【競輪】競輪選手養成所で入所式/129、130回生男女93人が訓練生活へ

神山雄一郎所長(右)へ「誓いの詞」を述べる入所者代表の2人=(公財)JKA 提供



 日本競輪選手養成所(静岡県伊豆市、神山雄一郎所長)で13日、129回生(男子72人)と130回生(女子21人)の入所式が行われた。

 4月1日付で新所長となった神山所長の式辞や来賓からの祝辞があり、最後に入所者男女を代表して、山本真(神奈川)と前田真希(福岡)が「誓いの詞(ことば)」を述べて閉会した。


 九州・沖縄からは男子17人(福岡7、佐賀1、長崎2、大分1、熊本5、宮崎1)、女子3人(全て福岡)が入所。来年3月の卒業まで1年間、訓練を受ける。


【競輪】競輪選手養成所で入所式/129、130回生男女93人が訓練生活へ

式辞を述べる神山雄一郎所長=(公財)JKA 提供
編集部おすすめ