函館|北海道
函館夜景
見どころが多くてどのエリアに行くか決めるだけでも迷ってしまう北海道。北海道といえば、海外からも熱い視線が注がれる珠玉のスキーリゾートが点在しますが、スキーをしない人でも気軽に楽しめるエリアとして今回おすすめするのは、函館です。

洋館や教会が立ち並ぶ港町・函館。町を歩くだけで、たっぷりと異国情緒が楽しめます。
ミシュラン3つ星の函館夜景、金森赤レンガ倉庫のライトアップなど夜までたっぷり観光できます。少し足をのばして、美しい星形の五稜郭を観に行くのもいいですね。

五稜郭
朝市でイカ釣り体験やおしゃれな函館スイーツなど、函館グルメも見逃せません。
夜景から朝市グルメまで、函館観光のおすすめ鉄板スポット5選
【日本の冬絶景】異国情緒の漂う港町函館 北海道の雪景色
北海道・函館の可愛い新土産!「函館ラスク」が女子ウケ抜群
>>>予約サイトで函館プランをチェック
[楽天トラベル][Yahoo トラベル][JTB]
奥入瀬渓流|青森

青森・奥入瀬渓流。夏は新緑と涼しげな渓流が印象的な場所ですが、秋は紅葉、冬は雪に包まれ、その姿を変えます。
「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」なら、秋はキノコツアーや紅葉最前線ツアー、苔散歩、冬は氷瀑ライトアップツアーやスノーシューハイキング、温かい温泉に浸かりながら氷瀑を楽しめる贅沢な露天風呂も。

氷瀑
おいしいと定評のある、星野リゾートのビュッフェや料理、アートの並ぶおしゃれな館内も、旅の満足度をあげてくれます。

冬の奥入瀬の魅力にどっぷりハマる!星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
冬しか見られない幻想的な氷瀑のライトアップ【奥入瀬渓流氷瀑ツアー】
トラベルライター22人が選ぶ、おすすめ観光地ランキング【青森編】
>>>予約サイトで星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルをチェック
[楽天トラベル][Yahoo トラベル][JTB][一休.com]
伊香保温泉|群馬

伊香保温泉の石段街
GoToキャンペーン中の今こそ贅沢な旅を楽しみたいけれど、日帰りか一泊しかできないから都心から近いほうがいい。そんな人は伊香保温泉はいかがでしょうか?都心から2時間ほどでアクセスでき、古くから名湯として知られています。

勝月堂「湯乃花饅頭」
温泉情緒漂う石段街を浴衣で散策するのもオツ。温泉まんじゅう発祥の老舗で絶品「湯乃花饅頭」をいただいて、伊香保神社でパワーをもらったら、日本一まずい!?と噂される飲泉スポットへ。

伊香保飲泉所
日本三大うどん「水沢うどん」はつるりとした喉ごしがたまらない、必食のおいしさ。何軒もはしごして、お気に入りの店を見つけたくなります。

水沢うどんの老舗「清水屋」
【伊香保温泉】温泉情緒漂う、石段街の見どころを現地ルポ!
期待以上の面白さ!伊香保おもちゃと人形 自動車博物館【現地ルポ】
【伊香保温泉】温泉まんじゅうから水沢うどんまで!おすすめ土産6選
>>>予約サイトで伊香保のおすすめホテルをチェック
[楽天トラベル][Yahoo トラベル][JTB][一休.com]
清里|山梨

萌木の村
ドライブ旅行なら、清里はいかがでしょう。おしゃれな店が集まったエリアがいくつもあって、絶景&グルメドライブには最高の観光地。筆頭は、20以上のおしゃれな雑貨店やレストラン、カフェが集結する、フォトジェニックな「萌木の村」。お土産探しやランチ、気軽な散策におすすめです。

清泉寮のソフトクリーム
おいしいもの好きなら、清里産の素材にこだわったファクトリーショップが集まるモール「ともにこの森」もはずせません。他にも、行列ソフトクリームで有名な「清泉寮」、体験豊富な「コート・ドゥ・ヴェール」、穴場の「清里の森」など、遊び尽くせないほどのスポットが点在しています。

清里テラス
立ち寄りたい絶景スポットは、話題の「清里テラス」、神秘的な美しい滝「吐竜の滝」、南アルプスをのぞむ「美し森展望台」、動物とふれあえる「まきば公園」など。高原の清涼な空気とともに、大自然の風景を堪能してくださいね。

吐竜の滝
清里の絶景ドライブコース!入場無料のおすすめ7観光スポットをめぐる
【清里のお土産】自分も欲しくなる、贈って喜ばれたおすすめ土産8選
>>>予約サイトで清里のおすすめホテルをチェック
[楽天トラベル][Yahoo トラベル][JTB][一休.com]
京都

秋の瑠璃光院
春夏秋冬、四季折々の美しさをたたえる京都。歴史ある神社仏閣をたずねて、癒やしとパワーをもらったら、おいしいグルメを心ゆくまで満喫したいですね。

宝石のように美しい手織り寿司「AWOMB」

「梅園」名物のみたらし団子

「粟餅所・澤屋」の粟餅
おばんざいや抹茶スイーツはもちろん、京都にはおいしいパン屋やラーメン屋も軒を連ねていますよ。歩き疲れたらカフェでのんびり。そうそう、お土産を買うのも忘れないようにしなくっちゃ。

「nikiniki」の生八ツ橋
Go Toトラベルキャンペーンを利用して、いつもよりワンランク上の宿に泊まるのもいいですよね。
京都でおすすめの本当においしいグルメ20選!すべて現地取材!
京都で食べたいおすすめのスイーツ!全て現地ルポ【2020最新版】
京都のおすすめ観光スポット20選~定番からSNS映えまですべて現地取材!~
京都のおしゃれなコスパ抜群おすすめホテル17選 ~一人旅にも女子旅にも!町家からホステル、カプセルホテルまで~
>>>予約サイトで京都のおすすめホテルをチェック
[楽天トラベル][Yahoo トラベル][JTB][一休.com]
大阪

