この記事をまとめると
■ホンダのファン感謝イベント「Honda Racing 2024 Season Finale」が開催された



インドア開催ならではのトークショーやステージイベントが目白押し



■開催2日目は4輪ファンに向けたステージがメインとなった



1日目は2輪ファン向けで2日目は4輪ファン向け

2024年12月14日、15の両日、東京・港区のHondaウエルカムプラザ青山にて、「Honda Racing 2024 Season Finale(ホンダ レーシング 2024シーズンフィナーレ)」が開催された。



従来、ホンダではモータースポーツファンへの感謝を伝えるイベントとして、モビリティリゾートもてぎを舞台に「Honda Racing THANKS DAY(ホンダ レーシング サンクスデイ)」を開催していたが、今年はF1シーズンが長かったことやSUPER GT第5戦が悪天候により順延されたことも影響してか、Hondaウエルカムプラザ青山に場所を変えての開催となった。



F1ドライバーの角田裕毅選手も駆けつけた! 「Honda R...の画像はこちら >>



初日の12月14日は、主にホンダの2輪で戦うライダーたちのトークセッションがメインとなり、そして2日目の12月15日は、国内外のレースに参戦する4輪のドライバーたちがステージに登壇。

2024年のF1世界選手権にフル参戦した角田裕毅選手も登場するなど、会場は大盛り上がりとなった。



F1ドライバーの角田裕毅選手も駆けつけた! 「Honda Racing 2024 Season Finale」2日目は4輪ファン胸アツ
2日目となる12月15日のイベントは4輪がメインとなっていた



中嶋 悟氏らが登壇し、ホンダとのゆかりが深い伝説のF1ドライバーであるアイルトン・セナについて語るという「セナとHondaの6年間」からはじまり、前日の14日とは違ったメンバーで行われた、国内トップカテゴリーであるSUPER GTに参戦するドライバーが参加した「SUPER GTフィナーレトーク ~ドライバーたちのオンとオフ~」も盛り上がりを見せた。



そのほか、「欧州留学物語」では海外レースへの参戦経験を持つ、松下信治選手、牧野任祐選手、角田裕毅選手、佐藤 蓮選手、岩佐歩夢選手が登壇し、海外生活の苦楽を語った。



F1ドライバーの角田裕毅選手も駆けつけた! 「Honda Racing 2024 Season Finale」2日目は4輪ファン胸アツ
トークイベント「欧州留学物語」のようす



フォーミュラドライバーたちが続々と登壇

イベント後半には、「スーパーフォーミュラ フィナーレトーク」を開催。サブタイトルには「尚貴ありがとう、これからもよろしく」と掲げられ、今季限りでスーパーフォーミュラからの引退を表明した山本尚貴選手を囲んで、伊沢拓也選手、牧野任祐選手、佐藤 蓮選手、岩佐歩夢選手が登壇した。



山本尚貴選手は2010年にフォーミュラ・ニッポン(当時)にデビューし、ルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得。2013年には初のシリーズチャンピオンを獲得し、2018年にはスーパーフォーミュラとSUPER GTでダブルタイトルを獲得するなど、名実ともにホンダを代表するレーシングドライバーとなった。さらに2020年にもダブルタイトルを獲得している。



F1ドライバーの角田裕毅選手も駆けつけた! 「Honda Racing 2024 Season Finale」2日目は4輪ファン胸アツ
「スーパーフォーミュラ フィナーレトーク」のようす



このステージの後半には、ホンダ レーシング(HRC)の渡辺康治社長が花束とともに登場。長年に渡ってスーパーフォーミュラを戦った山本選手に花束の贈呈を行った。「スーパーフォーミュラは引退となりますが、まだSUPER GTでは現役でありますし、今後ともよろしくお願い致します」とメッセージが送られた。



F1ドライバーの角田裕毅選手も駆けつけた! 「Honda Racing 2024 Season Finale」2日目は4輪ファン胸アツ
HRCの渡辺康治社長から山本尚貴選手へ花束が授与された



常に人だかりが絶えなかった2日間の最後を飾ったのは、「Yuki Unplugged~角田裕毅のプライベートに迫る~」というトークイベント。

シーズン序盤から好調を維持してチームに多くのポイントをもたらしたこと、いっぽうシーズン中盤以降はライバルチームのアップデートもあってやや苦しい戦いになったことなどが語られた。



F1ドライバーの角田裕毅選手も駆けつけた! 「Honda Racing 2024 Season Finale」2日目は4輪ファン胸アツ
「Yuki Unplugged~角田裕毅のプライベートに迫る~」のようす



昨年までの「サンクスデイ」とは異なり、今年の「シーズンフィナーレ」では2輪&4輪の車両展示やトークショーがメインとなりイベントの雰囲気も大きく変わった、会場であるホンダウエルカムプラザ青山の立地も含め、大勢の来場者で賑わった。



F1ドライバーの角田裕毅選手も駆けつけた! 「Honda Racing 2024 Season Finale」2日目は4輪ファン胸アツ
2輪マシンも展示された



F1やスーパーフォーミュラ、SUPER GT、MotoGPといったさまざまなカテゴリーのレース車両が間近に見られるだけでなく、ドライバーやライダーのキャラクターが存分に発揮されたステージイベントなど、普段では見ることのできない内容にはファンにはたまらない内容となっていた。



来年以降、ファンへの感謝イベントがどのような形式で行われるかは未定だが、「シーズンフィナーレ」としては第一回となる今年のイベントは、大成功といえる盛り上がりだった。

編集部おすすめ