長崎県と佐賀県から沖釣り最新釣果情報が入った。タイラバで4kg級良型本命に3.8kgマハタやマトウダイも交じり好土産キャッチ。

ジギング&キャスティングでは10kg級ブリが上がっている。

(アイキャッチ画像提供:勇勝丸)

【船釣り釣果速報】壱岐方面のタイ釣りで好ゲストに大型タカバ顔...の画像はこちら >>

長崎県:光義丸

長崎県平戸市の早福港から光義丸が早福沖のイカ泳がせ釣りに出船し、佐賀の山口さん1人でヒラメ3kg、2kg、マダイ3kg、2.5kg、アコウ1.5kgなどをキャッチ。イカ泳がせ釣り大物狙い期待大。

【船釣り釣果速報】壱岐方面のタイ釣りで好ゲストに大型タカバ顔見せ(長崎・佐賀)
【船釣り釣果速報】壱岐方面のタイ釣りで好ゲストに大型タカバ顔見せ(長崎・佐賀)
イカ泳がせ釣りで多彩にヒット(提供:光義丸) ▼この釣り船について
光義丸
出船場所:早福港

長崎県:幸漁丸

長崎県平戸市早福の幸漁丸は好調なジギング、キャスティングで平戸沖に出船中。10kg前後のヒラマサや10kgのブリを筆頭に好釣果が続いている。ラインブレイク多発中でこれからも大物期待大だ。皆さんもヒラマサの聖地・平戸でチャレンジしてみよう。

【船釣り釣果速報】壱岐方面のタイ釣りで好ゲストに大型タカバ顔見せ(長崎・佐賀)
【船釣り釣果速報】壱岐方面のタイ釣りで好ゲストに大型タカバ顔見せ(長崎・佐賀)
平戸沖で10kgブリ手中(提供:幸漁丸) ▼この釣り船について
幸漁丸
出船場所:早福港

長崎県:佐世保えびす

5月3日、長崎県佐世保市の佐世保港・朝市側から出船している佐世保えびすが五島灘のタイラバに出船。潮が緩くて釣りやすく、マダイが3kg頭に4尾、アコウが1.7kg頭に16尾、アラカブ27尾、イサキ30cm頭4尾、アオナ、ヨコスジフエダイなどの釣果。

【船釣り釣果速報】壱岐方面のタイ釣りで好ゲストに大型タカバ顔見せ(長崎・佐賀)
【船釣り釣果速報】壱岐方面のタイ釣りで好ゲストに大型タカバ顔見せ(長崎・佐賀)
五島灘のタイラバで本命確保(提供:佐世保えびす) ▼この釣り船について
佐世保えびす
出船場所:佐世保朝市市場付近

長崎県:勝丸

4月27日、長崎県松浦市鷹島の阿翁浦港から勝丸が鷹島沖のタイラバに出船し、マダイ3kgクラス頭に13尾、アマダイ45cm、アオナ、レンコダイなどの釣果。5月はタイラバ五目を楽しみ、6月から夜焚きイカ釣りも出船。

【船釣り釣果速報】壱岐方面のタイ釣りで好ゲストに大型タカバ顔見せ(長崎・佐賀)
【船釣り釣果速報】壱岐方面のタイ釣りで好ゲストに大型タカバ顔見せ(長崎・佐賀)
鷹島沖のタイラバで好ヒット(提供:勝丸) ▼この釣り船について
勝丸
出船場所:阿翁浦港

佐賀県:寿風

5月3日、佐賀県伊万里市久原港から寿風が玄界灘のタイラバに出船し、佐賀市の平尾さんが船釣り初挑戦でマダイ4.2kgをキャッチした。船中ではマダイは5kg頭に20尾くらいに根魚が土産。船長は「マトウダイが上がり、タイラバで釣れることは珍しい」と話す。4日はマダイ平均サイズ3kgで1人2、3尾、大型は5kgクラス。アマダイにタカバなどの根魚も釣れている。

4月29日にはマダイ5.5kgが上がり、出船ごとに乗っ込みの大ダイが釣れている。5月19日から夜焚きイカ釣りに出船。

【船釣り釣果速報】壱岐方面のタイ釣りで好ゲストに大型タカバ顔見せ(長崎・佐賀)
【船釣り釣果速報】壱岐方面のタイ釣りで好ゲストに大型タカバ顔見せ(長崎・佐賀)
タイラバで良型マダイ手中(提供:寿風) ▼この釣り船について
寿風
出船場所:久原港

佐賀県:鯱

4月28日、佐賀県唐津市呼子ジーラ横からが玄界灘のタイラバ・根魚釣りに出船。マダイは4kgクラスが上がり、船中で8尾、青物3尾、アコウなど根魚の釣果。これからアジの泳がせ釣り根魚狙い、夜焚きイカ釣りに出船。また、夜焚きイカのリレー釣りでアラ狙いも受け付け中。

【船釣り釣果速報】壱岐方面のタイ釣りで好ゲストに大型タカバ顔見せ(長崎・佐賀)
【船釣り釣果速報】壱岐方面のタイ釣りで好ゲストに大型タカバ顔見せ(長崎・佐賀)
玄界灘でマダイ4kgクラス確保(提供:鯱) ▼この釣り船について

出船場所:呼子港

佐賀県:吉栄丸

5月4日、佐賀県唐津市呼子港から吉栄丸が呼子沖の夜焚きイカ釣りに出船し、パラソル級のイカをキャッチ。胴突き仕掛けで大型を釣り上げており、船長は「ベイトの小魚が増えてくると期待できる」と話す。

【船釣り釣果速報】壱岐方面のタイ釣りで好ゲストに大型タカバ顔見せ(長崎・佐賀)
【船釣り釣果速報】壱岐方面のタイ釣りで好ゲストに大型タカバ顔見せ(長崎・佐賀)
呼子沖でパラソル級キャッチ(提供:吉栄丸) ▼この釣り船について
吉栄丸
出船場所:呼子港

佐賀県:勇勝丸

4月28日、佐賀県唐津市鎮西町串浦港から勇勝丸が壱岐方面のタイ釣りに出船し、小副川さんがタカバ3.8kgをキャッチ。同船主催で釣り大会を開催しているが船長は「他魚の部で独走中です」とのこと。27日は田川さんがブリ10kgを釣り上げて、釣り大会の青物の部のトップの位置に。マダイの部では20位の重量が4.7kg。大型のマダイが釣れている。これから天候よければ夜焚きイカ釣りにも出船。

【船釣り釣果速報】壱岐方面のタイ釣りで好ゲストに大型タカバ顔見せ(長崎・佐賀)
【船釣り釣果速報】壱岐方面のタイ釣りで好ゲストに大型タカバ顔見せ(長崎・佐賀)
壱岐方面でタカバ3.8kgキャッチ(提供:勇勝丸) ▼この釣り船について
勇勝丸
出船場所:串浦港

<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース西部版』2024年5月17日号に掲載された記事を再編集したものになります。