この記事をまとめると
■新型アルファード&ヴェルファイアが登場したが最廉価グレードでも両車の価格は115万円差がある



■同じパワートレインで比較しても20万円ほどヴェルファイアが高い



■ヴェルファイアは専用シャシーチューニングなどが施されており、それが価格差となって現れている



アルファードとヴェルファイアで価格が違いすぎる

トヨタのミニバンフラッグシップであり、クラウンを継ぐショーファードリブンとしても高い評価を受けているアルファードと、その姉妹車としてヤング層に人気のヴェルファイアがフルモデルチェンジを果たした。



新型はアルファードよりヴェルファイアのほうがかなり高い! 一...の画像はこちら >>



今回にフルモデルチェンジでは、ボディ骨格など基本となる設計部分を共通としながらも、ガソリンエンジン車ではまったく異なるエンジンを載せるなど、それぞれの個性を明確にしているのが特徴だ。



具体的には、アルファードのエンジン車は2.5リッターガソリンエンジン+CVTというパワートレインになっているの対して、ヴェルファイアは2.4リッターターボ+8速ATを与えられている。

このことからもわかるように、ヴェルファイアは走り重視のキャラクターとなっている。



新型はアルファードよりヴェルファイアのほうがかなり高い! 一番安いグレード同士で比べると「115万円」もの差がつく理由とは?
新型トヨタ・ヴェルファイアのフロントスタイリング



驚くのはその価格差だ。アルファード2.5リッターガソリンエンジン車のメーカー希望小売価格が540万円であるのに対して、ヴェルファイアの2.4リッターターボ車は655万円となっている。いくらエンジンが違うとはいえ姉妹車でここまで価格差があるのは商品企画としても珍しい。



さらに同じ2.5リッターシリーズパラレルハイブリッドを積む上級グレード「Executive Lounge」で比較しても、アルファードは850万円でヴェルファイアは870万円(いずれもFWDのメーカー希望小売価格)。ヴェルファイアは20万円ほど高くなっているのだ。



新型はアルファードよりヴェルファイアのほうがかなり高い! 一番安いグレード同士で比べると「115万円」もの差がつく理由とは?
新型トヨタ・ヴェルファイアのエンジン



トヨタによれば、アルファードとヴェルファイアの販売比率は7:3を予想しているという。数が少ないほうがコスト高となってしまうのは工業製品の常ではあるが、それにしても姉妹車において生産性によってこれだけの価格差をつけてしまうことは考えづらい。



はたして、ヴェルファイアには高いなりの価値はあるのだろうか。



ヴェルファイアの走り重視のキャラが価格差を生んだ

そんな疑問をダイレクトに、トヨタの開発者にぶつけてみると、明確な答えが返ってきた。冒頭でも記したように、ヴェルファイアは「走り重視」のキャラクターとなっている。そのために盛り込まれたハードウェアの違いが、この価格差になっているという。



新型はアルファードよりヴェルファイアのほうがかなり高い! 一番安いグレード同士で比べると「115万円」もの差がつく理由とは?
新型トヨタ・ヴェルファイアのフロントスタイリング



ハイブリッドの上級グレード「Executive Lounge」でアルファードとヴェルファイアを見比べてみると、ひと目でアルミホイールが異なることに気付くだろう。アルファードのタイヤサイズは225/65R17、ヴェルファイアは225/55R19が標準装備となっている。



新型はアルファードよりヴェルファイアのほうがかなり高い! 一番安いグレード同士で比べると「115万円」もの差がつく理由とは?
新型トヨタ・ヴェルファイアのタイヤとホイール



さらにヴェルファイアは全グレードでフロントパフォーマンスブレースといってラジエターサポートとサイドメンバーをつなぐ専用のボディ補強を追加している。加えて、サスペンションのセッティングもスポーティ方向に変えているという。



新型はアルファードよりヴェルファイアのほうがかなり高い! 一番安いグレード同士で比べると「115万円」もの差がつく理由とは?
新型トヨタ・ヴェルファイアのフロントパフォーマンスブレース



タイヤ、ボディ、サスペンションというシャシーチューニングの違いが20万円相当の価値になっているというわけだ。



さらに、ガソリンエンジン車で比べてみると、装備の違いは大きくなる。



あらためて言うまでもなく、アルファードは2.5リッターエンジンだが、ヴェルファイアは2.4リッターターボである。過給機をつけることで、どのくらいのコストアップになるのか具体的な数字は教えてもらえなかったが、万単位で高くなってしまうことは理解できる。



新型はアルファードよりヴェルファイアのほうがかなり高い! 一番安いグレード同士で比べると「115万円」もの差がつく理由とは?
新型トヨタ・ヴェルファイアの2.4リッターターボエンジン



それぞれの内装を比べると、アルファードが合成皮革シートなのに対して、ヴェルファイアはプレミアムナッパの本革シートとなっている。乗員7人全員分のシートにこれだけの差があるのだから、価格アップしてしまうのも納得だ。



新型はアルファードよりヴェルファイアのほうがかなり高い! 一番安いグレード同士で比べると「115万円」もの差がつく理由とは?
新型トヨタ・ヴェルファイアのインテリア



アルファード/ヴェルファイアのフルモデルチェンジ情報を目にしたとき、エントリーグレードで115万円もの価格差があるというのに驚いたかもしれないが、ハードウェアを見比べていけば、納得できるだけの違いあるといえるのも事実。



本音でいえば、ヴェルファイアのルックスを手ごろな価格で買えるようなグレード設定も望みたいところだが、少なくとも「ヴェルファイアの価格はぼったくりだ」と批判するのはお門違いだ。

機能や装備をフラットに見比べても、ヴェルファイアには高価になるだけの違いがあるといえる。

編集部おすすめ