ティグレスでプレイするジニャック photo/Getty Images
フランス代表でもプレイしてきたセンターフォワード
レアル・マドリード所属FWカリム・ベンゼマ、チェルシー所属FWオリヴィエ・ジルーは、2010年代のフランスサッカー界を引っ張ってきたセンターフォワードだ。ベンゼマは代表に招集されなくなったが、33歳になった今もトップクラスのパフォーマンスを維持している。
しかし、もう1人この世代で忘れてはならないストライカーがいる。2人と代表で共闘したこともある35歳のFWアンドレ・ピエール・ジニャックだ。
ベンゼマとジルーに比べると、ジニャックのキャリアは少々地味だ。欧州5大リーグでは母国フランスのリーグ・アンでしかプレイ経験がなく、2015年にはメキシコのティグレスへ移籍。あまりビッグクラブと縁がある選手ではない。
それでも得点力は高い。ティグレスへ移籍してからは毎シーズン二桁得点を達成しており、通算244試合に出場して144得点と圧巻の働きを見せている。35歳になった今も大きな衰えはなく、今季もリーグ戦では21試合で14得点と活躍。CONCACAFチャンピオンズリーグの方でも6試合で6得点を奪い、優勝に貢献。チームをクラブワールドカップの舞台へと導いた。
年齢的な衰えはあるだろうが、それでもジニャックは2015-16シーズンにティグレスでリーグ戦28得点、続く2016-17シーズンも25得点、昨季も20得点を記録するなど、おそらくベンゼマやジルーと同様に今でも欧州5大リーグで活躍できるはず。
フランス代表で活躍した期間は長くなかったが、ジニャックもベンゼマやジルーと同じく驚異のベテランとして称賛されるべきセンターフォワードだろう。