「アウディ」のニュース (1,726件)
-
スープラ・NSX・GT-Rにプリウスまで! スーパーGTマシンと市販車との共通点はどのぐらいある?
市販車との共通点は“ガワ”だけといってもいい国内レースではもっとも人気があるカテゴリーであるスーパーGT。GT500クラスでは、トヨタ、ホンダ、日産の三大ワークスがしのぎを削り、GT300クラスでは外...
-
アウディ「A1」大変貌…強烈に破裂するエンジン、鋭いステアリング応答性
アウディの初代「A1」がデビューしたのは今から8年前だというから、モデルサイクルとしては長い。だからこそなのか、アウディはA1のキャラクターをガラリと入れ替えてきたように思う。ボディサイズは、先代に対...
-
独身のうちに乗りたい!? 200万円以下で手に入る中古2シーター・厳選超モテ車ベスト5!【2017年版】
複数台所有できるのならば家族が増えてからでも問題ありませんが、1台しか所有できないとなると2人乗りのクーペやオープンカーは独身のうちに手に入れるしかありません。しかもこういったクルマはできれば若い年齢...
-
【日産・スカイライン公道試乗】世界で戦うスポーツセダンは、マイナーチェンジでさらに魅力あふれるデザインに変貌
現行の日産スカイラインは13代目のV37型。日産が海外で展開する高級車ブランド、インフィニティのQ50としても販売されている車で、2014年に誕生したモデルです。このV37スカイライン、デビューから3...
-
【試乗】VW新型ゴルフ8は正常だけど大幅進化! 電動化も違和感なく使いこなす
低く精悍なスタイリングはシロッコを思い起こさせる■かつて所有したゴルフ2は日本で使いにくいクルマだった私は若かりし日にゴルフに乗っていたことがあった。ちょうど30歳になったころ、駆け出しのモータージャ...
-
ボルボXC40は電動車でもモーター感なし! ただパワフルで高級な「奥ゆかしい」SUV【試乗】
48Vのマイルドハイブリッドを搭載したXC40いまボルボは大きく変わろうとしている。というのも、ボルボは2019年から発売するすべてのクルマを電動車にすると宣言した。純然たる電気自動車であるEVと、プ...
-
レースクイーンは“ザ・夜景”が愉しめるドライブが好き
セクシーなコスチュームを身に纏い、サーキットを華やかに彩る麗しきレースクイーン。男の目をくぎ付けにする彼女たちは、私服に着替えたとき、どんなクルマでドライブデートに行くのか?今回の「レースクイーンが教...
-
アウディとポルシェがEV用プラットフォーム「プレミアムプラットフォームエレクトリック」を共同開発
フォルクスワーゲンがEV用プラットフォーム「MEB(モジュラーエレクトリフィケーションプラットフォーム)」を使った「I.D.」シリーズを披露するなど、世界の大きな流れであるEVシフトへの対応を進めてい...
-
ポルシェの次世代サルーンを提案するコンセプトカー「929」は近未来トランスポーター
●EVスポーツ「ミッションE」から継承されるフロントエンドを備える「929」ポルシェの未来を占うコンセプトモデルを、デザイナーのデビット・バン氏が提案しました。「929」と名付けられたコンセプトカーは...
-
新型「Audi SQ2」は、弾けるような加速を実現する高性能コンパクトSUV
アウディ最小の都市型SUV「Q2」に、クワトロと組み合わせた高性能バージョン「SQ2」が登場した。従来ラインナップでもっともパワフルだった「Q235TFSI」は、150ps/250Nmを発生する1.4...
-
46万円でも装備したい!新型アウディQ7の4WS「オールホイールステアリング」
新型アウディQ7は先代よりも若干小さくなっていますが、それでも全長5070×全幅1970×全高1735mm(エアサスペンション装着車は全高1705mm)という巨体。現在日本で買えるSUVの中でも(フォ...
-
夜間の衝突事故撲滅に威力を発揮する「眩しくないハイビーム」テクノロジーとは?
日没が早まるこの時期、歩行者や2輪車の存在をうっかり見落とす可能性があることから、秋の全国交通安全運動の重点項目としてハイビームの使用が推奨される傾向にあります。夜間に道路横断中の死亡事故が全国で年間...
-
現役でいたい男たちへ──アルファロメオ ジュリア
創業以来まで107年の歴史を重ねてきたアルファロメオ。時代を彩った名車は枚挙に暇がない。『ジュリア』もそんななかの一台だ。デビューは1962年。当時としては珍しかった空気力学を取り入れたボディに、最先...
-
ボルボ90周年を祝う『V40』のアニバーサリーモデル
スウェーデンの自動車メーカー、ボルボが初めて世に送り出した『ÖV4』、通称ヤコブを知っているなら、相当のクルマ通といっていいだろう。1900年代初めに量産化が始まったガソリン自動車は、1920年代に入...
-
[注目トピックス 日本株]【M&A速報:2019/08/06(2)】キリンHD<2503>、ファンケル<4921>と資本業務提携
*17:48JST【M&A速報:2019/08/06(2)】キリンHD、ファンケルと資本業務提携■キリンHD、ファンケルと資本業務提携■レンブラントHD、四輪車用シートカバー製造の東海トリムを買収■V...
