3月27日(月)の放送は、赤江珠緒とカンニング竹山のコンビでお送りしました。
たまむすび最終週がスタートしました。
竹山さんが月曜パートナーに就任されたのは10年前の4月。番組が始まって1年経ったタイミングでした。
当時のスタッフから「月曜日に起爆剤をうってくれ」という発注を受けて始まったたまむすびのお仕事。

「10年続いたわけでしょう。円満の形で終わるから、これでオレの仕事は終わったなと。意外と、僕としてはやり終えた気持ちでスッキリしてますよ」

「ただ竹山さん、今後は私のSNSの窓口になってもらわないと困りますよ」
そう言って、
・「赤星★探偵団」の6代目団長に再就任したこと。
・斉藤和義さんのMVに出演したこと。
などなど極めて私的な告知を始める赤江さん。

(・・・今言う?)
そこからのオープニングトークでは、お互いのお知らせしたこと合戦が始まりました。

竹山さんのお知らせしたいことは、
・6月に曲を出すこと。
・出演するグルメドラマ「キキミミメシ」が明日よる8時からテレビ西日本で放送されること。
などでした。
たくさんのお便りありがとうございました。
2時からは、「竹山、ガムテープ買ってきて!」

最終回となった竹ガム。今日はいろんな報告をしました。
まずは、2017年1月9日放送で、募集していたのが『竹ガム・タイムカプセルラジオ』。
20年後の2037年に、何らかの形で放送するとの事で、1分以内にメッセージを録音して送って下さい、という内容でした。この企画はどうなってしまうのでしょうか?
・・・・これは必ず2037年にやります!当時のプロデューサーあべこさんや、現なかのP、作家のサトケン氏が責任持ってデータを保管しておくので、ご心配なく!!
つづいて、『竹山、ガムテープ買ってきて!』のテーマ・祝日バージョンを最後にもう一度聞きたい!という要望が多かったので、そちらもオンエアしました。
冒頭に使われている子供たちの声が印象的な曲ですが、その子供たちからはボイスメッセージもいただきました。
そして最後にご紹介したのは、「てのひら保育園」の園長からのお便り。
「たまむすび」と「てのひら保育園」が同じ2012年に出来たという共通点から、このコーナーで『てのひら保育園の歌』を作っておりました。
2015年3月に歌のお披露目会をしまして、そこから今までずっと歌い続けてくれているそうです。
3~5歳までの子が歌っている音声データも送っていただきました。

竹ガムに関わってくださったリスナーの皆さん、本当にありがとうございました!
このコーナーは形を変えて次の番組「こねくと」にも受け継がれるそうですよ!
竹ガムロスの方、来週から是非「こねくと」ききましょうね。
2時30分頃からは、「桃屋のかんたんレシピ」!
今週、桃屋の商品を使った美味しくて、簡単なレシピを紹介してくれるのは、「桃屋」営業企画部の笠原勝彦さんです。

今回のレシピは・・・コーナー初回でご紹介した思い出のレシピ!「やわらぎ」をまるごと1びん使った超簡単炊き込みごはん!『牛肉とやわらぎの炊き込みごはん』です。

〈材料(4人分)〉
・米:2合
・牛肉切り落とし:150g
・しょうゆ:大さじ1と1/2
・桃屋の「穂先メンマやわらぎ」:1びん(115g)
〈作り方〉
牛肉はしょうゆで下味をつけ、10分置きます。
炊飯器に研いだ米を入れ、水を注ぎ、牛肉と「穂先メンマやわらぎ」を加え、軽くかき混ぜて炊いてください。
炊き上がったらよく混ぜ、器に盛り、糸唐がらしを載せれば完成です!

ラー油や清湯スープで味付けしている、桃屋の「穂先メンマやわらぎ」を使えば、「やわらぎ」と牛肉の旨みが染み渡る、絶品炊き込みごはんがかんたんにお家で作れちゃいます!
ぜひお試しください!

「かんたんレシピ」のコーナーは今回で最終回。
のべ117回の放送で、115のメニューをご紹介しました。
番組を聞いてレシピを試してくださった皆さん、ありがとうございました!
3時からは、「週刊ニッポンの空気」
ライターの武田砂鉄さんをお迎えして、小田嶋隆さんとの思い出など、あーだこーだおしゃべりしました。
2012年4月の番組開始以来、曜日の移動こそあれ、ずーっと続いてきたこちらのコーナー。
小田嶋隆さんが去年6月に亡くなってからは、砂鉄さんをはじめ、さまざまな方にご出演いただき、コーナーを継続してきました。


そんな小田嶋隆さんとの思い出など、時間の許す限り、おしゃべりしました。

砂鉄さん、そして小田嶋さん、ありがとうございました。
【おまけ】

竹山さんからの“おしゃれ”なプレゼントにご満悦の赤江さん。
今日の一曲目は竹山さん選曲で「Oasis - All Around The World」
理由は、「たまむすびが終わっても世界は回り続けるから」・・・・惚れるぜ。

赤江さんが産休中にパーソナリティを務めていただいた吉田明世さんとパシャリ。

サニー小笠原とパシャリ。

片桐千晶さんとパシャリ。

そして最後は2人で。

「楽しかった!」 そう言っていつものようにそそくさと帰っていかれました。

我々も楽しかったです。10年間の大仕事、お疲れさまでした。