“7チーム”のセリエA大混戦時代到来 モウリーニョも参戦で注...の画像はこちら >>

ローマの指揮官としてセリエAにモウリーニョが戻ってくる photo/Getty Images

もうユヴェントス一強状態ではない

リオネル・メッシクリスティアーノ・ロナウドがいたリーガ・エスパニョーラ、さらにチャンピオンズリーグとヨーロッパリーグの両方で結果を出すプレミアリーグ勢の活躍もあり、近年はややセリエAの人気が下火と思われてきた。

しかし、その印象は今季の戦いで一気に変わった。

インテルがユヴェントスの一強状態に終止符を打ったことに加え、名門ミランも一時は優勝争いをリードするなど復活の兆しを見せた。新シーズンのセリエAはさらに面白くなるに違いない。

監督人事も注目だ。優勝したインテルからアントニオ・コンテが抜けてしまったのは残念だが、後任となったシモーネ・インザーギもラツィオで結果を出してきた青年監督だ。リーグ連覇を狙うことも不可能ではない。

一方でライバルたちも動いている。王座陥落となったユヴェントスはマッシミリアーノ・アッレグリが復帰。これでバランスが整い、新シーズンは再び安定した戦いで優勝争いに絡んでくるだろう。

“7チーム”のセリエA大混戦時代到来 モウリーニョも参戦で注目度No.1リーグへ

セリエAの戦いを知るサッリはラツィオへ photo/Getty Images

新シーズンのセリエAは混戦間違いなし

さらにリーグを盛り上げるのが、ローマの指揮官に就任したジョゼ・モウリーニョと、ラツィオの指揮官に就任したマウリツィオ・サッリだ。

2人ともセリエAの戦いに詳しく、モウリーニョはインテル時代に3冠も達成している。どちらも準強豪クラブの位置付けではあるものの、彼らの手腕があれば優勝争いに顔を出すことも不可能ではないか。油断できないチームに仕上がってくるのは間違いない。



もちろんミランも今季のペースを維持してほしいところで、アタランタやナポリも加えればセリエAの上位争いは近年稀に見ない盛り上がりを見せるに違いない。ユヴェントス一強状態から一転、プレミアにも負けぬ混戦となる可能性が高い。

新シーズンはプレミア、リーガ以上にセリエAへ注目していく。そんな楽しみ方もいいかもしれない。

編集部おすすめ