JR西日本とJR九州のインターネット列車予約サービスが、2017年春からそれぞれ順次リニューアルします。クレジットカードに加え現金決済に対応。
JR西日本とJR九州は2016年12月8日(木)、それぞれのインターネット列車予約サービスについて、クレジットカードに加えて現金での決済を新たに導入するなど、2017年春からリニューアルを順次行っていくと発表しました。
JR西日本が運営する「e5489(いいごよやく)」とJR九州の「インターネット列車予約」は、山陽・九州新幹線やJR西日本、JR九州の特急などを中心とした列車のきっぷがインターネットで予約できるサービスです。
「e5489」におけるコンビニエンスストアなどでの支払いイメージ(画像出典:JR西日本)。現在、いずれのサービスも代金の決済方法はクレジットカードのみですが、リニューアル後はコンビニエンスストアや銀行ATM、ネットバンク、駅の「指定券券売機」「みどりの窓口」で、現金による支払いが可能になります。
また、JR西日本の「e5489」では「スーパー早特きっぷ」「WEB早特」「eきっぷ」などのインターネット専用きっぷに加え、駅で発売している一部の割引きっぷについても取り扱いを開始する計画です。
予約画面についても、利用の多い新幹線などの区間をトップメニューに表示させるとともに、列車、設備と金額を一覧で表示しスムーズに予約できるようにするなど、見直しを図ります。
具体的なサービス開始日や詳細は、決まり次第別途告知されます。
【画像】リニューアル後の「e5489」トップメニュー、どんな感じに?
