これがホントの「ドライブスルー」?

日本初「ETCでケンタッキードライブスルー」試行 モニター募...の画像はこちら >>

ETCアンテナ(黄枠)が設置されたケンタッキーフライドチキンのドライブスルー(画像:NEXCO中日本)。

 NEXCO中日本は2020年7月29日(水)、ETC多目的利用サービスのドライブスルーでの試行運用を開始すると発表しました。

 ETCは高速道路の料金決済だけでなく、街なかの駐車場などでも利用可能なところがありますが、それら以外の施設での多目的展開がかねてから計画されていました。今回は、ケンタッキーフライドチキンのドライブスルーにおいて、ETCを通じて料金を支払い、現金などの受け渡しを省略する試行が行われます。ドライブスルーでのETC多目的利用サービスの展開は日本初とのことです。

 対象店舗はケンタッキーフライドチキン 相模原中央店(神奈川県相模原市)で、8月3日(月)から11月30日(月)まで行われます。期間中にETCで利用した場合、商品を1割引とし、さらにアンケートに答えると、期間後に当該店舗で利用可能なクーポンもプレゼントするといいます。

 なお、試行運用の参加には、「ETC多目的利用サービス」事業化検討プロジェクトのウェブサイトからモニター登録が必要です。車載器はETCとETC2.0、どちらでも使えます。

編集部おすすめ