「中畑清」のニュース (53件)
中畑清のプロフィールを見る-
巨人「4番捕手」岸田行倫が猛打デビュー 「次につなぐ気持ちで」実った阿部監督直伝ツイスト打法
◆JERAセ・リーグ阪神3―2巨人(30日・甲子園)これぞ4番の仕事だ。ゆっくりと二塁ベースに到達した岸田が、ヘルメットをたたくポカポカポーズで喜びを爆発させた。「次につなぐ気持ちでした。いいところに...
-
中畑清が篠塚和典と振り返る、野球人生を変えた日米野球のホームラン 現役時代はお互い「ライバルとしても見ていた」
中畑清×篠塚和典スペシャル対談(7)(連載6:松井秀喜と阿部慎之助の成長裏話ミスターが張本勲を呼んで指導した「ゴジ」のすり足打法>>)巨人のレジェンドOB、篠塚和典氏と中畑清氏のスペシャル対談。その7...
-
中畑清と篠塚和典が語る松井秀喜と阿部慎之助の成長裏話 ミスターが張本勲を呼んで指導した「ゴジ」のすり足打法
中畑清×篠塚和典スペシャル対談(6)(対談5:中畑清が篠塚和典に涙で感謝した、1989年日本シリーズでの現役最後のホームランに「ありがとう、シノ」>>)芸術的なバットコントロールと守備で活躍した篠塚和...
-
中畑清が篠塚和典に涙で感謝した、1989年日本シリーズでの現役最後のホームランに「ありがとう、シノ」
中畑清×篠塚和典スペシャル対談(5)(対談4を読む:同期のふたりが明かすドラフト1位をめぐる裏話厳しかった伊東キャンプには「感謝」>>)巨人のレジェンドOBである篠塚和典氏と中畑清氏による対談。その5...
-
【中畑清×篠塚和典】同期のふたりが明かすドラフト1位をめぐる裏話 厳しかった伊東キャンプには「感謝」
中畑清×篠塚和典スペシャル対談(4)(対談3を読む:中畑清が篠塚和典との対談で明かした、DeNA三浦大輔監督に伝え続けていること期待の若手は「我慢して使うべき」>>)芸術的なバットコントロールと守備で...
-
中畑清が篠塚和典との対談で明かした、DeNA三浦大輔監督に伝え続けていること 期待の若手は「我慢して使うべき」
中畑清×篠塚和典スペシャル対談(3)今季のDeNAについて昨年、レギュラーシーズン3位から日本一となったDeNA。今季のチームの現状について、2012年から2015年までDeNAの監督を務めた中畑清氏...
-
中畑清と篠塚和典が巨人・浅野翔吾の3軍降格に思う、成長のために必要な「厳しさ」
中畑清×篠塚和典スペシャル対談(2)成長に必要な"厳しさ"について(1)巨人・阿部監督の2年目を「評価していい」チームの緊張感、新加入選手について語った>>篠塚和典氏と中畑清氏の対談のなかで、巨人・浅...
-
【中畑清×篠塚和典】巨人・阿部監督の2年目を「評価していい」 チームの緊張感、新加入選手について語った
中畑清×篠塚和典スペシャル対談(1)今季の巨人について昨年はレギュラーシーズンを1位で終えながら、クライマックスシリーズで敗退と悔しい結果になった巨人。その雪辱と、日本一を狙う今季のチーム状況、ここま...
-
屋鋪要は関根潤三の育成術を令和でも通用すると断言「怖かったけど、理不尽ではなかった」
微笑みの鬼軍曹〜関根潤三伝証言者:屋鋪要(後編)大洋ホエールズの監督に就任した関根潤三は、「若手育成」にチーム浮上の活路を見出していた。自らのことを「自分は勝たせる監督ではなく、育てる監督だ」と自負し...
