本日のレンジ予測
[本日のドル/円]↑上値メドは108.95円↓下値メドは106.45円今朝の天気マークは「晴れ」
※天気の判定基準は記事末尾にあります
リスクオンの動きが強まる
リスクオンの動きが強まるマーケットで豪ドルが上昇しています。19日(火曜)の豪ドル/円は71円目前まで値を伸ばし、新型コロナ拡大以降の下落分をほぼ取り戻しました。
世界が経済再開に向けて動き始めるなかで、新型コロナ相場もそろそろ終わる兆候が見えてきたようです。
この日発表されたRBA(豪準備銀行)議事録では「感染率の低下が続き、規制が緩和されれば、大規模な財政パッケージと金融政策の対応に支えられた豪経済は2020年後半には回復が始まると予想される」と述べられていて、慎重ながらも経済見通しには楽観さが感じられます。
世界の中央銀行が金融緩和政策をさらに強化する方向へ進み、FRB(米連邦準備制度理事会)やBOE(イングランド銀行)ではマイナス金利導入の憶測が広まっているのとは対照的に、RBAはこれ以上の緩和政策は必要ないという自信が感じられます。金融政策の方向性の違いも豪ドルの支持材料です。
しかし、不安もあります。5月になってからオーストラリアと中国の間で緊張が高まっています。新型コロナウイルスの起源が中国であることを示唆するオーストラリアに対し、中国が経済的圧力をかけているからです。中国は、食肉の輸入を一部禁止した後、オーストラリア産ワインや乳製品まで標的にしようとしています。 豪ドル/円の最新位置情報は「今日の注目通貨」をご覧ください。
毎ヨミ!FXトップニュース
19日のドル/円のNY市場終値は107.71円
18日の終値に比べ0.41円のドル高/円安だったので、今朝の天気マークは「晴れ」です。
今日の格言:
あなたの野心を小さくする人々とは距離を置きなさい。
各国・各通貨トピックス
新型コロナウイルス:
中国で新型コロナ「第2波」の可能性、専門家チームトップが警告
クルーズ船は世界のどこでも運航していない。6万人の仕事が失われる
スウェーデン政府の「緩やかな移動制限」経済を支える
ドル:
トランプ米大統領、コロナ予防に未承認の薬を服用
バイデン氏の優位歴然、世論調査を分析で 米大統領選
ムニューシン米財務長官「第2四半期は経済にとって悪い四半期になる」
航空業界:
タイ航空が経営破綻 政府系大手で初、更生手続きへ
円:
ソニー、金融事業を完全子会社化 4,000億円でTOB(株式公開買付け)
日銀、22日に臨時決定会合 中小資金繰り支援策決定へ
ユーロ:
2020年のユーロ圏経済成長は▲7.7%に縮小の見通し
EU(欧州連合)がロンドンの金融街シティに対する規制を検討
ポンド:
ブロードベント副総裁「低すぎる金利は害の方が大きい」
英政府、対新型コロナ対策、の表現を「出口」から「第2段階」へ変更。より慎重に
NZD:
オアRBNZ(NZ準備銀行)総裁「マイナス金利には運用上の課題が残る」
南アランド:
南ア政府の公的債務、過去30年経験しなかった規模に膨れる
スイスフラン:
スイス政府「1,000人以上集まるイベントは8月末まで禁止」
その他:
マドンナが抗体検査陽性も自宅待機命令を無視 SNSで怒りの声
カナダで「アサルト式銃器」の販売を禁止へ 22人死亡の乱射事件受け
バフェット氏、ガラケー卒業してiPhoneに乗り換えたことを明らかに
主要指標終値

本日の注目通貨
豪ドル/円:今週のレンジ予想:67.56円から72.39円
今週の豪ドル/円のブルベアの分岐点69.97円。69.97円より上ならば豪ドル買いが優勢、69.97円より下ならば豪ドル売りが優勢と判断します。14日の豪ドル/円の終値は70.41円でブル方向に位置。
今年の豪ドル/円の中心値は68.10円(76.32円と59.88円の半値)。現在はこの水準より上に位置しているので、中期的にもブルトレンドが強まっています。
豪ドル/円は、71円に迫っています。71円台の最初の大きなターゲットは3月高値71.51円。この水準は2019年の中心値でもあります。第1サポートは5月安値67.63円、その下は64.39円。
76.32円 : 2020年 高値(01月02日)
74.47円 : 02月 高値(02月12日)
73.81円 : 第3レジスタンス
72.39円 : 第2レジスタンス
71.51円 : 03月 高値(03月03日)
71.47円 : 2019年の平均値
71.40円 : 第1レジスタンス
70.96円 : 05月 高値(05月19日)
70.41円 : 05月19日 終値
69.97円 : ピボット
69.30円 : 05月の平均値
68.99円 : 第1サポート
68.10円 : 2020年の平均値
67.63円 : 05月 安値(05月07日)
67.56円 : 第2サポート
66.57円 : 第3サポート
64.39円 : 04月 安値(04月02日)
59.88円 : 2020年03月 安値

トレード前に必ずチェック!今日発表の重要指標!

◎天気の判定基準とは?
天気マークを見るだけで、ドル高で引けたのか、それともドル安で引けたか、ひと目で確認することができます。
・「晴れ」
当日の終値が、前日の終値に比べて0.20円を超えるドル高/円安だった場合は、「晴れ」の天気マークを表示します。
・「雨」
反対に、終値が0.20円を超えるドル安/円高だった場合は、「雨」の天気マークを表示します。
・「くもり」
終値が上下0.20円の範囲にあった場合は「曇り」のマークを表示します。
※天気マークは、前日の終値との比較を示したもので、今日のマーケットの方向を予想するものではありませんので、ご注意ください。
※ちなみに2018年は、「晴れ」80日、「雨」82日、「くもり」98日 でした。
また、2018年は延べで43.33円上昇、延べで46.41円下落。差引3.08円の円高(2017年末に比べて)でした。
(荒地 潤)