100円ショップ業界を長らくけん引し続けてきた株式会社大創産業は、広島県に本社を置く企業です。どこよりも圧倒的に価格以上の価値ある商品を提供すべく、進化してきました。



ダイソーでは110円(税込)の商品以外にもお得で機能的な便利グッズを多数販売しています。今回ご紹介するのは、SNSなどですでに話題となっている660円で驚きのクオリティという高機能スピーカーです。いったいどのようなアイテムなのでしょうか。



****************



株式会社大創産業は、100円ショップダイソーを運営する企業です。ダイソーは国内3493店舗、海外2248店舗を展開しており(2020年2月末現在)国内のみならず、26の国と地域へ進出しグルーバルなチェーン展開を実現しています。



業界動向サーチの「100円ショップ業界の現状と動向(2019年版)( https://gyokai-search.com/3-100yen.html )」によると、ダイソーは業界1位の売上高を記録。売上高は4757億円にのぼるなど、他社の追随を許さない圧倒的な存在です。



商品数は約70000アイテムもあり、その99%が自社開発商品とのこと。毎月800アイテムもの新商品を開発し続け、日々私たちに驚きを提供してくれています。



■ダイソー「Bluetoothスピーカー2」防滴仕様なのでお風呂場にも最適!



最近はスマートフォンさえあればどこでも音楽を楽しむことができます。ただ「お風呂場に直接持ち込むのはなんとなく不安」という人も多いのではないでしょうか。そんな人に最適なアイテムといわれるのがBluetoothスピーカーです。



ベアリングをして音楽アプリを立ち上げることで浴室内でもスマートフォンの音楽が楽しめるBluetoothスピーカー。大変便利な品物ですが、そうなると価格もあがってしまいがちです。



しかし、ダイソーでは音楽を楽しむ以外の機能を加え、たった660円(税込)にて販売しているんです。好評だった第1弾に続き、今回は第2弾の商品が登場しました。それでは、その特徴を見ていきましょう。



・お風呂で使用可能な防滴タイプ
・スマートフォンとの接続がBluetoothで可能
・壁に貼り付けるための吸盤付き
・スピーカーの他、通話も可能
・付属品:充電用コード
・カラー:ブラック、ホワイト、ピンク
・価格:税込660円
【Bluetooth speaker2】660円(税込)



■ダイソー「Bluetoothスピーカー2」6つのおすすめポイント



1. 防滴タイプなので浴室で使える
2. 吸盤付きなので壁にも簡単に張り付く
3. 音楽を聴くだけでなく通話も可能
4. 手のひらサイズでかわいいフォルム
5. 充電用コードも付属されている
6. 税込660円という高いコスパ



■口コミ



・「ダイソーのBluetoothスピーカーを手に入れて以来、お風呂で音楽が聴き放題になりました。ずっと買うか悩んでいたものがこの値段で買えて最高です」



・「お風呂場で音楽を楽しみたいけれど、高いものを買って落としたらと思っていたのでこれに出会えてすごく助かっています。音も満足しています」



・「お風呂場以外にキッチンでも貼り付けて聞いています。この値段ですごい」



■ダイソーは日本発のグローバル小売業を目指す



身近な100円ショップという存在でありながら、「DAISO」として企業ブランドを高め世界的なブランドを目指しているというダイソー。国内でも半数以上のシェアを占めるなど、いまや我々にとってなくてはならない存在です。消費者のニーズに即座に反応して開発される新商品たちはどれも生活を豊かにしてくれるものばかり。



「あったら便利だけど高いお金は出したくない」そんな願いを叶えてくれるダイソーで、快適な浴室ライフをぜひ手に入れてくださいね。



■参考資料



  • 株式会社大創産業「会社概要( https://www.daiso-sangyo.co.jp/company/prof_hist )」
  • 業界動向サーチの「100円ショップ業界の現状と動向(2019年版)( https://gyokai-search.com/3-100yen.html )」
編集部おすすめ