今回はクレジットカードマニアの筆者がスペックやSNSでの意見をもとに、「dカード GOLD」と「Orico Card THE GOLD PRIME」の2つのゴールドカードを比較していきます。
せっかくクレジットカードを使うなら、よりお得に便利に使いたいという方の参考になれば幸いです。
■dカード GOLDとOrico Card THE GOLD PRIMEを比較
それでは早速、dカード GOLDとOrico Card THE GOLD PRIMEを比較していきます。まずは比較表をご覧ください。

拡大する
【徹底比較】dカード GOLDとOrico Card THE GOLD PRIMEの年会費とポイント
この表ではクレジットカード選びに重要な年会費とポイント還元について比較しています。続いてこちらの表をご覧ください。

拡大する
【徹底比較】dカード GOLDとOrico Card THE GOLD PRIMEの付帯サービスと電子マネー機能、スマホ決済
この表では、カードの付帯サービスと電子マネー機能、スマホ決済を比較しています。
共通していること
まずは共通していることをおさえておきましょう。dカード GOLDもOrico Card THE GOLD PRIMEも年会費は1万1000円(税込)です。
また、100円につき1ポイント貯まり還元率は1%です。追加カードはETCカード、家族カードに対応しています。
付帯保険にも共通している部分があり、国内旅行損害保険が最大5000万円まで、ショッピング保険は300万円まで付帯しています。
国際ブランドの違い
続いて国際ブランドの違いについてです。dカード GOLDはVISAとMastercardに対応しています。一方で、Orico Card THE GOLD PRIMEはMastercardのみの対応となっています。
ポイント還元の違い
両クレカとも、100円につき1ポイント貯まり還元率は1%です。dカード GOLDはドコモのケータイ、ドコモ光の利用料金の10%ポイントが貯まります。
一方でOrico Card THE GOLD PRIMEはオリコモールの利用で1.0%特別加算、iD、QUICPayの利用で0.5%特別加算、ショッピングリボ払いの利用で0.5%特別加算されます。
付帯保険の違い
共通しているのは国内旅行損害保険が最大5000万円までと、ショッピング保険が300万円までです。海外旅行損害保険については補償の金額に差がありdカード GOLDは最大1億円、Orico Card THE GOLD PRIMEは最大5000万円となっています。
電子マネーの違い
dカード GOLDはiDに対応しています。一方でOrico Card THE GOLD PRIMEはiD、QUICPayに対応しています。
スマホ決済について
dカード GOLDはApple Payに対応しています。Orico Card THE GOLD PRIMEはApple Pay、Google Pay、楽天ペイに対応しています。
■SNSでも話題の両クレカ
両クレカSNSでも話題になっていましたので、いくつかピックアップします。
dカード GOLD
- 「ドコモのケータイ、ドコモ光の利用料金の10%でガッツリポイント貯まる。」
- 「携帯も光もドコモなので、利用しています。」
Orico Card THE GOLD PRIME
- 「ポイント貯まり安いし、いろんなポイントと交換できるので気に入っています。」
- 「付帯サービスも充分。QUICPayでポイントが加算されるのもいい。」
このように、dカード GOLDはドコモユーザーが多く、Orico Card THE GOLD PRIMEはポイントの汎用性が高いことや加算ポイントが喜ばれています。
■まとめにかえて
いかがでしたでしょうか。今回はdカード GOLDとOrico Card THE GOLD PRIMEの2つのゴールドカードを比較しました。少しでも参考になれば幸です。

拡大する
藤原の各クレカ注目点まとめ
最後に、私の視点から今回ご紹介したクレジットカードの注目点をポイント還元率や有効活用方法、意外な付加サービスをまとめています。少しでもクレジットカード選びの参考になれば幸いです。
参考資料
- dカード GOLD( https://d-card.jp/st/abouts/d-cardgoldapply.html )
- Orico Card THE GOLD PRIME( https://www.orico.co.jp/creditcard/list/thegoldprime/ )