-
屋鋪要は関根潤三との出会いでプロ野球人生が一変「あのままだったら守備固めや代走要員のまま現役を終えていた」
微笑みの鬼軍曹〜関根潤三伝証言者:屋鋪要(前編)1980年代、近藤貞雄監督時代の大洋ホエールズ(現・横浜DeNAベイスターズ)において、高木豊、加藤博一とともに「スーパーカートリオ」の一角を占めた屋鋪...
-
【追悼】ルーキー原辰徳がセカンド→控えになった篠塚和典に長嶋茂雄が「腐るなよ」 巨人の安打製造機が振り返る救いの言葉
プロ野球・読売巨人軍の選手、監督として活躍し、「ミスタープロ野球」と呼ばれた長嶋茂雄・巨人軍終身名誉監督が逝去した。なぜ長嶋氏は誰からも愛されたのか。スポルティーバでは今回追悼の意を込めて、巨人軍の愛...
-
【追悼・長嶋茂雄】巨人のドラ1指名を喜べなかった篠塚和典が「ミスターに恥をかかせちゃいけない」と思った瞬間 監督退任時には「自分もやめます」
プロ野球・読売巨人軍の選手、監督として活躍し、「ミスタープロ野球」と呼ばれた長嶋茂雄・巨人軍終身名誉監督が逝去した。なぜ長嶋氏は誰からも愛されたのか。スポルティーバでは今回追悼の意を込めて、巨人軍の愛...
-
梶谷隆幸と高森勇旗が語る汗と涙の湘南シーレックス 「生まれ変わっても二度と戻りたくない」
梶谷隆幸×高森勇旗ベイスターズ同期入団対談(全4回/3回目)生まれ変わっても戻りたくない──かつて横浜ベイスターズのファームとして存在した湘南シーレックス。そこには、血と汗と涙がにじむ"地獄の3年間"...
-
篠塚和典が選ぶ巨人歴代ベストナイン 「ON抜き・V9以降」の条件で名前が挙がったのは?
篠塚和典インタビュー巨人歴代ベストナイン前編卓越したバットコントロールと華麗なセカンドの守備で、長らく巨人の主力として活躍した篠塚和典氏。引退後は巨人の打撃コーチや内野守備・走塁コーチ、総合コーチを歴...
-
篠塚和典が選ぶ「ON抜き・V9以降」の巨人歴代ベストナイン(後編)ドリームチームを率いる指揮官は?
篠塚和典インタビュー巨人歴代ベストナイン後編【前編を読む】バッテリー、内野の布陣は?>>篠塚和典氏が選ぶ、「ON」を除くV9以降の巨人歴代ベストナイン。前編で選んだ先発ピッチャーと内野手に続き、後編で...
-
【野手登板問題】絶好調男・中畑清巨人OB会会長も原采配を支持
絶好調男も原支持を表明!中畑清・巨人OB会会長(66)が、8日夜放送の「追跡LIVE!Sportsウオッチャー」(テレビ東京系)にコメンテーターとして出演。物議を醸している「野手登板問題」について言及...
-
西武・増田が挙げた女房役・森の改善すべき点とは
「2019プロ野球最優秀バッテリー賞」の表彰式が9日、都内で行われ、パ・リーグは西武の増田達至投手(31)と森友哉捕手(24)、セ・リーグは巨人の山口俊投手(32)と小林誠司捕手(30)が選ばれた。森...
-
【仲田幸司コラム】好調だった92年 励みになったのは同級生・田村の存在
【泥だらけのサウスポーBeMike(30)】1992年の優勝争いというのは、本当にいい経験でした。惜しくも優勝を逃してはしまいましたが、結果を出すことで周りが見えて実力も発揮できました。自分は先発陣の...
-
コロナ禍の日本元気に ラミレス監督ゲッツ解禁!?
【赤ペン!!赤坂英一】無観客で開幕する今季は、テレビ中継を通してファンを喜ばせるパフォーマンスが重要になる。プレー以外の芸で注目を集めるのは邪道、という平時の保守的な考え方はもはや過去のものだ。ソフト...
