2017年7月から、東北・北海道新幹線や秋田新幹線の車両に荷物置き場が順次設置されます。
E5系、H5系、E6系の車内にJR東日本とJR北海道は2017年5月9日(火)、東北・北海道新幹線や秋田新幹線の車両に荷物置き場を設けると発表しました。
東北・北海道新幹線E5系、H5系普通車に設置される荷物置き場のイメージ(画像:JR東日本)。
訪日外国人旅行者の増加にともない大きい手荷物が増えていることなどが設置の理由といいます。東北・北海道新幹線の「はやぶさ」などに使われるE5系とH5系は、2、4、6、8号車(普通車)の東京寄りと9号車(グリーン車)のデッキスペースに、秋田新幹線「こまち」などに使われるE6系は、13、15、17号車(普通車)の東京寄りと11号車(グリーン車)のデッキスペースに、荷物置き場がそれぞれ設置されます。
E5系とH5系は7月から2018年2月ごろまでに、E6系は同年2月ごろから8月ごろまでに順次導入される予定です。なお、荷物置き場の設置に際し、対象車両では一部座席が撤去されます。
【写真】北陸新幹線E7系に設けられている荷物置き場

北陸新幹線E7系の車内に設けられている荷物置き場(画像:JR東日本)。