ドルトムントのサンチョ photo/Getty Images
いったい誰なら7番の呪い終わらせられるのか
次にマンチェスター・ユナイテッド伝統の7番を背負うのは誰になるのか。これはサポーターも気にしていることだろう。
エリック・カントナ、デイビッド・ベッカム、クリスティアーノ・ロナウドなど、マンUの7番はスタープレイヤーたちが背負ってきた特別な番号である。
ここ最近の動きから考えるならば、候補者の1人にドルトムントで躍動するイングランド代表FWジェイドン・サンチョが挙げられる。
マンUはサンチョの獲得に強い関心を示しており、現時点で獲得レースをリードしているとも言われている。サンチョはドルトムントで7番を背負っているため、このままマンUに移籍すれば7番を着用する流れとなるかもしれない。
しかし英『The Sun』は、マンUの7番は20歳になったばかりのサンチョには重すぎるのではないかと指摘。仮に移籍したとしても、7番はやめておくべきとの考えを示している。
アンヘル・ディ・マリア、メンフィス・デパイ、マイケル・オーウェン、アレクシス・サンチェスなど、ロナウド退団以降マンUの7番は呪われた背番号と言われるようにもなってきている。そんな番号を20歳の若者に任せるのはリスクが大きすぎるのかもしれない。
それと同時に、誰ならマンUの7番にふさわしいのかという疑問も湧いてくる。7番を着用する選手は近年続いている呪いを振り払い、ベッカムやロナウドらに負けぬパフォーマンスを披露しなければならない。
ハードルは非常に高いが、7番にふさわしい選手はどこにいるのか。若手に任せるのはプレッシャーが大きすぎるかもしれない。
●最新情報をtwitterで見よう!
twitterアカウント
https://twitter.com/theWORLD_JPN/