモト:近所にあったら毎日行ってるよ!深夜2時までやっているんだよ!仕事帰りでも行けるし最高だったな。だから後入浴の1100円と岩盤浴の800円を足しても2000円弱ですね。2000円弱で一日中いられると思ったらいいよ!全然安いもんだよ!私がよく行く都内のサウナは3800円くらいするからね。「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」はクルマもいっぱい停められるから県外からもたくさんお客さんが来ているんで、土日はそうとう混んでいるらしいので平日に行くのをオススメします!あそこはサウナ好きの人には行って欲しいですねー!露天風呂もあるし。いや~大満喫でしたね!

イモト「流山市は『千葉の二子玉川!本当に似てる!』
イモト:え、カリヤディレクターもサウナ好きなの?(カリヤ:大好きです!)あ、大好きなんだ。昔から?(カリヤ:2年前から)一緒かも。「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」は知ってた?(カリヤ:知らなかったです)あ、知らなかった?電車で行ってもいいし、つくばエクスプレス「流山おおたかの森駅」からすぐなので。絶対に行った方がいい!(スタッフ:松戸の石崎家から行くというのは?)松戸から行く?いやいや、迷惑よ!なんだと思っているのよ、石崎家を!松戸の石崎家をベースにしないでよ(笑)いつもお世話になってます~なんて言って(笑)石崎家はいい人だから、たしかに泊めてくれるだろうけど(笑)(スタッフ:ほんとに泊めてくれます?)泊めてくれると思いますよ。
イモト:だから、基本、松戸にある夫の実家をベースに、半径30分くらいの所をうろちょろしてますね。あのあたりもとてもいいですね。子育て世代にもいいし、流山というのは「千葉の二子玉川」と言われておりまして。今、街の開発がすごいんですよ。本当に二子玉川とそっくりよ!ショッピングモールに入っているお店もわりと似ていて。子育てもしやすいということで、すごい人も増えているんだって。なので、いいなと思って、あの辺をもっと詳しくなろうと思って。もう松戸は第二の故郷なのでね。あの辺のおすすめスポットはお任せください!逆にオススメがあったら教えて欲しいですね。