「アウディ」のニュース (1,728件)
-
アウディ A6 40TDIq 他 計22車種 警告灯等が非表示の恐れ
「アウディA640TDIq他計22車種」の速度計等(バーチャルコックピット)に不具合があり、総走行距離計及びエアバッグ警告灯等が表示されないおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。運転者席の液...
-
アウディ Q4 40 e-tron 保安基準不適合
「アウディQ440e-tron」のABSコントロールユニットに不具合があり、保安基準に適合しないとして、国交省にリコールを届け出た。ABSコントロールユニットにおいて、プログラムの設計検討が不十分なた...
-
100%の勾配を登れるってマジ!? アウディ自ら魔改造した「Q6 e-tron オフロード」にクアトロのCMを思い出す!!
この記事をまとめると■アウディQ6e-tronはポルシェと共同開発のプラットフォームを採用した最新クーペSUV■Q6e-tronをベースとしてアウディ自ら製作した「オフロードコンセプト」を紹介■大幅な...
-
アウディ A8 60Tq他 計7車種 警告灯が点灯しないおそれ
「アウディA860Tq他計7車種」のエンジンコントロールユニットに不具合があり、警告灯(MIL)が点灯しないおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。エンジンコントロールユニットにおいて、故障診...
-
今度のRSはニュルブルクリンクでクラス最速記録を樹立! アウディS3・RS3の一部改良モデルの販売がスタート
この記事をまとめると■アウディS3とRS3の一部改良モデルが日本市場で販売を開始■S3はエンジン出力向上とトルクスプリッターの採用でより高い走行性能を実現■RS3は駆動システムの改良でニュルブルクリン...
-
セダンのA4がフルモデルチェンジでA5になった! ブランドの威信をかけた新型アウディA5&S5は最新技術満載の大注目モデル
この記事をまとめると■アウディでは今後、偶数車名のモデルを電動車とし奇数車名のモデルを内燃機関車として展開する■A4とA5が統合という形になり新型のA5が誕生した■初期ロットに限りお買い得な限定車も用...
-
スペックで比べると「アフィーラって高くね?」 ソニーが手がける初の電気自動車の価値はどこにあるのか?
この記事をまとめると■ソニーホンダが手掛けるアフィーラワンの価格と大まかなスペックが判明した■ライバルはメルセデス・ベンツやアウディやテスラのフラッグシップが該当する■スペックだけでなくデザインやブラ...
-
375拠点の充電施設の利用が可能になって利便性も爆あがり! レクサスが充電サービスでポルシェ・アウディ・フォルクスワーゲンと連携
この記事をまとめると■レクサスがプレミアム充電サービス「PremiumChargingAlliance」と業務提携■ポルシェ・アウディ・フォルクスワーゲンの販売店の充電施設の利用が可能となる■レクサス...
-
ブランド史上最強エンジン搭載でニュルブルクリンクSUV最速の座に! ハイパフォーマンスSUV市場を揺るがすモンスター「RS Q8 Performance」が登場
この記事をまとめると■アウディが超高性能クーペSUV「RSQ8Performance」を発表した■V8ツインターボエンジンはアウディ史上最強の640馬力を発生■ニュルブルクリンク北コースでSUV最速と...
-
結構クルマ好きだけど「イスパノ・スイザ」なんて知らんぞ? 120年以上の歴史をもつスペインの自動車メーカーは狂ったような性能のEVを作っていた
この記事をまとめると■「イスパノ・スイザ」は120年以上の歴史をもつスペインの自動車メーカーだ■高級車と航空機エンジンを生産するも第二次世界大戦後に消滅■2000年に再建を果たし2024年には新作ハイ...
-
オラ感のないスーパーカー「アウディR8」がついに消えた! 言い得て妙な「インテリジェントスーパーカー」の18年を振り返る
この記事をまとめると■アウディのミッドシップスポーツカー「R8」の生産が終了した■R8は2006年にランボルギーニ・ガヤルドの兄弟車としてV8を搭載して登場■2016年には第2世代へとフルモデルチェン...
-
サーラ Research Memo(4):地域密着事業モデルと専門特化事業モデルを展開。各事業で高いシェアを獲得(2)
■サーラコーポレーションの事業概要5.プロパティ事業愛知県東部・静岡県西部地域に密着して、不動産、ホスピタリティ(飲食店、ホテル運営)、スポーツ(スポーツクラブ運営)に関する事業を展開している。不動産...
-
サーラ Research Memo(2):地域密着でエネルギーや都市インフラの建設、住宅、不動産事業を主力に展開
■会社概要1.会社概要と沿革サーラコーポレーションは、愛知県豊橋市を本拠地とし、エネルギーからエンジニアリング、住宅・不動産、輸入車、動物医薬品など多様な事業を展開するユニークな企業グループである。売...
-
かつて「ハコのF1」とまで呼ばれてドイツで栄華を極めたDTM! いまはどうなってる?
この記事をまとめると■DTMは1984年にドイツ・ツーリングカー選手権として誕生した■メーカー撤退や規則変更を経て2021年からGT3規定を採用する■2025年は全8大会で争われ多彩なマシンが激戦を繰...
-
サーラ Research Memo(1):2024年11月期は営業増益。PBR改善に向けた成長投資と株主還元強化にも注目
■要約サーラコーポレーションは、愛知県豊橋市を本拠地とし、エネルギーからエンジニアリング、住宅・不動産、輸入車、動物医薬品など多様な事業を展開するユニークな事業グループである。売上高は2,404億円(...
