■「駆け込み需要」や「外出自粛」の影響が色濃く出る結果に
2020年になってから新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の話題ばかりですが、昨年は消費にも影響を与える大きな出来事がありました。そう消費増税です。
■消費増税前の「駆け込み需要」、もっとも買われたのは…
2019年7月から2020年8月の約1年間、日本国内の消費動向はどのように変化したのかを㈱ナウキャストが分析をしています。これによると2019年10月1日から消費税がアップするということで、その前に購入を急ぐ「駆け込み需要」が起きたのは9月15日~9月30日とわかりました。まさに増税の直前です。

拡大する
JCB消費者NOW (出典:JCB/ナウキャスト「JCB消費NOW」)
※「JCB消費NOW」本系列
※コロナ新規感染者数(全国)は、各期間中の日次合計値。
参照元:厚生労働省・オープンデータ「陽性者数」( https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/open-data.html )
具体的に何が買われたのかというと、小売業では「医薬品・化粧品小売業」で消費者数、一人あたりの金額が増えています。他にも「織物・衣服・身の回り品小売業(アパレル)」「機械器具小売業(家電)」、家具などを含む「その他小売業」、「EC」などで消費者数が伸びました。サービス業は「交通」、「娯楽」、「旅行」などで駆け込み需要が見られます。
■COVID-19の影響が色濃く出た「医薬品・化粧品小売業」
COVID-19の感染拡大防止のためにマスクが品切れになり、一時的ではあるにせよトイレットペーパーが品薄となりました。この影響を受けたのが「医薬品・化粧品小売業」です。2月後半には消費者数と一人当たり金額が急増しています。

拡大する
医薬品・化粧品小売業について(出典:JCB/ナウキャスト「JCB消費NOW」)
この増加を牽引したのは、20代から40代半ばまでの年代の人で、特に20歳から24歳までの消費は、前年比で50%以上の増加となっています。
■スーパーでの買い物、伸びたのは4月後半
2月後半から3月後半にかけては、「スーパーマーケット」において消費者数の増加に加え、一人当たりの消費金額が大幅に増加しました。年齢別では、30代後半から40代前半の消費が伸びています。

拡大する
スーパーマーケットについて(出典:JCB/ナウキャスト「JCB消費NOW」)
4月前半になると1人当たりの金額がマイナスに転じています。COVID-19による外出自粛もあり、スーパーでの買い物を控えたようです。一方で消費者数は4月前半から5月後半にかけて20%後半から35%以上の増加が見られました。
スーパーマーケットの伸び率は性別でみると、女性よりも男性のほうが高い傾向にあり、年齢別では、30代後半から40代前半の消費の伸びが目立ちます。
■コロナでデジタル消費が全世代で伸びる結果に
COVID-19への感染拡大のために、ネットを使った消費も活発になっています。COVID-19前の2019年6月~8月のEC前年比を見ると、20歳から24歳までの若い世代の伸びが目立ちます。一方年齢が高くなると伸び率は緩やかになり、75歳から79歳では前年比でマイナスになることもありました。

拡大する
年齢別のCOVID-19前、2019年のEC前年比(出典:JCB/ナウキャスト「JCB消費NOW」)
2020年では、すべての年代でプラスになり、とくに65歳以上での20%増加などが目立ちます。ECサイトでの購入、そしてコンテンツ配信などの伸びによって、押し上げられた数字と考えられます。

拡大する
2020年6月から8月のEC前年比(出典:JCB/ナウキャスト「JCB消費NOW」)
■まとめ
消費増税やCOVI-19など、2019年から2020年にかけては消費に大きな影響を与えることが起きました。
他にもリモートワークや新しい生活様式の提唱もありますから、感染の状況によってはさらなる動きがありそうです。
【参考】
『2019年7月から2020年8月の約1年間で日本国内の消費動向はどのように変化したのか 「JCB消費NOW」( https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000112.000012138.html )』 ㈱JCBと㈱ナウキャスト
コロナ新規感染者数(全国):各期間中の日次合計値。
参照元:厚生労働省・オープンデータ「陽性者数」( https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/open-data.html )
※「JCB 消費 NOW」は、JCB グループ会員のうち、約 100 万会員のクレジットカード決済情報を基に JCB とナウキャストが算出した、現金を含む国内の消費全体を捉えた消費動向指数
※分析期間:2019年7月から2020年8月