福岡県から夜焚きイカの最新釣果情報が入った。パラソル級サイズ筆頭に良型続々ヒット。

ヤリイカの割合が増えてきておりこれからさらに期待が高まる。

(アイキャッチ画像提供:太陽丸)

【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続...の画像はこちら >>

海晃丸

5月4日、福岡市中央区港かもめ広場前から海晃丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。今季初の夜焚きイカ。胴突き仕掛けにヒットしたのはパラソル級の大型。数は釣る人で15、16尾だが大型主体の釣果。小型のスルメイカも交じっている。また、6日にも夜焚きイカ釣りに出船しており、マダイ5~6kgが釣れている。

イカが釣れ始めたのでイカ泳がせ釣りに出船を開始。ターゲットはアラ。これから大物釣りが面白くなる。イサキ釣りも出船。

【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続々!(福岡)
【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続々!(福岡)
パラソル級の大型確保(提供:海晃丸)  

海晃丸

【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続々!(福岡)
船宿の画像
海晃丸(かいこうまる)  >

一本釣り漁が盛んな福岡・玄界島出身の船長。穏やかで丁寧な口調から優しい人柄がわかります。

自身も大物釣りが大好きで、大物狙い志向です。

海政丸

5月3日、北九州市・戸畑港から案内中の海政丸が響灘の夜焚きイカ釣りに出船。乗船者らはイカメタルで中型ヤリイカ主体に1人20~30尾前後をキープし、うれしいパラソル級もゲット。スルメイカもぽつぽつ交じったようだが、割合的にはヤリイカが増えてきているとのこと。

【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続々!(福岡)
【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続々!(福岡)
響灘ではヤリイカが増えてきている(提供:海政丸)  

海政丸

【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続々!(福岡)
船宿の画像
海政丸(かいせいまる)  >

海政丸では通年タイラバ・SLJが楽しめます!マダイの乗っ込みシーズンには大ダイ70~80cm級も望めますよ★ジギングではヒラマサ・ブリなど大型青物が狙え、夏季は夜焚きイカでヤリイカ狙いがお勧めです!イカメタルもOK!

PONTOS・幸雅丸

5月3日、北九州市戸畑港から出船中のPONTOS・幸雅丸は響灘に夜焚きイカ釣りで出船。ジャンボヤリイカ交え順調に釣れた。日により数にムラあるが、これから上向き期待できる。少人数でも出船可能。

予約はお早めに。タイラバや泳がせ釣りにも出船中。

【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続々!(福岡)
【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続々!(福岡)
ジャンボサイズ交え順調に釣れた(提供:PONTOS・幸雅丸)  

ポントス幸雅丸

【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続々!(福岡)
船宿の画像
ポントス幸雅丸(こうがまる)  >

九州の北部の玄界灘・響灘は、沖合に対馬海流が流れており、水深は100m以上。海底には岩場や砂地などの漁礁にめぐまれている。日本海流と対馬海流がぶつかりプランクトンが豊富に発生します。それをエサにする小魚が集まり、それを狙ってブリやヒラマサ、マダイ、根魚など多彩に集まります。

この恵まれた海で釣りを堪能してください!

金比羅丸/弘漁港

5月4日、福岡市東区志賀島の弘漁港から金比羅丸/弘漁港が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。パラソルサイズの大型交じりで全体でイカの型がいい。船長は「よい釣れました。数は1人20~40尾ですが、走りの今は数よりも型狙いで常連の釣り人が乗船している。これから高活性を迎える時期。来月、再来月に期待大」とのこと感じに。また、イサキ釣りもこれからが好シーズン到来。

「ワクワクしています!」と話す。

【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続々!(福岡)
【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続々!(福岡)
全体的に型が良かった(提供:金比羅丸/弘漁港) ▼この釣り船について
金比羅丸/弘漁港
出船場所:弘漁港

幸風

5月4日、福岡市中央区港かもめ広場前から幸風が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船し、パラソル級の大型交じりでキャッチ。3日の出船では1人30~40尾釣れている。シーズン初期は大型を狙える。海底付近を釣るためイカメタルの人が多く、イカメタルは20~30号を使用する。胴突き仕掛けならスッテ3、4本でエサ巻きスッテを1、2本交ぜる。これから夜焚きイカ釣りメインで出船。