-
【DeNA】二宮二軍監督が明かす躍進の3つの要因
DeNAが19日の広島戦(横浜)に3―1で勝利し、球団史上初のクライマックスシリーズ(CS)進出を決めた。昨年最下位から一気の躍進。その原動力は何だったのか。中畑清前監督就任1年目の2012年からチー...
-
【今週のもう一枚】待ち時間にバッタリ 巨人・中畑と阪神・キーオが意外な握手
巨人・中畑清が阪神のマット・キーオと笑顔で握手を交わしている。1989年8月30日、甲子園球場での3連戦の2戦目が雨天中止となり、練習を終えて移動のバスを待っている時に、バッタリ顔を合わせた。中畑の態...
-
楽天・浅村 中畑清氏の“怪”エールに困惑
楽天・浅村栄斗内野手(28)が13日、取材のため沖縄・金武キャンプを訪れていた中畑清氏(65=評論家)の“内角攻め”に差し込まれた。この日、テレビ局の取材で現地を訪れていた中畑氏はその顔の広さと親しみ...
-
DeNA〝三浦野球〟で中畑、ラミレス監督時代からの弱体投手陣を再建できるか
【赤坂英一赤ペン!!】DeNA・三浦大輔監督は先輩たちの〝猛ゲキ〟にどう応えるのか。17日の試合前、元監督の中畑清氏、ラミレス氏が始球式に登場。得意のトークでスタンドを沸かせた後、最下位に沈んだチーム...
-
DeNA ソフトバンクと日本シリーズで“因縁対決”
DeNAが24日、セ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第5戦に臨み、シーズンを連覇した広島を9―3で圧倒。4勝2敗(アドバンテージ含む)で、19年ぶりの日本シリーズ進出を決めた...
-
西武「渡辺SDルート」で台湾戦画策
【デスクと記者のナイショ話】デスク:台湾での巨人OB選抜対台湾OB選抜戦(20日、台中)は盛り上がったな。遊軍記者:王貞治氏、原辰徳前巨人監督、中畑清前DeNA監督に巨人の高橋由伸監督、斎藤雅樹二軍監...
-
DeNA不穏…ラミレス監督来季“白紙”
セ・リーグ3位のDeNAが6日のヤクルト戦(横浜)にサヨナラ勝ち。0―0の延長11回、宮崎敏郎内野手(28)のサヨナラ12号ソロで3連勝を決めた。これで2位阪神とは3・5差、4位巨人とは2・5差と激し...
-
中日・森監督 駒大4年時の仰天秘話を恩師が披露「それが森の流儀」
中日の森繁和新監督(62)を激励する「森監督を励ます会」が11日、都内のホテルで行われた。森監督が駒沢大学時代に監督だった太田誠駒大硬式野球部OB会長(80)は、1976年のドラフトでロッテから1位指...
-
DeNA・ラミレス監督辞任 〝奇策〟批難の声にも堂々「自分の決断に一切悔いはない」
【赤ペン!!特別編】DeNAのアレックス・ラミレス監督が24日の広島戦終了後、夜6時15分から退任記者会見に臨んだ。横浜スタジアムのカフェ・レストランで、最初に三原一晃球団代表が退任に至った経緯をこう...
-
直球の衝撃度にも劣らない 朗希の強靭メンタル
【赤ペン!!赤坂英一】いま振り返ると、3月27日のロッテ本拠地・ZOZOマリンスタジアムが、今年一番のプロ野球らしい取材現場だったかもしれない。なにしろ、中畑清、槙原寛己、上原浩治、清水隆行と、新旧大...
-
通夜で長男・武白志内野手が語った父親・山本功児さんとの思い出
巨人、ロッテで活躍しロッテ監督、巨人ヘッドコーチなどを務め23日に肝臓がんのため64歳で死去した山本功児氏の通夜が25日、横浜市内でしめやかに営まれた。通夜には長嶋茂雄巨人終身名誉監督、巨人の斎藤雅樹...