「アウディ」のニュース (1,726件)
-
【2022年】新車で買えるEV車おすすめ23選!国産車、外車を紹介
近年ではカーボンニュートラルや排ガス規制の推進の影響からガソリン車離れなどといったワードがネットで多く散見されていて、動力源を電気を使って走行する「電気自動車」の開発・販売が盛んに取り組まれています。...
-
「俺の屍を越えてゆけ」儚く散っていった内燃機関やBEVでもない車たち【推し車】
時に地道に開発され、時には華々しく発表される自動車の次世代技術ですが、その全てが市販車へ搭載されたとは限りません。誰も買わないような高価なオプションであれ設定されればまだいい方で、ついに市販車へ使われ...
-
フィンランド・ スペシャル【1】日本列島2個分も北に位置する北欧の国。日本旧車のミーティングに同行|アメリカ発! ニッポン旧車の楽しみ方 第27回
1950年代から日本製の乗用車や商用車は、世界各国に輸出を開始した。言葉では理解していたつもりでも、私たちの知らない土地で使われている国産旧車を目にすると、それは感慨深いものがある。この連載「アメリカ...
-
「ゴルフGTI」の魅力はこれだ!フォルクスワーゲンが提示するホットハッチの形
フォルクスワーゲンが誇るハッチバック車、「ゴルフ」にはさまざまなモデルがライナップされている。そのなかでも「GTI」はその力強い走りから多くの愛好者を生み出し続けているモデルだ。「GTI」は「Gran...
-
元走り屋オヤジ御用達! スポーツカー顔負けの400馬力オーバー激速セダン5選
スカイライン400Rをはじめ、国産車でも400馬力を発揮する日産スカイラインのマイナーチェンジで登場した新グレード「400R」は、その名の通り400馬力オーバーの3リッターV6ツインターボエンジンを搭...
-
雑学男子必見!意外と知らない海外自動車メーカーの名前の意味
企業の顔である社名。企業の社名は創業者の『思い入れ』や『経営理念』などが込められていることが多いです。国内の車メーカーの社名を見てみると、「トヨタ」「ホンダ」「スズキ」などは世界に冠たる日本のメーカー...
-
アウディ・クワトロシリーズを氷上でドライブ。アクセルで面白いほど車体が向きを変えてくれる!
アウディのフルタイム4駆機構システム『クワトロ』の性能を味わう氷上ドライビング体験をしてきました。低μ路でのAWDといえば、安心・安全だけのものというイメージが先行しますが、今回の試乗では「その先」の...
-
これがLEXUSの答えだ!──3列シートのレクサスRX
SUVが人気を集める理由に、日常からアウトドアまで、カジュアルからフォーマルまでと、あらゆるシーンに活用できる使い勝手の良さがある。サルーンとワゴンの役割を両方こなすクルマはそれほど多くない。しかし、...
-
アウディA6が価格と装備内容を一部変更! 新開発の12VマイルドHV搭載エントリーグレードを設定
人気のSlineパッケージも装備を充実アウディジャパンは、ラグジュアリーセダン「AudiA6」の価格と装備を一部変更し発売した。A6は前身となるAudi100初代モデルが1968年に発売されて以降、5...
-
アウディA8限定車「グランドツーリングリミテッド」登場! 走る楽しさを際立たせたスポーティ仕立て
10mmローダウンさせるなど本格派!アウディジャパンは、フラッグシップセダン「AudiA8」をベースにスポーティさを際立たせた限定車「グランドツーリングリミテッド」を50台限定で発売した。車両本体価格...
-
マイルドハイブリッドを搭載した「アウディ Q7」は、デザインも走りもさらに洗練!
アウディのフラッグシップSUV「Q7」がビッグマイナーチェンジを実施し、デザイン・パワートレーン・運転支援システムなど、全方位にわたる進化を果たした。また、デビュー記念の限定車として、通常はカタログに...
-
GR! ニスモ! モデューロX! 「儲からない」のに突如国産メーカーが「走り」にこだわるワケ
トヨタは最後に手元に残るのはスポーツカーと名言!トヨタの「GR」(GRSPORT)に日産の「ニスモ」、そしてホンダの「モデューロX」。昨今、通常のモデルに手を加えつつ、ディーラーで普通に購入可能な、走...
-
“絶対的な”アウディA4オールロードは125台限り!
普段は重心が低めのクルマが好きでも、雪道ドライブが増える季節には、少しでも最低地上高の余裕が欲しくなる。いわゆるクロスオーバーSUVはそうしたニーズにも応えるモデルだ。2010年に初代が誕生、2016...
-
ランボルギーニ・ウルスと兄弟に!大刷新のポルシェ・カイエン次期型
ポルシェ・カイエン次期型が、厳冬のスカンジナビアに姿を見せました。一見、これまでよりカモフラージュが軽く見えますが、実はフェイク。フロントエアインテークやデイタイムランニングライト、ヘッドライトなどは...
-
見た目で選んで何が悪い! 300万円以下で輸入車「未経験者」なら「世界が変わる」超絶オシャレなクルマ5選
「クルマ選びは見た目が8割」とも言われている!新しい生活もスタートしたし、コロナ禍でお出かけする際にも安心だし、マイカーが欲しいな〜なんて思い始めた人も多いのではないでしょうか?でも、いざクルマ選びを...
