3月3日、パリ五輪男子マラソン代表のラスト1枠を決める東京マラソンがスタートする。東京マラソンは、昨年12月の福岡国際マラソン、今年2月の大阪マラソンとともに男子マラソン代表を決めるMGCファイナルチャレンジの指定大会で、その最終戦になっている。

MGCファイナルチャレンジの設定タイムは、JMC シリーズ第2期(2022年4月1日~23年3月)での最高記録を基準にしており、昨年3月の東京マラソンで山下一貴(三菱重工)が出した2時間05分51秒を1秒上回る2時間05分50秒になっている。3レースのなかで、そのタイムを越えて、トップになれば晴れて3番目の椅子を獲得することになる。
 
 パリ五輪男子マラソン代表は、昨年のMGCで優勝した小山直城(ホンダ)、2位の赤﨑暁(九電工)がすでに代表内定を決めている。東京マラソンで設定タイムを切れない場合は、MGC3位の大迫傑(NIKE)が、そのままパリ五輪マラソン代表になる。

東京マラソンで鈴木健吾は大迫傑の座を脅かせるか パリ五輪代表...の画像はこちら >>
 これまですでに福岡国際マラソンと大阪マラソンが行なわれたが、結果はどうだったのか。
 
 福岡国際マラソンは、2時間06分35秒のタイムを持つ細谷恭平(黒崎播磨)が出場した。
30キロ過ぎ、ペースメーカーが外れ、細谷は先頭集団の6人の中にいた。35キロを1時間45分01秒で通過し、このままでは6分台が狙えなくなり、ペースアップが必須になったが、なかなか上がらない。40キロを2時間0分31秒で通過した直後、細谷が先頭集団4名から遅れ出すと、日本人トップの4位ながら2時間07分23秒に終わり、設定タイムを切ることができなかった。細谷は「あれ以上は出せない」と全力を出し切り、レース後は担架で運ばれるほどだった。

 大阪マラソンは、吉田祐也(GMO)、土方英和(旭化成)、大塚祥平(九電工)、聞谷賢人(トヨタ紡織)、鎧坂哲哉(旭化成)らMGCを駆けた選手が多数出走した。

 レースが動いたのは29キロ過ぎ。

小山が前に出ると全体が縦長になり、振るい落としが始まった。小山は、32キロで平林清澄(國學院大)にトップを譲るも吉田と競り合い、2時間06分33秒の自己ベストをマーク。従来タイムより1分07秒も短縮する走りを見せ、3位で終えるなど調子のよさを見せた。吉田は雨のMGCで惨敗したことから、大阪も雨予報になったことで大きな不安を抱いていたが、最後まで粘って4位。ただ、トラウマを克服はできたが、設定タイムを切ることができず、パリ五輪でマラソンを走る夢は叶わなかった。

 ここまで2レースは、設定タイムを越える選手はおらず、依然として大迫がパリに一番近いところにいる。


 
 では、東京マラソンで誰が2時間05分50秒を切って、優勝するのだろうか。
 
 出場ランナーを見てみると、マラソン日本歴代トップ5のうち、3名がエントリーしている。日本最速の鈴木健吾(富士通・2時間04分56秒)、山下一貴(三菱重工・2時間05分51秒)、其田健也(JR東日本・2時間05分59秒)だ。さらに細谷、西山和弥(トヨタ・2時間06分45秒)、西山雄介(トヨタ・2時間07分47秒)ら多くの選手が出走する。
 
 昨年のMGCは大雨の中、気温が下がり、鈴木、其田を始め、転倒した細谷も途中棄権に終わった。とくに鈴木が12キロで途中棄権したのは衝撃的だった。
「調整不足で勝負にならない」と早めの決断を下し、ダメージを最小限にとどめた。その後、なかなか調子が戻らなかったが、故障がちな体を労わり、メリハリをつけて調整してきた。4分台の日本記録を持っているので、そこまで戻していくのは簡単ではないが初めて5分台を出す選手よりも容易ではある。「自分自身がいい練習がどれだけできるか。いい練習ができたら絶対に勝負に絡める」と言うようにここまでしっかりと練習をこなし、自信を持ってスタートラインに立つ。得意の省エネ走行で、びわ湖毎日マラソンで日本記録を出した時のように後半、ペースを上げていくレースが展開できれば、一山麻緒とともに夫婦でのパリ行きが見えてくる。

 
 鈴木を追うのは、山下だ。MGCは、ブタペスト世界陸上から1カ月半しか余裕がなかったが、それを言い訳にせず最後まで走り切って32位で終えた。レース後は「2週間前に足が痛くなって、3日間ほど休んだんですけど戻らなかったですね」と苦笑いを浮かべていたが、同じ轍は踏まない。昨年の世界選手権は、暑さでリタイヤする選手が続出する中、一時は40キロ地点で5位まで順位を上げ、世界と戦えることを証明した。大舞台にも強く、昨年の東京マラソンで自己ベストを更新して日本人トップ。コースを熟知しているアドバンテージは大きく、今回も自己ベスト更新でパリ行きを決める可能性は十分ある。
 

 MGCでは15キロ手前で途中棄権した其田も持ちタイム(2時間05分59秒)から設定タイムを越えられる可能性がある選手のひとりだ。「夢の舞台」というパリ五輪を走るために、課題のスタミナを走り込むことでしっかりと強化してきた。トップでゴールした自分の姿を常にイメージして練習をこなしているが、それを実現するだけの力は十分に備わっている。
 
 不気味な存在が西山雄介(トヨタ・2時間07分47秒)だ。MGCは準備万端、自信をもって臨んだが、46位に沈んだ。レース後は悔し涙が止まらず、ミックスゾーンではスタッフに抱えられ、泣きながら無言で通り過ぎた。MGCのショックから立ち直るのに少し時間はかかったが、このまま終わるわけにはいかない。「パリしか考えていない。その先のことは考えられない」と、相当の覚悟を持って臨んでくるだろう。
 
 また、MGCで粘って5位になった作田直也(JR東日本)、さらに福岡国際マラソン設定タイムを切れず、悔しさを抱えてラストチャンスに懸ける細谷など、注目すべき選手は多い。

 今回のレースは、鈴木、山下を軸に展開することになるだろう。
 
 キプチョゲらが形成する先頭集団から離れ、おそらく第2集団でのレース展開になりそうだ。昨年のMGCで大逃げをしようとした川内優輝(あいおい生命)のような選手は出ないだろう。また、当日は快晴の予定で気温12度前後というコンディションなので、昨年のMGCのような雨と寒さと戦うサバイバルレースにはならないはずだ。
 
 オーソドックスな展開になり、選手は冷静にタイムを追いながら終盤の勝負に備えていくだろう。勝負は、田町を折り返して東京タワー前、増上寺付近から動き出し、40キロの西新橋からラストの競り合いが起こりそうだ。日比谷を越えると、残りは1キロ。ここで誰が生き残っているのか。そして、設定タイムを越えるタイムで走れているのか。練習を積んできた自信の裏付けからの余裕と、そこで得られた強いメンタルを保持する選手が、東京駅前のゴールを駆け抜け、パリ行きのチケットを獲得することになるだろう。