TBSラジオ『こねくと』毎週 月曜日~木曜日 午後1時から放送中!

6月6日(火)は、石山蓮華とでか美ちゃんのコンビでお送りしました。

ハンバーガーは放課後の味?の画像はこちら >>

先週水曜日のピンチヒッターを務めたよゐこの有野さんから言付けを預かったでか美ちゃん。


折り紙で作ったカメラ!ちゃんとシャッター音します。多分。

ハンバーガーは放課後の味?

13時台後半は「みんなはどうなの?こねくちょん」

他愛もない、でも、答えの中に個性が出るような「クエスチョン」を設定して、みんなであれこれ話していくコーナーです。
今回の「こねくとクエスチョン」、略して「こねくちょん」は…

「ポイント貯めてる?活用してる?」

LINEのオープンチャットでアンケートを実施。
結果は…「カードとアプリを併用してる」が一番!
1ポイントに泣くものは1ポイントに泣く。
意外と大事ですが、無理はせずのんびり貯めていきましょう。

ハンバーガーは放課後の味?

14時からは、日替わりの企画コーナー「こねくとネット」

本日は「平成探偵団 平成(ウチら)の時代」
「平成」と書いて「ウチら」と読む。
平成にド青春を過ごした二人が、当時流行ったものなどを振り返り、平成と令和をこねくとするコーナーです。
今回のテーマは「平成(ウチら)のハンバーガー!」

ハンバーガーは放課後の味?

先月発売されたCMでも話題の「平成バーガー」からするする~と記憶の扉を開いていきます。
でか美団長、ハンバーガーを食べて、塾に行ってた頃を思い出したそうですよ。
今回は、ハンバーガー探求家の松原好秀さんをお招きして、
平成の間に起きたハンバーガーの動きを振り返りました!

ハンバーガーは放課後の味?

二人にはなくてはならないアボカドバーガーもクア・アイナの上陸によって食べられるようになりました。
ハンバーガーを作る技術も進化しているようで、どんどん美味しくなってるみたいですよ!
当時配られていたクーポンやチラシを観て大興奮!松原さんありがとうございました!

ハンバーガーは放課後の味?

来週のテーマは「ウチらの安室奈美恵様」!
「平成の歌姫」と言えば、安室奈美恵!
人気すぎて「アムラー」なんて呼ばれた人たちもいました。
「アムラー」だったあの方たちは今、どうしているんでしょうか?現役の「アムラー」はいるんでしょうか?
安室ちゃんファンの方、ファンの中ではこんな常識・ルールがありました!などを教えてください。
平成ど真ん中の方、安室ちゃんで湧いていた世の中の状況・エピソードを教えてください。


そして、ちょっとでも安室ちゃんを知っている方、好きな曲を教えてください。
メールは「安室奈美恵とは〇〇である!」と書き始めて「平成の時代」宛に送ってください。
平成ど真ん中世代、平成生まれの子どもがいる親世代、平成って過去の時代じゃん!なんて思ってる令和キッズ!
皆さんで平成の古き良き文化を令和につないでいきましょう!

14時台後半は火曜日オリジナル企画「ハロー・プロブレム!」

リスナーのみなさんからいただいたなんだかスッキリしない気持ちやモヤモヤをでか美ちゃんの素晴らしい選曲でスカーッと吹き飛ばす企画です。

ハンバーガーは放課後の味?

今回は、ラジオネーム:ジャムアンドマーガリンさんのお悩み。
「気になっている男の子となかなか距離が縮まりません!背中を押してくれるような曲を教えてください!」
そのお悩みに対してのでか美ちゃんのアンサーソングは…「カタオモイ。/Buono!」
甘酸っぺぇ、甘酸っぺぇと言いながらお姉様方は楽しんでおりました。
この人たち、恋愛相談、多分、できます。
選曲理由などはradikoでじっくりと聴き直してください。わざとではありませんから。
このコーナーは、年齢は問いませんのでなーんか良い曲聴いてもやもやを晴らしたい!という方は件名に「ハロー・プロブレム」と書いてメールを送ってくださいね。

ハンバーガーは放課後の味?

15時からは、「午後3時のビリビリ」

パッと目がさめるような、刺激的な出会いをお届けするゲストコーナーです。
火曜日は「アメリカ流れ者」
アメリカ在住の映画評論家・町山智浩さんに海外の最新映画やカルチャーを語っていただきます!

ハンバーガーは放課後の味?
編集部おすすめ