-
【初試乗】世界初のデジタルアウターミラーを装備した「レクサスES」の完成度とは?
LEXUSES300hなにより話題は「デジタルアウターミラー」レクサスESの2代目にあたるモデルは日本名ウィンダムとして国内で販売されていたから、厳密に言えば「ES」は日本初導入ではないのだけれど、「...
-
Apple「Car Play」、「Android Auto」の両方に対応する新型アウディA4
アウディ80時代から数えること9代目となった新型アウディA4。ボディサイズは全長4735×全幅1840×全高1410~1430mmで、先代から全長は15mm延び、全幅も15mmワイドに、全高は10~3...
-
BMWコンセプトX7──これがXシリーズ頂点のひな形だ
プレミアムSUVは、今や世界的な人気カテゴリー、どのメーカーにおいても稼ぎ頭になっている。ポルシェなら『カイエン』、メルセデス・ベンツなら『GLシリーズ』、アウディなら『Qシリーズ』が有名だ。それ以外...
-
大クラッシュで話題となったマカオグランプリって、どんなレース?
11月18日にNHKなどのテレビや新聞などで大クラッシュが報じられた2018年のマカオグランプリ。このクラッシュに巻き込まれたF3ワールドカップに出場の坪井翔選手は、搬送先の病院での検査の結果無事が確...
-
これがポルシェ911次世代型だ!優美なリアビューを予想
次世代モデルの開発が進むポルシェ『911』、そのハイスペックモデル『911カレラS』のレンダリングCGを入手しました。自然吸気の廃止やハイブリッドの投入など、話題が盛り沢山の次世代型ですが、そのリアビ...
-
歩行者検知の自動ブレーキを全車に標準装備したアウディA5シリーズは燃費性能も向上
クーペ、スポーツバック、カブリオレというボディバリエーションを用意するアウディA5シリーズがフルモデルチェンジです。第二世代のアウディA5/S5シリーズは、いずれもスタイリッシュなシルエットが印象的で...
-
レーシングドライバーが語るこの先の市販EVの開発にはレースが不可欠な理由とは
騒音が出ず排気ガスも発生しないため開催しやすい今年、まだ令和を迎える前だったが香港で開催された電動フォーミュラレーシングカー「フォーミュラe」によって競われる「FIAフォーミュラe選手権香港戦」を観戦...
-
【覚えてますcar】「強く吹く風」になりきれなかった!? 5気筒FFのホンダ・ラファーガ
5気筒エンジンを縦置きしたFF(前輪駆動)といえば、アウディを思い浮かべるクルマ好きが多いかもしれません。じつはホンダも5気筒エンジンをフロントミッドシップに搭載したFF車をラインナップしていた時期が...
-
エンジン搭載「位置」だけじゃなく「向き」も重要だった! 「横置き」「縦置き」で何が変わるのかレーシングドライバーが解説
横置きFFは運動性能面でデメリットがあるFFやFRなど、クルマのパワートレインに関するレイアウトはさまざまな要求性能に応じて決定されている。現在一般的なのはFFレイアウトだ。フロントにエンジンを搭載し...
-
【今日の一冊】マーケターのように生きろ
「個」の時代と言われて久しい。だが、「個と言われても自分に特別な個性はないし……」という人も多いのではないか。要約者もそのひとりだ。他人の目を引く個性はないと自覚しており、特別にやりたいこともない。本...
-
【新車】アウディA4 オールロードクワトロに先進安全などの充実装備が光る特別仕様車「absolute」を設定
ステーションワゴンをベースとしたクロスオーバーモデルといえば、SUBARUのアウトバック(1995年にレガシィ・グランドワゴンとして日本登場)や2001年に登場したボルボ・XC70(V70XC)が挙げ...
-
レースクイーンはオープンカーに乗るこだわり派が好き
セクシーなコスチュームを身に纏い、サーキットを華やかに彩る麗しきレースクイーンたち。男なら、その笑顔と見事なスタイルに心を奪われたことがあるはずである。そんな彼女たちは、私服に着替えたとき、どんなクル...
-
コンパクトなボディに300馬力! 運動性能を高めたアウディSQ2が599万円で登場
専用インテリアも用意してスポーティな仕立てアウディジャパンは、コンパクトSUV「Q2」のスポーツ性能を高めた「SQ2」を発売した。メーカー希望小売価格(税込み)は、599万円。先進的なデザインを採用し...
-
激速レース車と市販車ベース車が混在! 超一流ドライバーからアマチュアまで参戦する「S耐」が面白すぎると評判だった
スーパーカーからコンパクトカーまで多種多様なマシンが参戦世界最速のGTレースと謳われるGT500クラスに加えて、豊富な車種バリエーションを誇るGT300クラスの2クラスが設定されている「スーパーGT」...
-
アウディ、ブランドSUVの「Qシリーズ」頂点に立つ新型「Audi RS Q8」公開
独アウディは2019年11月20日、新型AudiRSQ8を公開した。新型はAudiQシリーズのトップモデルで、RSを冠したモデルとして圧倒的パワー、エレガントなスタイル、SUVの多用途性を兼ね備えた。...