100円ショップ業界を長らくけん引し続けてきた株式会社大創産業は、広島県に本社を置く企業です。どこよりも圧倒的な価格以上の価値ある商品を提供すべく、進化してきました。



また、ダイソーでは100円の商品以外にも価値ある商品を多数開発。金額の枠を超え、どれも価格以上の満足度が得られていると評判です。



今回はそんな中から、キッチンでの利用やお子さんの学習にも便利な「ダイヤル式キッチンタイマー」をご紹介していきます。



***************



株式会社大創産業は、100円ショップダイソーを運営する企業です。ダイソーは国内3493店舗、海外2248店舗を展開しており(2020年2月末現在)国内のみならず、26の国と地域へ進出しグルーバルなチェーン展開を実現しています。業界動向サーチの「100円ショップ業界の現状と動向(2020年版)( https://gyokai-search.com/3-100yen.html )」によると、ダイソーは業界1位の売上高を記録。売上高は4584億円にのぼるなど、他社の追随を許さない圧倒的な存在です。



商品数は約70000アイテムもあり、その99%が自社開発商品とのこと。毎月800アイテムもの新商品を開発し続け、日々私たちに驚きを提供してくれています。



■ダイソー「ダイヤル式キッチンタイマー」とは



調理の際やお子さんの学習の際など、何かと便利なキッチンタイマー。最近では100円で買える安価な商品も増えてきました。



今回ご紹介するダイソーの「ダイヤル式キッチンタイマー」は、税込み550円と他の商品に比べると少々お高く感じるかもしれませんが、そのデザイン性とダイヤルを回すことで簡単に時刻を合わせられる利便性、また、無印良品では1000円以上で販売しているアイテムと似ている点などが評価され、SNSなどで話題を呼んでいるようです。



円の中央に大きく書かれた分数の表示は見やすく、カチカチっと回してセットするタイマーも使いやすいと好評です。また、カウントアップ機能や約1分のオートオフ機能付きなど必要な機能もばっちりです。スタート・ストップの際は下半分を押すと反応してくれるため、小さなお子さんでも使いやすいかもしれませんね。



無印に激似!?【ダイソー】ダイヤル式キッチンタイマー「使いやすい」SNSで話題

・サイズ:直径6.5㎝
・回してダイヤルを操作
・10秒単位で設定が可能。10分以上の場合は1分単位で調節できます。(最大99分00秒まで設定可能)
・背面マグネット付き
・1分後に自動でアラームが止まるオートオフ機能、カウントアップ機能付き
・テスト用電池(CR2032ボタン電池)、取扱説明書入り。
・価格:550円(税込)



【デジタルタイマー ダイヤル式】550円(税込)



■「デジタルタイマー ダイヤル式」5つのおすすめポイント



1. 数字が大きく見やすい文字盤
2. マグネット付きで置きやすい
3. インテリアを邪魔しないシンプルなデザイン
4. 便利なダイヤル式
5. 税込550円という高コスパ



口コミ

・「ダイヤル式キッチンタイマーがずっと欲しかったんだけど、無印のは1500円!高いなー、100均のタイマーがあるしなーと躊躇していたら…ダイソーでダイヤル式を見つけた。550円だけど使いやすい。秒の表示が小さいけど読めるから許容範囲。ダイソーさんやってくれます」
・「無印のキッチンタイマーが高くて買えなかったけど、ダイソーに似たようなのが出てくれたので買ってきた。」



■日本発のグローバル小売業を目指すダイソー



身近な100円ショップという存在でありながら、「DAISO」として企業ブランドを高め世界的なブランドを目指しているというダイソー。国内でも半数以上のシェアを占めるなど、いまや我々にとってなくてはならない存在です。消費者のニーズに即座に反応して開発される新商品たちは、どれも生活を豊かにしてくれるものばかりです。



デザイン性や使いやすさを工夫し、おしゃれで便利になったダイソーのダイヤル式キッチンタイマー。

ぜひ一度チェックしてみてくださいね。



参考資料

  • 株式会社大創産業「会社概要( https://www.daiso-sangyo.co.jp/company/prof_hist )」
  • 業界動向サーチ「100円ショップ業界の現状と動向(2020年版)( https://gyokai-search.com/3-100yen.html )」
編集部おすすめ