この記事をまとめると
■ジャカルタ市内をはじめ、東南アジアなどでは中古車販売店が軒を並べるエリアが存在する



■ジャカルタ市内の「ケマヨラン自動車市場」では日本の旧車が綺麗な状態で販売されていた



■日本車はメンテナンスさえすれば長く使えることが改めて証明された光景となっていた



インドネシアでは旧車がピカピカな状態で売っている!

IIMS(インドネシア国際モーターショー)が開催された、インドネシアの首都ジャカルタ市内にある、JIエキスポ(ジャカルタ国際エキスポ)の通りを隔てた反対側には、周囲をフェンスで囲った広大な敷地内に小さな中古車販売店が軒を並べるエリアがある。このような地域は、中古車販売だけではなくとも、中国や東南アジアでは結構ある風景となっている。



中国でも新車ディーラーは通り沿いに店舗を構えるといった日本と同じような風景は存在するが、「汽車城」と呼ばれるものも存在する。これはアメリカのオートモールに近いものとなり、ある地区に新車ディーラーが集中して出店しているのである。



また、自動車以外でも同業者が同じ建物内に店を構えるといったものは、古くから街のあちこちで見かけることができる。日本でも東京や大阪などで「繊維街」などが存在するが、これも日本がアジアの一員であるという、ある意味証拠なのかもしれない。



インドネシアの中古車街には日本の「実用車の旧車」がゴロゴロ!...の画像はこちら >>



ちなみにJIエキスポ近くの中古車販売店が密集している地域の近くには、「クルマのショッピングモール」とも呼べる大きな建物があり、その建物内には中古車販売店や用品販売店のほか、シートの張り替え屋さんやウインドウフィルムを貼る店などが入っていた。



フェンスで囲まれているその地域に入るゲートには、インドネシア語で「ケマヨラン(地区名)自動車市場」と書いてあった。



インドネシアの中古車街には日本の「実用車の旧車」がゴロゴロ! 40年も50年も余裕で走る日本車の品質はやっぱりスゴイ
インドネシア語で「ケマヨラン(地区名)自動車市場」と書かれた看板



前述した「クルマのショッピングモール」内に出店している中古車店が一般的な中古車を扱うのに対し、このケマヨラン自動車市場は年式の古い、どちらかといえば「旧車」と呼ぶのにふさわしい車両が中古車として販売されていることが多かった。



10年ほど前にも訪れたことがあるのだが、そのときよりは混沌とした印象は払しょくされており、整然とした店構えとなっていたことにまず驚かされた。



しかし、店頭や敷地内にあるクルマは、いずれも現地で正規販売されていた、3代目トヨタ・カローラセダンや4代目トヨタ・スターレット、8代目トヨタ・クラウン、マツダ・グランドファミリア、フォード・テルスターなどなど、日本国内ではほとんど見かけなくなったモデルばかり。もちろん日本車だけではなく、欧州車やアメリカ車などの古いモデルも見かけることができた。



インドネシアの中古車街には日本の「実用車の旧車」がゴロゴロ! 40年も50年も余裕で走る日本車の品質はやっぱりスゴイ
トヨタ・クラウン(8代目)



しかも、それらが丁寧にレストアされていることが多いことにも驚かされた。日本から個人輸入された程度のいい10代目トヨタ・クラウンのマイルドハイブリッド車といったレアモデルも目立っていた。



インドネシアの中古車街には日本の「実用車の旧車」がゴロゴロ! 40年も50年も余裕で走る日本車の品質はやっぱりスゴイ
トヨタ・クラウン(10代目)



東南アジアを訪れて驚くのが、日本より使用環境がある意味厳しいのに、いわゆる「旧車」が大切に、しかもそれほど「コレクション」というノリではなく所有され続けていることである。そのように長く使い続けることができる背景には、訪れた自動車市場のように敷居がそれほど高くない、旧車を修理やレストアすることができる場所が存在することも多いように見えた。



物価に対し新車や一般的な中古車価格が日本より高めとなることも、長く使い続ける人が目立つことの背景としてあるのかもしれないが、改めてきちんと手入れを続ければ、40年から50年は平気で走る日本車を見ると、その品質の高さというものも強く感じることができた。