チェルシーのプリシッチ photo/Getty Images
指揮官もいよいよ前エースと比較
巷では“NEXTエデン・アザール”などと呼ばれることもあるアタッカーだが、その才能は本家をも超えるのか。チェルシーに所属するアメリカ代表FWクリスティアン・プリシッチのプレイぶりには指揮官も大満足のようだ。
今季からチームに合流し、レアル・マドリードへと移籍したベルギー代表FWエデン・アザールの穴埋め役として期待されていたプリシッチ。開幕当初はなかなか思うような時間を過ごせなかったものの、時間を経るにつれてこの21歳は本領を発揮している。
特にリーグ戦再開後は絶好調で、再開後初戦となったアストン・ヴィラ戦で先制点を奪った同選手は続くマンチェスター・シティ戦でも鋭いカウンターを一人で完結させ勝利に貢献。加えて直近2試合で続けてPKを奪取する働きぶりを見せ、今ではチェルシーに欠かせない存在になったと言っていいだろう。
そんなプリシッチをフランク・ランパード監督も絶賛。これまではアザールと彼を比較する周囲と少し距離を取っていた同監督だが、この活躍を受けてついに前エースを引き合いに出し21歳FWについてコメントしている。英『THE Sun』が伝えた。
「我々はかつてエデンの素晴らしい成長を見た。彼はボールを受け取ると素晴らしいバランスで相手を抜き去る特別な才能を持っていたね。他の選手のためにスペースを空ける動きもできるし、アシストも多く記録した。決して利己的ではなかったんだ。でも、私はクリスティアンの方がスタイル的にはより直接的かもしれない。
当初ランパード監督はまだチームに合流したばかりのプリシッチに不要なプレッシャーをかけまいと考えていたのだろうが、ここまでの活躍を披露しているとあってアザールと比較せずにはいられなかったか。チェルシーで伸びる若き次世代エース。はたして、プリシッチは今後のキャリアでアザールをも超える存在感を示すことができるか。ファンの多くが将来の本家超えに期待している。
●電子マガジンtheWORLD(ザ・ワールド)最新号を無料で公開中!
電子マガジン最新号は、「欧州サムライ伝説」第2章。2010年代に入り、多くの日本人選手が欧州へ羽ばたいた時代へ。香川真司、長友佑都、本田圭佑、岡崎慎司、長谷部誠ほか……。欧州で足跡を残したサムライたちの偉業を豊富な写真とともに振り返ります!
http://www.magazinegate.com/theworld/