ゲストは3回目のご出演、料理家のワタナベマキさん!前回は2022年11月、杉山アナの日にたんぱく質を摂れる簡単レシピをご紹介いただきました。

昨今、おにぎり屋さんもブームになってますが、家で作るおにぎりも格別。

朝、おべんとう、おやつ、夜食といつでも頼りになり、おうちにある具材の1種類、あるいは2種類ですぐに作れるのが本当にありがたい存在です!ワタナベマキさんが作る「極上シンプルおにぎり」とは、お米2合に対して小さじ1/2の塩で炊いたごはんの「塩にぎり」。ごはんは1個につき100g。このルールさえ守っていれば、どんな具材でも味がピタっと決まったおいしいおにぎりが作れます!

■塩ごはんの炊き方(炊飯器を使用する場合)

  • 1回目は軟水のミネラルウォーターで米を洗い、2回目からは水道水を流しながらやさしく洗う(ミネラルウォーターを使うのは、お米は最初の水を一番よく吸うため)
  • 研ぎ汁が少し濁っていてもOKなので、米をザルにあげ、10分置いて水気を切る。
  • 米を炊飯器に入れて、再び軟水のミネラルウォーターを注ぎ、塩を加える。
    フタをして15分浸水したら炊飯スイッチオン!炊き上がったら、しゃもじで下から返して空気をいれる。
  • のりと梅で自家製の具材を!「のり梅おにぎり」

    塩を入れてご飯を炊けば...味が均一に! 作り方シンプルな絶...の画像はこちら >>

    ■材料(おにぎり4個分)

    • 焼きのり2枚
    • 梅干し2個
    • みりん大さじ2
    • しょうゆ小さじ1、水50ml、
    • 塩ごはん400g

    ■作り方

  • 小鍋に1口大に刻んだ焼きのりと梅干しを入れ、みりんとしょうゆ、水を加えて、弱めの中火にかけ、気がなくなってもったりするまで煮る
  • 塩ごはんを三角ににぎり、梅干しと焼きのりをのせて完成
  • しっとりとした口当たり「ささみゆずこしょう おにぎり」

    塩を入れてご飯を炊けば...味が均一に! 作り方シンプルな絶品おにぎりレシピ

    ■材料(おにぎり4個分)

    • 鶏ささみ2本
    • 酒大さじ1
    • ゆずこしょう小さじ2
    • ごま油小さじ1
    • しょうゆ小さじ1/2
    • 塩を入れずに普通の炊いたごはん400g(塩ごはんでもOK)
    • ばらのり適量

    ■作り方

  • ささみは筋を取り除き、沸騰したお湯適量に酒とささみを入れ、 弱火で2分ゆでてそのまま冷ます
  • ゆでたささみをペーパータオルで水気を拭き、手でさいてほぐし、ゆずこしょう、ごま油、しょうゆを加えてあえる
  • ごはんを三角ににぎって、ささみをのせたら好みでのりを散らして完成
  • 香ばしいナッツが美味しさそそる「ナッツと塩昆布のおにぎり」

    塩を入れてご飯を炊けば...味が均一に! 作り方シンプルな絶品おにぎりレシピ

    ■材料(おにぎり4個分)

    • アーモンド40g
    • 塩昆布15g
    • 塩を入れずに普通に炊いたごはん400g

    ■作り方

  • アーモンドはフライパンでさっと乾いりして粗く刻む
  • ごはんにまぜたら塩昆布を混ぜて丸型ににぎって完成

  • ■料理家/ワタナベマキ

    塩を入れてご飯を炊けば...味が均一に! 作り方シンプルな絶品おにぎりレシピ


    2005年に「サルビア給食室」を立ち上げ料理の仕事を始める。旬の素材を生かした、作りやすくていねいなレシビが人気を呼び、雑誌、書籍、広告、テレビなどで幅広く活躍。著書に『疲れないからだになる鉄分ごはん』など。2024年5月『マキさんの極上シンプルおにぎり』を出版(ワン・パブリッシング)

    編集部おすすめ