Richie Chan / Shutterstock.com

大阪といえば、食いだおれとUSJ!たこ焼き、お好み焼き、串カツ、スパイスカリー、レトロ喫茶・・・551蓬莱の豚まんも必食です。


屈指の人気を誇るUSJ土産「百味ビーンズ」
USJは言わずもがなですが、隣接したエンターテインメント型複合施設「ユニバーサル・シティウォーク大阪」も意外と便利。
大阪に行ったらゲットしたいおすすめ大阪土産&グルメランキングを発表!
大阪限定のお土産探しに「阪急うめだ」が最強すぎる!おすすめ土産6選
【USJ攻略法】これだけは知っておきたいUSJを効率的に楽しむコツ!
>>>予約サイトで大阪のおすすめホテルをチェック
[楽天トラベル][Yahoo トラベル][JTB][一休.com]
しまなみ海道|広島・愛媛

瀬戸内海に浮かぶ島々を7つの橋で結んだ「瀬戸内しまなみ海道」。広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ全長約60kmの道です。真っ青な海と緑あふれる島々を駆け抜けるサイクリングコースとして人気が高く、外国人旅行者にも人気。大きな橋を通るときは、まるで空を駆け抜けるようなサイクリングに!

橋から望む瀬戸内海の、キラキラと輝く澄んだ海の色にも目を奪われます。尾道が誇る「尾道ラーメン」や今治名物「焼豚玉子飯」など、寄り道グルメも楽しみながら、海に抱かれ駆け抜ける旅を。

伯方S・Cパーク マリンオアシスはかた「焼豚玉子飯」
自転車で海峡横断!絶景しまなみ海道と寄り道グルメ
自分を取り戻す旅に出る。いま今治がアツい5つの理由
>>>予約サイトで今治・しまなみ海道のおすすめホテルをチェック
[楽天トラベル][Yahoo トラベル][JTB][一休.com]
別府温泉|大分

日本一のおんせん県、大分県。その中でも、絶え間なく蒸気が上がる温泉街の風景が印象的な別府温泉。美肌効果や癒やし効果を求めて多くの観光客が訪れる、温泉好きなら一生に一度は行きたい地です。

地獄蒸し工房 鉄輪(かんなわ)

明礬温泉 岡本屋売店「地獄蒸しプリン」
別府には、温泉の蒸気で作られるご当地グルメがあるんですよ。塩分を含んでいる超高温の蒸気で一気に蒸すことによって、食材本来の旨味が閉じ込められるのだとか。
【大分旅行まとめ】一人旅にもオススメ!パワースポットから絶品グルメ、宿まで18選
「魅力的な宿泊施設がある都道府県」ランキング第1位【大分県】の魅力的な宿とは?
【大分おいしい旅】食べるべき美味いもの、おすすめのお土産17選
>>>予約サイトで別府温泉のおすすめプランをチェック
[楽天トラベル][Yahoo トラベル][JTB]
奄美大島|鹿児島

九州と沖縄の間にある奄美大島は、素朴で自然が残る美しい島。心がゆるゆるほどけていくような時間を過ごせます。

奄美きょら海工房
海沿いにはオシャレなカフェが点在しているビーチもあるので、海岸沿いを散歩したり、カフェに入ってのんびりと過ごすといいでしょう。
太平洋と東シナ海、同時に二つの海が見えてしまう絶景スポットや、葉っぱに願いを書くと叶うという、国直海岸にあるフクギ並木など、訪れたいスポットもたくさん。奄美のソウルフード「鶏飯」もいただきたい!

鶏飯で有名な「ひさ倉」
1泊2日でも大満足!しまバスを使って海沿いを巡る、奄美大島のあたたかい旅
片道5980円、成田から2時間半で行ける!沖縄より近い奄美大島6つの絶景
>>>予約サイトで奄美大島のおすすめプランをチェック
[楽天トラベル][Yahoo トラベル][JTB]
宮古島|沖縄

伊良部大橋
2019年新空港もオープンし、LCCの直行便も就航、ますます人気の宮古諸島。無料で渡れる日本一長い橋、伊良部大橋の絶景が有名です。宮古島の類まれな美しい海は「宮古ブルー」と呼ばれ、数々の魅力的なビーチや絶景スポットがあります。

渡口の浜

東平安名崎の灯台から
ウミガメツアーや青い洞窟ツアーなどここでしか楽しめないアクティビティも。もちろん、ダイバーの聖地でもありますよ。

伊良部そば「かめ」

島ごはん「琉宮」の宮古牛にぎり

「なかゆくい商店」の紅芋サーターアンダギー
そしてグルメも絶品揃いなんです!宮古そば、宮古牛、カフェ飯にスムージー、サーターアンダギーなどなど。リピーターが多いのも宮古島の特徴。何度もリピートしたくなるその秘密、体験したくありませんか?

隠れ家スポットシンビジ
宮古島攻略ガイド ~おすすめグルメ、お土産、絶景観光スポット、ホテルまで現地ルポ~
宮古島のお土産は宮古空港でほとんど買える!おすすめばらまき土産も現地ルポ
東京に住む筆者が宮古島旅行で驚いたこと9選
>>>予約サイトで宮古島のおすすめプランをチェック
[楽天トラベル][Yahoo トラベル][JTB]
行きたい旅先は見つかりましたか?これからの季節、全国の紅葉スポット、パワースポットも要チェックです!
※記事は公開時の情報ですので、営業時間等が変更になっている場合もあります。