短時間でご飯を食べたいとき、パパッとかけるだけで白飯が美味しくなるようなおかずは便利ですよね。火を使う必要ないので、手間も時間も節約できる点もメリットの1つ。
筆者も活用している「ご飯にかける系」ですが、実は業務スーパーでお得に買うことができます。業務スーパーが大好き主婦が常にストックをしておくくらい本当に優秀ですよ。
■業績好調の業務スーパー
値段が安くて大容量、コスパがいい商品が揃っている業務スーパーは、話題のお店でもありますよね。2021年4月は、全国47都道府県に出店を果たした記念として「祝47都道府県出店達成!ありがとうセール」も行っています。業務スーパーは(株)神戸物産がフランチャイズ展開で店舗数を伸ばしています。
3月15日に発表になった(株)神戸物産の「2021年10月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)( https://www.kobebussan.co.jp/upload/ir/IRNews/671/671_20210315.pdf )」(2020年11月1日~2021年1月31日)では店舗数は900店舗となっています。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で自宅で食事をすることが増えたり、業務スーパーがメディアでも取り上げられる機会が増えたことで、売上高は837億900万円(前年同期比16.6% 増)となりました。
(株)神戸物産全体では、売上高が850億4500万円(前年同期比4.2% 増)、営業利益は7,0億3400万円(同24.9%増)、経常利益は70億1900万円(同22.0%増)との結果になっています。
順調に業績を伸ばしている業務スーパーの商品を愛用している筆者ですが、その中でも「これをご飯にかけたら、箸が止まらない」というおかずがあります。まさに「無限白飯」になってしまうので、逆に注意が必要なくらいなのです。
■無限白飯に注意!ご飯にかける系おかず4つ
ご飯にかけたらいくらでも食べられるのでは? そう思うくらいご飯に合うおかず4つを紹介していきます。
鶏そぼろ

甘辛の醤油をベースにしていて、そこに生姜が加わっています。この生姜の風味が、ご飯をもりもり食べさせるのではないか?と思うほど、本当に甘辛さと生姜がマッチしています。

鶏そぼろは、種類によってはパサパサしているのですが、業務スーパーの鶏そぼろはしっとりしています。値段は160gで127円(税込み)という安さです。(購入したのは2021年4月。ちょうど「祝47都道府県出店達成!ありがとうセール」のタイミング)それと国内で製造されているので、品質にも安心感もありますね。
・商品名:鶏そぼろ( https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=3287 )
・価格:127円(税込み)
・内容量:160g
・100g当たりのカロリー:215kcal
塩葱醤

業務スーパーの商品、特に調味料の中でも注目が集まるのが塩葱醤(エンツォンジャン)などの「ジャン系」です。他のスーパーでは見かけることがないような調味料がシリーズ化されていますよね。その中で筆者がご飯に合わせているのが、塩葱醤。塩葱醤には塩レモンも入っていて、比較的さっぱりしています。葱というよりはごま油の風味が強いです。

納豆との相性が良くて、筆者は納豆にプラスしてご飯にかけていますよ。
・商品名:塩葱醤
・価格:257円(税込み)
・内容量:185g
・100g当たりのカロリー:299kcal
・他に生葱醤(ジャンツォンジャン)や花椒辣醤(ファージャオラージャン)、四川豆板醤(シセントウバンジャン)などもあります。
おかわり梅ザーサイ

梅の風味が好きな人には食べてほしいくらい、梅の味がしっかりしています。むしろこれだけでは少し塩気が強いくらい。やはりご飯にかけて食べるのがベストなのでしょう。

ザーサイというと、ピリ辛味を想像するかもしれませんが、「おかわり梅ザーサイ」は辛くありません。ご飯だけではなく、うどんにも合いそうです。
・商品名:おかわり梅ザーサイ( https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=4343 )
・価格:127円(税込み)
・内容量:195 g
・100g当たりのカロリー:52kcal
おかわり生姜

生姜の他にもにんじんやたけのこが入っていますが、生姜の辛さが強めです。思いの外ピリッとしますし、味も濃いのでご飯にかけるのが最もスタンダードな食べ方と言えそうです。

他にも冷奴や卵焼きのトッピングにしても、生姜の風味が引き立って美味しかったです。
・商品名:おかわり生姜( https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=2923 )
・価格:138円(税込み)
・内容量:195g
・100g当たりのカロリー:69kcal
■種類が多くて見つける楽しさがある
業務スーパーには、まだまだ「ご飯にかける系おかず」が眠っています。値段も手頃で買いやすいだけではなく、種類が多いのも業務スーパーの魅力の1つでしょう。これから新商品も期待できそうですし、発掘していくのが楽しみですね。
参考資料
- (株)神戸物産の「2021年10月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)( https://www.kobebussan.co.jp/upload/ir/IRNews/671/671_20210315.pdf )」
- 業務スーパー「公式ホームページ( https://www.gyomusuper.jp/index.php )」