「この列車を止めるものは何もない」というのは決して皮肉な見方ではない。これは、自分でコントロールできないことやほぼ避けられないことについてストレスを感じないことを認識するもので、代わりに自分でコントロールできることや変えられることにもっと建設的に焦点を当てることができる」(リン・オールデン)


この列車を止めるものは何もない!の画像はこちら >>

この列車を止めるものは何もない!政府はただ支出を続け問題を先送りするだけだ

 信用基づく不換紙幣時代の後には何が来るのか? これは単に国家債務の問題ではない。信頼のよりどころとしてのドル覇権に関わる問題だ。

今、実物資産、デジタル資産、あるいは戦略資産が、通貨システムそのものへの信頼に取って代わる時代に入りつつある。私たちは単なる債務危機に陥っているのではない。財政時限爆弾を抱えた意味のある危機に陥っている。


 米国の負債が12兆ドルに達するまでには200年以上かかった。12兆ドルは、2020年から2024年までの4年間で追加された金額である。この借金依存経済は、これからどのような未来を予測しているのだろうか? 賃金のシェアは低下し、経済の利益は賃金ではなく資本に流れている。


借金時計:米国の連邦債務は37兆ドルを超えた
この列車を止めるものは何もない!
出所:usdebtclock.org

連邦債務残高(単位:兆ドル)
この列車を止めるものは何もない!
出所:Balaji

「米国のM2マネーサプライは5月に前年比4.5%増加し、過去最高の21兆9400億ドルに達した。19か月連続の増加である。これは、2022年3月に記録されたこれまでの最高額21兆8600億ドルを上回った。インフレ調整後のM2マネーサプライは先月前年比2.1%増加し、2022年初頭以来最大の増加となった。2020年以降、米国のM2マネーサプライは約7兆ドル、つまり約45%増加した。米ドルの購買力は永久に弱気相場にある」


(The Kobeissi Letter)


米国のマネーサプライ(M2)が過去最高を記録
この列車を止めるものは何もない!
*マネーサプライとは経済全体に出回っているお金の総量を示す指標で通貨供給量とも呼ばれる出所:Econovis

【最近、金利引き下げに消極的になっているFRB議長のジェローム・パウエルについて、久しぶりに肯定的なことを言わなければならない。

インフレ率が上昇しているときに金利引き下げが来れば、長期的な金利が急上昇する原因となる。米国の金利は外貨預金や債券よりも高いにもかかわらず、米ドルは圧力を受けている。たとえば、10年物米国債の利回りは現在4.23%だ。対照的に、スイスの10年国債の利回りはわずか0.4%である。


 トランプ政権(少なくとも美しい金融魔法使いのトランプ)は、FF金利を1%に引き下げたいと考えている。従って、常に自慢し、自慢しているトランプ政権が米国の株式市場が過去最高値を更新したと宣言するとき、新しい高値が名目上のドル高値に適用されるが、私の読者は、市場はすでにユーロベースでかなり下落しており、ゴールドに対してはさらに下落していることに注意する必要がある】


出所:Marc Faber「Gloom Boom Doom」


ドルインデックスCFD(日足)
この列車を止めるものは何もない!
(赤:買いトレンド・黄:売りトレンド)出所:楽天MT4・石原順インディケーター

ゴールドCFD(日足)
この列車を止めるものは何もない!
(赤:買いトレンド・黄:売りトレンド)出所:楽天MT4・石原順インディケーター

ビットコイン/ドル(日足)
この列車を止めるものは何もない!
(赤:買いトレンド・黄:売りトレンド)出所:楽天MT4・石原順インディケーター

ユーロ/ドル(日足)
この列車を止めるものは何もない!
(赤:買いトレンド・黄:売りトレンド)出所:楽天MT4・石原順インディケーター

ポンド/ドル(日足)
この列車を止めるものは何もない!
(赤:買いトレンド・黄:売りトレンド)出所:楽天MT4・石原順インディケーター

ドル/円(日足)
この列車を止めるものは何もない!
(赤:買いトレンド・黄:売りトレンド)出所:楽天MT4・石原順インディケーター

エブリシング・バブルを膨らませることで若い世代は衰退し社会は致命的に不安定化する

 トランプ大統領は、米連邦準備制度理事会(FRB)に大幅な利下げを要求している。トランプ大統領はパウエルFRB議長に直筆のメモを送った。


「ジェローム、君はいつものように遅すぎる。君はアメリカに莫大な損害を与え、そして今も与え続けている。FRBは金利を大幅に引き下げるべきだ!数千億ドルの損失だ!インフレはない!」


トランプ大統領がパウエルFRB議長に送った直筆のメモ
この列車を止めるものは何もない!
出所:The Kobeissi Letter

 株式市場と住宅価格が史上最高値にあるときにFRBが金利を1%台に引き下げたというケースは歴史上一度もない。仮に実現すれば、何が起こるのだろうか?