-
「乗り替えるクルマがない」と嘆くのは「喰わず嫌い」! 絶版車オーナーが満足できるハズの現行車5台
「らしさ」を彷彿とさせる満足感の高いモデルも存在!絶版車に乗っているユーザーが今もその絶版車に乗っている理由には、「現行車に代わりになるクルマがないから」ということも大きいかもしれない。その気持ちはよ...
-
プロゴルファー石川遼選手がアウディジャパンとスポンサー契約でR8スパイダーを愛車に!
プロゴルファー石川遼選手とアウディジャパンは2013年1月よりスポンサー契約を結びました。石川遼選手はアウディのブランドアンバサダーに就任します。この契約に至ったのは「石川選手の革新的プレースタイルや...
-
アウディらしいハイテクな仕上がり。これがQ8市販型のコックピットだ!
アウディの新フラッグシップ・クロスオーバーSUV『Q8』市販型のドアがオープン。初めてそのコックピット・デザインの撮影に成功しました。クローズアップの画像を見てみると、弟分となる『Q7』のようにエアコ...
-
【車エンブレム一覧】ヨーロッパ車のマーク(ロゴ)を完全網羅!
ドイツ車ドイツにはBMWやメルセデス・ベンツ、ポルシェなどの世界的な高性能車のメーカーが数多く存在。世界一過酷といわれるサーキット「ニュルブルクリンク」や、速度無制限区間の存在する自動車道「アウトバー...
-
【新車】アウディの人気SUV「Q5」にブラックのディテールが際立つ限定車「black edition」が登場
アウディSUVの中核モデルであるQ5に限定車が設定されました。「アウディQ5blackedition(ブラックエディション)」は「2.0TFSIクワトロ・スポーツ」がベース。ブラックルーフレールをはじ...
-
【新車】フォーマルで華やか。アウディA4/A4アバントの限定車「タキシード・スタイル」は価格も魅力的
アウディA4のセダン、アバント(ステーションワゴン)に限定車「アウディA4tuxedostyle(タキシード・スタイル)」が設定され、8月20日から500台限定で発売されました。「アウディA4タキシー...
-
アウディ、新開発の最上級フルサイズSUV、Audi Q8を販売開始、1010万円から
アウディ・ジャパンは、新開発のクーペライクなスタイルのフルサイズSUV、AudiQ8を販売開始した。AudiQ8は、大型SUV市場においてQ7で成功してきたアウディが、よりスポーティでラグジュアリーな...
-
熟成極まる「アウディA3」に、シグネチャー(=特徴的な)エディションが登場
熟成極まる「アウディA3」に、人気のオプション装備を標準化しつつ価格の上昇を抑えた特別仕様車「シグネチャーエディション」が設定され、4月14日から販売がスタートしている。現行アウディA3は、2013年...
-
アウディQ2が4年ぶりに大幅刷新! 導入記念の特別モデル「1stエディション」も用意
スタイリッシュさが際立つ内外装に変身アウディジャパンは、コンパクトSUV「アウディQ2」を4年ぶりに大幅刷新。2021年5月より発売する予定だ。また、導入記念となる特別モデル「アウディQ21stエディ...
-
新型「アウディA8」が世界初のレーザースキャナーで「技術による先進」をアピール
アウディのフラッグシップセダン「A8」がブランドの根幹である「技術による先進」を携え、第4世代へとアップデートされた。これまでもアルミ製のスペースフレームやクワトロ、直噴エンジン、アダプティブエアサス...
-
ポルシェ マカン──唯一無二のSUVがさらに進化した
「ポルシェの孝行息子」。『マカン』はそう言っても過言のないクルマだ。『カイエン』の弟分として2014年に発売されたプレミアムコンパクトSUVは、全世界で累計35万台超を販売。ポルシェの総販売台数のうち...
-
テスラから乗り換える人が続出のタイカン! ポルシェの電動化戦略の「本気度」
この記事をまとめると■2015年の発表のコンセプトカー「ミッションe」でポルシェは電動化を強くアピール■タイカンはライバルを意識するのではなくポルシェらしさを追求して生まれた■世界的にもテスラからタイ...
-
これは使える!──Audiのコンセルジュ付きカーシェア
仕事を終えて女性とデート。しかし、愛車を取りに戻る時間はなく、タクシーで迎えに行くのも味気ない。誰かがクルマを用意してデリバリーしてくれないものか?アウディによる「Audiondemand」は、そうし...
-
スポーティ度がさらに上昇した「アウディ A5」に、シリーズ初のディーゼル仕様
アウディのラグジュアリークーペである「A5」&「S5」シリーズが、内外装を大幅にアップデートしている。併せてA5シリーズには、マイルドハイブリッド仕様やクリーンディーゼル仕様という新たなパワートレーン...
-
E-PACE──ドイツ車に挑むジャガーのコンパクトSUV
世界で最も活況がある市場があるプレミアムコンパクトSUV市場。代表的な車種では、BMW『X1』、メルセデス・ベンツ『GLA』、アウディ『Q3』などがしのぎを削っている。そこに新しく名乗りを上げたのが、...