この記事をまとめると
■東京オートサロン2025のマツダブースはモータースポーツ活動の成果をアピール



■2025年2月4日にマツダブランドを体感する施設を南青山にオープンすることを発表



■ロードスターの特別モデルを2台公開して具体的なスペックや販売価格にも言及した



モータースポーツ活動を通じてクルマの楽しさを伝えるマツダ

2025年1月10日(金)~13日(月)に開催されている東京オートサロン。カスタムカーの祭典であるが、アフターパーツメーカー以外にも、近年は国内外の自動車メーカーも出展しており、クルマ好きが思わず注目するモデルの展示を積極的に行っている。



なかでもマツダは、ここ数年モータースポーツ活動を積極的に行っており、トヨタ、スバル、ホンダや日産が参戦しているスーパー耐久において、持続可能なモータースポーツ活動としてバイオ燃料で走るレース車両を導入するなど、環境問題を見据えて未来に向けた技術開発を進めている。



200台限定の「MSpRロードスター12R」は700万円台後...の画像はこちら >>



そして今回、2025年の東京オートサロンに出展したマツダブースでは、クルマを通じたワクワクする体験やクルマの楽しさの共感の輪を広げるというコンセプトのもと、2024年のスーパー耐久に参戦した「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER CNF concept」「MAZDA SPIRIT RACING MAZDA3 Bio concept」が展示されていた。さらにXCRスプリントカップ北海道に参戦した「TOYO TIRES MAZDA CX-5」も並べられ、来場者は興味深く内外装を見ていた。



200台限定の「MSpRロードスター12R」は700万円台後半で登場! マツダの2025年はイケイケの予感【東京オートサロン 2025】
TAS2025のマツダブースに展示されていた「TOYO TIRES MAZDA CX-5」



プレスカンファレンスに登壇した毛籠勝弘社長は、2024年のマツダの活動内容を話し、2日間開催された「マツダファンフェスタ2024」やギネス記録になった「メディア耐久4時間レース」などモータースポーツ活動を通じてクルマの楽しさを広めることができたことへの謝意を含めてプレゼンを行った。



200台限定の「MSpRロードスター12R」は700万円台後半で登場! マツダの2025年はイケイケの予感【東京オートサロン 2025】
プレスカンファレンスに登壇した毛籠勝弘社長



そのなかで、2025年にマツダが今後取り組む事業も発表。まず東京・南青山に2025年2月4日(火)、マツダのブランドを体感できる施設となる「MAZDA TRANS AOYAMA」をにオープンすることを公表。これまでマツダに触れてこなかった人たちとの新たな接点を作る場所という役割を担う施設となる。



200台限定の「MSpRロードスター12R」は700万円台後半で登場! マツダの2025年はイケイケの予感【東京オートサロン 2025】
「MAZDA TRANS AOYAMA」を説明している毛籠勝弘社長



次にマツダのカーボンニュートラル戦略として、厳しい環境規制に対応するため、カーボンニュートラル燃料の使用を推進していきながら、エンジン開発をやめないことを宣言した。



そのために、走りながらCO2を回収する新たな技術を2025年のスーパー耐久において実証実験を行うとう。



200台限定の「MSpRロードスター12R」は700万円台後半で登場! マツダの2025年はイケイケの予感【東京オートサロン 2025】
2025年のスーパー耐久において走りながらCO2を回収する実証実験の説明



ロードスターの200台限定モデルは職人の手づくりで生産される!

そして次に、MAZDA SPIRIT RACING代表の前田育男氏が登壇し、2024年のモータースポーツ活動の振り返りとブース内に展示された2台のロードスターについて解説を行った。



200台限定の「MSpRロードスター12R」は700万円台後半で登場! マツダの2025年はイケイケの予感【東京オートサロン 2025】
壇上に表示された「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER 12R」のスペックと前田育男氏



壇上に展示された「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER 12R」は、ロードスターRFに搭載されている2リッターエンジンを搭載した上に専用のカムシャフトやシリンダーヘッド、エキゾーストマニホールドを採用したことで最高出力200馬力を叩き出す。また、このモデルは職人が1台1台手づくりで組み上げるというまさにスペシャルな1台となっている。



200台限定の「MSpRロードスター12R」は700万円台後半で登場! マツダの2025年はイケイケの予感【東京オートサロン 2025】
壇上に展示された「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER 12R」のフロントまわり



同時に量産モデルとなる「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」も公開され、同じく2リッターエンジンを搭載しているが、こちらの最高出力は184馬力となっている。



200台限定の「MSpRロードスター12R」は700万円台後半で登場! マツダの2025年はイケイケの予感【東京オートサロン 2025】
量産モデルとなる「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」



気になる価格は、200台限定の「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER 12R」は700万円台後半、量産モデルとなる「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」は500万円台となるようだ。2025年秋ごろから商談・予約受注を開始して、年内の販売開始を目指すという。今後の情報に関しては倶楽部 MAZDA SPIRIT RACINGアプリ内の特設サイト上で適宜アナウンスがあるとのこと。



200台限定の「MSpRロードスター12R」は700万円台後半で登場! マツダの2025年はイケイケの予感【東京オートサロン 2025】
登壇しているMAZDA SPIRIT RACING代表の前田育男氏



最後に前田育男氏はMAZDA SPIRIT RACINGの今後として、「クラスレスモータースポーツ」の発展に寄与するとともに、マツダのサブブランドとして個性のとがったクルマの開発に挑戦していきたいと語った。



マツダブース内にはMAZDA SPIRIT RACINGの活動のひとつでもある、eモータースポーツの体験ブースを設けており、ドライビングシミュレーターでのモータースポーツ体験を来場者に提供していたほか、マツダの精巧なミニチュアカーや財布などのグッズストアも併設されており、マツダファン必見のラインアップとなっている。



200台限定の「MSpRロードスター12R」は700万円台後半で登場! マツダの2025年はイケイケの予感【東京オートサロン 2025】
TAS2025のマツダブース内のグッズストア



2024年はモータースポーツでの活動だけでなく、CX-80やロータリーEVなどマツダ独自の個性的な新車が登場したが、今回のプレスカンファレンスの毛籠勝弘社長や前田育男氏のプレゼンを見る限り、2025年もマツダファンにとって注目の1年となりそうだ。

編集部おすすめ