S&P500CFD(月足)
この列車を止めるものは何もない!
(赤:買いトレンド・黄:売りトレンド)出所:楽天MT4・石原順インディケーター

米国の住宅価格の歴史:1980~2025年
この列車を止めるものは何もない!
出所:Barchart

【連邦準備制度理事会(FRB)がエブリシング・バブルを膨らませ続けることに成功すれば、国の若い世代は衰退し、社会は致命的に不安定化する。


 最終的にバブルが弾ければ、消費を支えてきた幻の富はすべてマネー天国に行き、永久に消えてしまう。私たちは、2009年から2025年にかけての、破滅的なまでに近視眼的で利己的な政策のツケを、今後数十年にわたって背負うことになる。


 私たちの経済と社会は、ごまかしやすい統計上の見かけの下で、多くの人々を犠牲にして少数の人々の利益のために空洞化されてきた。これは現実世界の問題であり、貨幣の問題ではない。残念なことに、お金をもてあそんだところで、この問題がすべて解決するわけではない。


 ステーブルコインも、ユニバーサル・ベーシック・インカム(UBI)も、現代通貨理論(MMT)も、すべて現実世界とは切り離されている。最終的に重要なのは、抽出された資源、生産性、効率性であり、これらの現実世界の要因による利益と損失がどのように分配されるかである】


出所:Charles Hugh Smith's Substack


 イーロン・マスクは「債務上限を上げ続けるなら、債務上限に何の意味があるのだろうか?」と述べ、ジャーナリストのチャイ・ボーズは、「反戦を唱えながら、地球上で最も大きな二つの戦争に資金援助することに何の意味があるのだろうか?」と述べた。


 だが、リン・オールデンの言うように、この列車(負債バブル)を止めるものは何もない。なぜなら、全ての負債はインフレ、税金、あるいは債務不履行によって返済されるからだ。政府はただ支出を続け、問題を先送りするだけだ。


 債券王のジェフリー・ガンドラックは、COVIDのような緊急事態がないにもかかわらず、米国は2025年に、パンデミック時代のピーク時の通貨増刷と同量の債務を発行すると予測している。


 団塊(ベビーブーマー)世代の貯蓄と年金と住宅は、団塊世代の政府によって救われた。彼らを救うことで、将来の世代を破壊した。団塊の世代が死んでいく一方で、将来の世代は全てダメになっている。


 団塊の世代以外の取り残された世代が、イチかバチかの賭けに打って出ようとする投機的熱狂! だが、金持ちを富ませながら、両建て経済で借金を収益の代わりにすることは、苦い実を結ぶだろう。


「現時点では、今陥っている負債バブルから抜け出す方法を考えることが先決になる。この負債バブルは、このまま行けば、より一層深刻なインフレへと発展してしまうからだ。この列車を止めるものは何もないというのは決して皮肉な見方ではない。これは、自分でコントロールできないことやほぼ避けられないことについてストレスを感じないことを認識するもので、代わりに自分でコントロールできることや変えられることにもっと建設的に焦点を当てることができる」


(リン・オールデン)


7月2日のラジオNIKKEI「楽天証券PRESENTS 先取りマーケットレビュー」

 7月2日のラジオNIKKEI「楽天証券PRESENTS 先取りマーケットレビュー」は、愛宕伸康さん(楽天証券経済研究所所長兼チーフエコノミスト)をゲストにお招きして、「プリンティングマネーに限界はあるのか?」「国民の生活はどうなるのか?」「この列車を止めるものは何もない?」というテーマで、愛宕さんのホンネを聞いてみました。ぜひ、ご覧ください。


この列車を止めるものは何もない!
出所: YouTube

この列車を止めるものは何もない!
出所: YouTube

この列車を止めるものは何もない!
出所: YouTube

この列車を止めるものは何もない!
出所: YouTube

  ラジオNIKKEIの番組ホームページ から出演者の資料がダウンロードできるので、投資の参考にしていただきたい。


この列車を止めるものは何もない!
楽天証券PRESENTS 先取りマーケットレビュー ロゴ

7月2日:楽天証券PRESENTS 先取りマーケットレビュー
この列車を止めるものは何もない!
出所: YouTube

セミナーのお知らせ
この列車を止めるものは何もない!
楽天証券26th ANNIVERSARY FES「波乱の円相場を乗りこなせ!エミン氏と石原氏が解説!」

 『FX・CFDアカデミーin 札幌!日本各地におじゃまします』


2025年9月6日(土)10:00~15:00
TKPガーデンシティPREMIUM札幌大通/オンライン同時開催


2025年の後半戦がいよいよスタート!
米中間選挙、貿易戦争、インフレ、AI投資、複雑に絡み合う相場材料
世界経済・株・為替の行方は?
豪華講師陣が札幌で大解剖いたします!


会場での参加をご希望されるお客さまは、事前にお申し込みが必要となります。
開催時間中の入退場は自由です。再入場いただくことも可能です。
オンライン配信は、お申し込み不要・全国どこからでもご視聴いただけます。


この列車を止めるものは何もない!
FX・CFDアカデミーin 札幌!日本各地におじゃまします

(石原 順)

編集部おすすめ