【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続々!(福岡)
【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続々!(福岡)
シーズン初期は大型を狙える(提供:幸風) ▼この釣り船について
幸風
出船場所:中央区港

新栄丸

5月4日、福岡県福津市津屋崎港から新栄丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。ヤリイカ20~40cmを1人5~20尾、スルメイカ15~25cmが10尾、コウイカ20~25cmが2尾。船長は「パラソルクラスもちらほら見えてきた」と話す。シーズンは序盤。大型狙いが面白い。3日はタイラバと夜焚きイカ釣りのチャーターで出船し、マダイ1kg、アヤメカサゴ30cm、アオナ30cm、アラカブ30cm、アジ大型にヤリイカは20~40cm釣る人20尾、スルメイカ15~20cm釣る人5尾。エサ巻きスッテでパラソルクラスが連続で釣れている。

【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続々!(福岡)
【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続々!(福岡)
夜焚きイカ釣りで大型ゲット(提供:新栄丸) ▼この釣り船について
新栄丸
出船場所:津屋崎港

第二磯丸

福岡県遠賀郡・芦屋・柏原漁港の第二磯丸は、イサキ釣りと夜焚きイカ釣りで玄界灘方面へ出船中。イサキは連日よく釣れており、大型も多く数釣れている。夜焚きイカは、日によりムラあるが、たまに大型も交じっている。これから上向き期待大だ。ジギングではマダイ、青物、根魚など多彩。随時出船予約受け付け中。詳細は気軽に船長へ確認を。釣果はホームページで。

【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続々!(福岡)
【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続々!(福岡)
玄界灘方面でイカ手中(提供:第二磯丸) ▼この釣り船について
第二磯丸
出船場所:柏原漁港

海龍丸

5月3日、福岡県遠賀郡芦屋・柏原漁港の海龍丸がタイラバ&昼イカ便で芦屋沖~玄界灘方面へ出船。マダイは1~5kgが好ヒット。アコウやアオナ、ボッコ、レンコなど多彩に釣れた。イカはパラソル級も交え順調にヒット。夜焚きイカも出船開始。ジギング、タイラバ便の平日便は随時、出船募集中。詳細はホームページでチェック、または船長に確認を。

【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続々!(福岡)
【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続々!(福岡)
昼イカ便でキャッチ(提供:海龍丸) ▼この釣り船について
海龍丸
出船場所:柏原漁港

大師丸

5月3日、北九州市八幡東区枝光の松ヶ島港から出船中の大師丸は、響灘にイサキと夜焚きイカ釣りのリレーで出船。イサキは特大も多数交え入れ食いで、釣る人15尾となった。夜焚きイカは、まだムラはあるが、この日は釣る人15尾。これから上向き数有望だ。沖五目やジギングにも出船中。

【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続々!(福岡)
【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続々!(福岡)
夜焚きイカはこれからが有望(提供:大師丸) ▼この釣り船について
大師丸
出船場所:松ヶ島港

金比羅丸/門司港

5月5日、北九州市門司港から出船中の金比羅丸/門司港は、響灘へ夜焚きイカ釣りで出船。良型ヤリイカも交えながら釣る人30尾で船中数釣れた。日中の沖五目ではマダイや良型根魚が好ヒットしている。最新釣果はFacebook「門司金比羅丸」で検索。

【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続々!(福岡)
【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続々!(福岡)
良型ヤリイカ交えキャッチ(提供:金比羅丸/門司港) ▼この釣り船について
金比羅丸/門司港
出船場所:門司港

太陽丸

5月3日、北九州市・小倉港の太陽丸が小倉沖~響灘の夜焚きイカ釣りに出船。チャーターで釣行した七田さんグループは夕マヅメのイサキ釣りで良型40~45cm主体に1人4~10尾の釣果。イカ釣りでは女性陣が大活躍、中川さんが特大パラソル級のヤリイカをゲット。十分な土産に大喜びだったようだ。

【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続々!(福岡)
【夜焚きイカ釣果速報】シーズン序盤ならではの大型ヤリイカが続々!(福岡)
夜焚きイカで特大パラソル級ゲット(提供:太陽丸) ▼この釣り船について
太陽丸
出船場所:小倉港

<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース西部版』2024年5月17日号に掲載された記事を再編集したものになります。