TBSラジオ『ハライチのターン!』毎週木曜深夜0時から放送中!
6月8日(木)
350回目の放送をお聴きいただきありがとうございました。
だんだん暑くなってきてビアガーデンが開く季節になってきました。
そんなバーベキューあるあるからスタートした今週の放送は…
ぷるんぷるんアイスの正体判明!?
前回の放送で岩井さんが「もう一度食べたいもの」に挙げた「ドラえもんのプルンプルンアイス」。正式名称でもなく、ふんわりとした情報しかなかったものの、リスナーの皆さんがわずかな手がかりを元に調査報告を送ってくれました。集計してみると、大きく分けて2つの説で分かれました。その内の1つ「ドラえもんのアイスバー」説はまったくピンとこなかった岩井さん。なんならパッケージにはドラえもんが「プルンプルンしてるよ~」と言っていた気がする、という情報を後出しする始末。それを知ってたらこれは違うってわかったのに…。
しかし、もう1つの説「ドラえもんの溶けないアイス」説に反応!多分これだ!名前は「ドラえもんの溶けないアイス」だった気がする!と記憶が蘇った様子。
と、いうことで「ドラえもんの溶けないアイス」についての情報もお待ちしています。ただ、メーカーさんなどに問い合わせるのはご迷惑をおかけする可能性があるので控えてください。知ってる範囲での情報をお待ちしています。
今週の澤部さん
5月が誕生日の澤部さん。各番組でサプライズバースデープレゼントをもらいました。ある番組では、帯番組を担当し胃腸炎で休んだ、ということで「リカバリーウェア」。着て寝たら、次の日体調が良くなるらしいアイテム。またある番組のプレゼントは家の中で遊べる子ども用のバスケのゴールとリカバリーウェア。まさかの2着目。顔にも態度にも出さず、記憶をリカバリー。
今週の岩井さん
アニメ特番の収録をした岩井さん。その中で、小中高でどんなオタクだったかを発表しあうコーナーがあり、そこで出演者の一人が自分で作ったキャラクターの絵や設定を書いた本を披露し岩井さんは驚愕。心臓をぎゅっと掴まれるような、共感性羞恥というか…やめてくれぇ~と言いたくなるような過去を喰らい、岩井さんのデモンズゲートが開きました。と、いうのも岩井さんも思春期のころに黒歴史を紡いでいたらしく…ライトノベルのキャラクターの影響でテグスを持ち歩き、白いマフラーを首に巻かずにかけるだけ。
極めつけはオリジナルキャラクターを書いた本。短髪の白髪、ノースリーブの剣士が持つ剣が透明になっていて長さがわからないから強い、という謎設定。もう禁書です。誰もこの本を開けてはいけません。決してイタいとか言わないでください。むしろこの経験を経て人は成長するんです。否定しません。だから、みなさんもデモンズゲートを開いてみませんか?
今週はこんな感じの放送でした。