梅雨空が気になる時期ではありますが、外に出るときには紫外線が気になってしまいますよね。そのためこの時期には日焼け防止アイテムを取り入れることも少なくないでしょう。
でも日焼け防止のための商品は思いのほか値段が高かったりするので、あれもこれもと買ってしまうと高額になることも少なくありません。
そんな時に利用したいのは100円ショップです。ショップ大手のダイソーでも、紫外線対策に使える優秀なアイテムが揃っていますよ。
■ダイソーを運営しているのはどんな会社?
100円ショップ大手のダイソー運営しているのは(株)大創産業です。ホームページにある「会社概要」によると設立は1977年12月、今現在は非上場の会社です。資本金は27億円で、2021年2月末現在の売上高は5,262億円となっています。国内のダイソー店舗は、直営が2,820店舗 代理店が800店舗、合計で3,620店舗となっています。
各業界の規模や売上などをリサーチしている業界動向サーチの「100円ショップ業界 売上高ランキング(2019 - 2020年)」を見ると、大創産業がシェアトップとなっています。店舗数も多く知名度も高いダイソーは、生活雑貨や収納アイテム、食品まで多くのものが揃っている便利なお店です。そんなダイソーで買える日焼け防止アイテム。今回はお勧めの5つを紹介していきます。
■ダイソーで買える日焼け防止アイテム5つ
日常的な買い物でもお馴染みのダイソーには、これからの季節に欠かせない日焼け防止のためのアイテムがお目見えしています。
外出するときには欠かせない腕カバー

日焼け防止のアイテムとして真っ先に思いつくのが、腕の日焼けを予防するカバーです。外出する時、車を運転する時などに使っている人も多いですよね。筆者も夏場は毎日使っています。日焼け防止だけではなく、直射日光の暑さからも肌を守ることができる便利なアイテム。接触冷感の素材が使われていたり、さらりとした肌触りなので、夏の暑さでもストレスなく使うことができます。

腕カバーは商品によって形や長さが違うのですが、親指を通せるように穴が開いていて、手の甲もカバーでき、肩までの長さのものが一番使い勝手が良いと筆者は感じています。半袖を着たときに、袖の部分と腕カバーがしっかり重ならないと、隙間部分が日焼けしてしまいますからね。また毎日洗濯をしたいので、交互に使えるように2セット持っていると便利です。
・商品名:日よけうでカバー
・価格:110円(税込)
・長さ:約65cm
・ダイソーには、他にも長さ違い、色違い、デザイン違いの腕カバーがあります。
紫外線の強さがわかるUVチェッカー

紫外線をチェックできる商品です。ブレスレットのように手首につけるタイプで、ビーズの色で紫外線の強さを測ることができます。直射日光が当たっていない時でも紫外線を浴びていることもあるので、そんな時に紫外線の強さをチェックしておくことができますよね。

紫外線が弱いときには、上の写真のようにビーズは白っぽい色をしています。
こちらは紫外線が強い時です。色が紫になっています。色の変化で紫外線の強さがわかるので、紫外線を気にせず遊んでしまう子供につけておくといいかもしれませんね。110円(税込)の商品です。
・商品名:UVチェッカー
・適応サイズ:手首まわり14から18cm
・価格:110円(税込)
日焼け防止の基本、肌を守る日焼け止め

ボタニカルスキンケアから出ている、日焼け止めクリームです。値段は220円(税込)ですが、パラベン(防腐剤)や合成香料、合成着色料、紫外線吸収剤が入っていません。SPF36、PA+++なので日焼け防止の効果も期待できそうです。

実際につけてみると、特に肌が白くなることはありませんでした。

またつけ心地は、ベタベタした感じではないのですが、さらっとしているわけでもありません。もし顔などつけることに抵抗があるならば、腕や首などで試してみるといいかもしれません。
・商品名:UVジェルBB (日焼け止め)
・価格220円(税込)
・SPF36、PA+++
・内容量:15g
・日本製
車を運転している時に使えるサンシェード

車に乗っている時の日焼けを防止するサンシェードです。道路交通法違反になるので運転席や助手席の窓にはつけられませんが、後部座席の窓には毎年つけています。吸盤が付属されているので、すぐに使うことができるのも便利な点です。

コンパクトにたためるので、保管する時も邪魔になりません。
・商品名横ガラス用サンシェード
・価格110円(税込)
・2枚入り
・サイズ:約36cm× 44cm
突然の風でも帽子を飛ばさないようにするためのクリップ

外出するときには帽子をかぶることが多くなりますが、突然強い風が吹くと帽子が飛ばされてしまうこともあります。それを防ぐためのクリップが、ダイソーから発売されています。

帽子のつばの部分と洋服の襟などつないでおくことで、急な突風で帽子が飛んでも、遠くまで飛ばされることはありません。

また帽子を使わないときには手で持ったりすることもありますが、他の荷物が持てないなど意外と邪魔になってしまいます。そんな時には帽子クリップをバックの持ち手に通して帽子を挟んでおけば、両手が空きます。日焼け防止には欠かせない帽子とセットで持ち歩くと、とても便利です。この防止クリップには、紫外線チェッカーもついています。
・商品名:帽子クリップ
・価格110円(税込)
■夏本番の前に日焼けグッズを揃えておこう
梅雨が明けて夏本番になる前に、しっかりとした紫外線対策アイテムを揃えておきたいですよね。ダイソーならば価格が110円から220円などお手頃になっています。試してみたいと思った時にチャレンジができる価格帯ではないでしょうか。ダイソーの紫外線対策アイテムで、しっかりと日焼け防止をしていきたいですね。
参考資料
- (株)大創産業「会社概要( https://www.daiso-sangyo.co.jp/company/prof_hist )」
- 業界動向サーチ「100円ショップ業界 売上高ランキング(2019 - 2020年)( https://gyokai-search.com/4-100yen-uriage.html )」