ボーフム戦では途中出場から途中交代することになったファン・デ・ベーク photo/Getty Images
この4年で失ったものは大きい
マンチェスター・ユナイテッドでほとんど出番を確保できなかったMFドニー・ファン・デ・ベークは、今冬にドイツのフランクフルトにレンタル移籍した。
すでにフランクフルトでは出番を得ており、それだけでもファン・デ・ベークにとっては大きい。
ファン・デ・ベークは10日に行われたブンデスリーガ第21節・ボーフム戦にて、前半21分から途中出場している。これはMFウーゴ・ラーションが負傷してしまったためだが、そのファン・デ・ベークは84分にセバスティアン・ローデとの交代で再びベンチへ下がっているのだ。途中出場した選手が途中交代するというケースは、プロのサッカーではあまり見られない光景だ。
とはいえ、これはファン・デ・ベークのパフォーマンスに問題があったからではない。英『Manchester Evening News』によると、フランクフルトを指揮するディノ・トップメラーは「これは、彼が70分間パワーを維持できないことが分かっていたからだ」とコメントしている。マンUで出番を得ていなかったファン・デ・ベークには、まだ70分以上戦い切るコンディションが整っていないということか。
振り返ると、ファン・デ・ベークが最後に70分以上プレイしたゲームはエヴァートンにレンタル移籍していた2022年3月のウォルバーハンプトン戦のことになる。ちょうど2年ほど前で、しかもファン・デ・ベークはその直後に負傷を抱えて離脱してしまった。エヴァートンでも継続的にプレイすることは出来なかったのだ。
ファン・デ・ベークがアヤックスからマンUへ移籍したのは2020年のことだが、この4年ほどで失ったものは大きい。