国内には多くの上場企業があります。



そして、自動車や小売、医薬品、銀行、電力・ガスなど、様々な業種があります。



今回はその中で「自動車」を取り上げ、時価総額の上位10社を紹介したいと思います。



■自動車業種の時価総額ランキング上位10



では早速、自動車業種の時価総額ランキング上位10を見てみましょう。



自動車業種の時価総額ランキング上位10!トヨタは日産やマツダの何倍あるのか【2022年3月】

■自動車業種の時価総額ランキング上位10



1位 トヨタ自動車(7203)
時価総額:301,012億円



2位 ホンダ(7267)
時価総額:56,372億円



3位 日産自動車(7201)
時価総額:19,601億円



4位 スズキ(7269)
時価総額:18,835億円



5位 SUBARU(7270)
時価総額:13,411億円



6位 いすゞ自動車(7202)
時価総額:10,760億円



7位 アイシン(7259)
時価総額:10,741億円



8位 ヤマハ発動機(7272)
時価総額:8,062億円



9位 小糸製作所(7276)
時価総額:7,887億円



10位 マツダ(7261)
時価総額:4,720億円



※データは2022年3月7日の終値ベース



いかがでしょうか。



トヨタが2位のホンダに大差をつけ、1位となりました。



トヨタの時価総額はホンダの5倍、日産の15倍、マツダの60倍以上となりました。



■まとめにかえて



いかがだったでしょうか。



想像通りだった点、想像していなかった点、あったかと思います。



今後の各社の時価総額動向に注目です。



■参考資料



  • トヨタ自動車株式会社 投資家情報( https://global.toyota/jp/ir/?padid=ag478_from_header )
  • 日産自動車株式会社 投資家の皆さまへ( https://www.nissan-global.com/JP/IR/ )
  • マツダ株式会社 株主・投資家情報( https://www.mazda.com/ja/investors/ )
編集部おすすめ