-
リリースを前に先行展示! 次世代の電動ラグジュアリーSUV「Audi Q6 e-tron」
次世代の電動ラグジュアリーSUV「AudiQ6e-tronquattro/SQ6e-tron」の先行展示会が、東京・大阪の正規ディーラー12店舗にて順次開催される。同モデルでは、さらに洗練されたe-t...
-
「ネオクラ」が流行ってるのは国産車だけじゃない! 個性派カスタムの昔懐かしいドイツ車たちがアツかった【大阪オートメッセ2025】
この記事をまとめると■大阪オートメッセ2025が2月7日(金)〜9日(日)に開催された■いわゆる「ネオクラ」のドイツ車にフォーカスを当てて展示車両を紹介する■ニッチなジャンルのクルマを探すのもショーの...
-
元「中の人」が作ったアウディの名車スポーツ・クワトロ「そっくり」なEV! ELEGEND EL1は本家をぶっちぎる速さだった
この記事をまとめると■アウディ・スポーツ・クワトロはグループBやラリーで活躍した伝説的モデル■ドイツの「ELEGEND」が生んだ「EL1」はスポーツ・クワトロをオマージュしたEV■816馬力のモーター...
-
スポーツカー御用達の「TE37」がオフローダーに……って似合うじゃん! レイズの新作「ボルクレーシング TE37GC」が開く新たな世界にノックアウト【大阪オートメッセ2025】
この記事をまとめると■大阪オートメッセ2025が大盛況のうちに閉幕■レイズのブースでは多種多様なホイールが展示されていた■ひときわ異彩を放っていたのが「ボルクレーシングTE37GC」だ本格オフローダー...
-
昔はラリーっていや日産だったのよ! 輝かしい戦績で昭和オヤジを熱狂させた日産のラリーマシンたち
この記事をまとめると■日産には「ラリーの日産」といわれるほどラリーに力を入れていた時代があった■サファリラリーでの日産の活躍は象徴的であり石原裕次郎主演で映画化もされた■パルサーGTi-RでのWRC参...
-
ついに5気筒エンジンが過去のものになる! ところで4気筒も6気筒もあるけど5気筒にはどんなメリットがあったのか?
この記事をまとめると■2024年夏にアウディが直列5気筒エンジンの生産中止を発表した■1990年代から2000年代初頭まではさまざまなメーカーが5気筒エンジンを作っていた■5気筒エンジンはV6よりも搭...
-
「やっぱりマツダは凄い」がわかる! 世界中で色んなメーカーが挑戦した「ロータリーエンジン」の歴史
この記事をまとめると■ロータリーエンジンといえばマツダだがかつては多くのメーカーが挑戦していた■自動車メーカーのみならずバイクメーカーも参入したがほぼすべてのメーカーが撤退した■現代でも小型REの開発...
-
座れない椅子がナゼ必要? 激狭なんてレベルじゃないほど狭いスポーツカーのリヤシートの意味とは
この記事をまとめると■スポーツカーのなかにはリヤシートをもつモデルが存在する■スポーツカーの車内はもともと狭いためリヤシートは荷物置きとして役立つ■シートとしてはあくまで緊急用であり乗員の快適性には目...
-
レース好きなら血の温度が上がること間違いなし! サーキットが「ボディ色の名前」になったクルマたち
この記事をまとめると■サーキットにちなんだ名称が与えられたボディカラーは多い■2代目NSXのボディカラーはそのほとんどが何処かのサーキットにちなんだものだった■スポーティなイメージを強調するのにサーキ...
-
かつては憧れの象徴だったアメ車! いつしか日本で人気がなくなったのはなぜ?
この記事をまとめると■日本の輸入車市場ではドイツ車を中心とする欧州車の人気が高くアメ車は人気がない■憧れの存在だったアメ車は1970年代の排ガス規制を機にその存在感を失っていった■日本ではテスラはアメ...
-
アウディA3がマイナーチェンジでデザインとパワートレインを大幅アップデート! 豪華装備の限定車「1st edition」も登場
この記事をまとめると■アウディA3セダン/スポーツバックがマイナーチェンジ■新意匠のデザインを取り入れてパワートレインを一新■特別な内外装デザインと充実装備を備えた「1stedition」も台数限定で...
-
サーラコーポレーション---24年11月期営業利益・経常利益が増益、ハウジング事業の収支が大きく改善
サーラコーポレーションは14日、2024年11月期決連結算を発表した。売上高が前期比0.6%減の2,404.98億円、営業利益が同3.7%増の63.08億円、経常利益が同4.1%増の81.93億円、親...
-
アウディ e-tron GT他 計2車種 火災に至る恐れ
「アウディe-tronGT他計2車種」の高電圧バッテリーに不具合があり、火災に至るおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。高電圧バッテリーにおいて、不適切に製造されたバッテリーモジュールが内蔵...
-
21世紀に木製フレームのクルマでルマン24時間出場って正気か? 令和になっても木製フレームの新車を売る「モーガン」の常人には理解不能な魅力
この記事をまとめると■モーガンは「木」を使ったスポーツカーとして有名なイギリスの少量生産メーカー■木製フレームとアルミを合わせたシャシーの「エアロ8」が2000年に新型車として登場■なんとル・マン24...
-
やっぱり単純なモーターショーはもうオワコン? 6年ぶりに開催されたマレーシアのショーでも「クルマはどこ?」状態だった
この記事をまとめると■「クアラルンプール国際モビリティショー」には四輪車ブランドの出展が少数だった■用品出展ブースではサプライヤーのデモカーとして日本の軽自動車なども展示されていた■全体的に閑散として...