今季もシーズン前半戦には抜群のコンビネーションを披露していたラッシュフォードとマルシャル photo/Getty Images
意外にも共闘は初の実現
今季ここまでプレミアリーグで4位チェルシーと3ポイント差の5位につけるマンチェスター・ユナイテッド。来季チャンピオンズリーグ出場権を確保するためにも、リーグ戦再開後は踏ん張りどころだ。
そんな中で浮沈のカギを握るであろう注目すべき未知のユニットがある。多くの人は中盤でコンビを組むブルーノ・フェルナンデスとポール・ポグバを想像するだろう。しかし、着目すべきはそこだけではない。FWマーカス・ラッシュフォード、FWアントニー・マルシャル、MFブルーノ・フェルナンデスで形成される“新・フロントスリー”も期待感高まる未知のユニットなのである。

ラッシュフォードとマルシャルの2トップをB・フェルナンデスはどう活かすか photo/Getty Images
今季3トップを採用することも多かったマンUだが、リーグ戦再開後は中断前にチェルシーやマンチェスター・シティをも撃破した2トップ中心のシステムを軸に戦うことが濃厚だ。英『Manchester Evening News』はその上で彼らを現時点で最良の“フロントスリー”として認識しており、大いに期待をかけている。
しかし、意外にも彼らが前線でトリオを組むこととなれば今季初めての事態なのだ。ラッシュフォードとマルシャルは今季47試合を戦った中で17試合しか共にプレイしていない。中断前に戦線を離脱していたラッシュフォードと、シーズン序盤に負傷離脱を強いられていたマルシャル。共に今季14得点と11得点を挙げ好調なシーズンを過ごしているものの、なかなか共闘する機会はなかったのである。
だが、この中断期間で彼らは足並みを揃えることに成功している。はたして、マンUの前線に組み込まれるであろう“新・フロントスリー”はどこまで互いの良さを引き出すことができるのだろうか。極上のコンビネーションで得点量産を行きたいところだ。
●電子マガジンtheWORLD(ザ・ワールド)最新号を無料で公開中!
電子マガジン最新号は、「欧州サムライ伝説」。中田英寿、小野伸二、中村俊輔など……、欧州で日本人フットボーラーの道を切り開いたパイオニアたちの偉業を、貴重な写真とともに振り返ります。
http://www.magazinegate.com/theworld/