フラムのベルント・レノ photo/Getty Images
所属クラブでは好パフォーマンス披露
フラムのGKベルント・レノがドイツ紙『Bild』の取材に応じ、ドイツ代表の招集を辞退していたことを明かした。
11日(現地時間)にボスニア・ヘルツェゴビナ代表、14日にオランダ代表とUEFAネーションズリーグで対戦するドイツ代表では、マヌエル・ノイアー(バイエルン・ミュンヘン)が代表引退を表明したことに加えてマルク・アンドレ・テア・シュテーゲン(バルセロナ)も怪我による長期離脱を強いられていることから、ゴールキーパーの人選が注目点の一つになっていた。
こうした中、フラムでは主将を務め、今季も質の高いパフォーマンスを維持しているレノの招集が有力視されていたが、ユリアン・ナーゲルスマン監督はオリヴァー・バウマン(ホッフェンハイム)、アレクサンダー・ニューベル(シュツットガルト)、ヤニス・ブラスヴィヒ(ザルツブルク)の3人を選んでレノをメンバーから外すという、ドイツ国内でも賛否の分かれる人選を行った。
しかし、『Bild』とのインタビューの中でレノが明かしたところによると、ナーゲルスマン監督はメンバー発表の前に招集の意向をレノに伝えていたが、同選手が自ら招集を断っていたようだ。
「ユリアンとキーパーコーチのアンドレアスとは電話で話をした。僕らはオープンで正直な関係を築いていて、彼らは『君は代表メンバーに入ることになるだろうけど、出場機会はない』と僕に言った。だから僕はロンドンに残ってトレーニングを続けることを選んだ。僕はもうすぐ32歳になる。新人ではない」
ナーゲルスマン監督は、今回の代表戦2試合ではバウマンとニューベルにそれぞれ先発出場のチャンスを与えること、ブラスヴィヒは彼らの練習相手である第3キーパーとして招集したことを代表メンバー発表の際に明かしている。恐らく当初はレノの招集を考えていたが、試合出場のチャンスがないのであれば行かないと断られたためにブラスヴィヒを呼んだというのが真相のようだ。