「アウディ」のニュース (1,723件)
-
スポーティ度がさらに上昇した「アウディ A5」に、シリーズ初のディーゼル仕様
アウディのラグジュアリークーペである「A5」&「S5」シリーズが、内外装を大幅にアップデートしている。併せてA5シリーズには、マイルドハイブリッド仕様やクリーンディーゼル仕様という新たなパワートレーン...
-
E-PACE──ドイツ車に挑むジャガーのコンパクトSUV
世界で最も活況がある市場があるプレミアムコンパクトSUV市場。代表的な車種では、BMW『X1』、メルセデス・ベンツ『GLA』、アウディ『Q3』などがしのぎを削っている。そこに新しく名乗りを上げたのが、...
-
流行りのSUVよりもワゴンが好きなら「アウディ A4アバント」は要チェック
アウディの主力モデル「A4セダン/A4アバント」に、待望のクリーンディーゼル仕様が追加された。WLTCモード燃費は、FFで18.1km/L、クワトロ(4WD)で14.6km/Lをマークしている。[ne...
-
またハンマーで壊される? アメリカでの日本車販売、怖いのは関税より「バッシング」
歯に衣着せぬトランプ米大統領が、日本車および日本のクルマ市場をやり玉に挙げています。それがエスカレートすれば「ジャパンバッシング」が再発しかねないでしょう。「ジャパンバッシング」の悪夢再び?アメリカの...
-
【車のクイズ】自動車のグリルだけで何処のメーカーか分かる?Part1
フロントグリルでメーカーが分かる!自動車メーカーは、自社の車であることを分かりやすくするため、フロントグリルのデザインを統一する傾向にあります。メーカーごとに統一されたフロントグリルは「ファミリーフェ...
-
アウディA3/S3がマイナーチェンジで安全装備を充実し、渋滞追従運転も採用
ドイツ・プレミアムCセグメントのアウディA3/S3スポーツバックとA3/S3セダンがマイナーチェンジを受けました。発表会場にはアウディに似合う女性ということでしょう。女優の田丸麻紀さんもゲストとして登...
-
ホンダであってホンダにあらず! 日本導入は見送られた北米展開のブランド「アキュラ」とは
この記事をまとめると■レクサスよりも早くに日本のプレミアムブランドとして立ち上げられた「アキュラ」■北米では顧客満足度調査で自動車メーカーとしてアキュラ単独で幾度も1位に輝いている■過去にはアキュラブ...
-
トヨタ新型カローラ、3ナンバーで“脱大衆車”のワケ…セダン、もはや“特殊な車”に?
「トヨタカローラ&カローラツーリング」より9月17日に発表予定のトヨタ自動車の次期型「カローラ」(セダン&ツーリング[ステーションワゴン])は、当初の情報通りに3ナンバーサイズとなって登場することがわ...
-
2021年はe-tron攻勢! コンベンショナルなSUVタイプの「Audi e-tron」が日本上陸
日本市場におけるアウディにとって、2021年は“e-tron攻勢”の年となりそうだ。昨年9月にブランド初の電気自動車として導入されたクーペSUVの「Audie-tronスポーツバック」に続き、今度はよ...
-
登場間近の新型ポルシェ・911(992)に設定される「GTS」の開発テストがスタート。過去最高の480馬力へ
新型ポルシェ・911(992型)に設定されるハイパフォーマンスモデル「911GTS」が、公道テストを開始しました。「911GTS」は、「911カレラS」よりエキサイトですが「911GT3」ほどハードコ...
-
オリックスレンカー、メルセデスの最上級車「マイバッハ」のレンタカー導入へ
オリックス自動車とオリックスレンカーのフランチャイスで輸入車や高級車を中心に取り扱うタステック・レンタリース社は、メルセデス・ベンツの最高級セダン「メルセデス・マイバッハSクラス」と「レクサスLX5....
-
ジャーマンスリーを脅かせ──オールニューボルボS60
ボルボといえば、武骨で角張ったデザインを思い起こすかもしれない。しかし、それはかなり昔の話。最近では、スタイリッシュなエクステリアが特徴的だ。『S60』は、曲線を多用してボルボの印象を変えたモデルのひ...
-
日産エクストレイル 米IIHS衝突試験で最高評価!
IIHS(米国道路安全保険協会)が日産エクストレイルの北米版「Rogue」(ローグ)を「2014トップセーフティピック+」に認定しました。IIHSでは車両の安全性能を「Good」「Acceptable...
-
女子受けもいい!いま買い時の人気ドイツ車ランキングTOP5
クルマの女子ウケと言えば、やはりドイツ車が根強い人気。自分も大満足できて、さらに女子に「カッコいい~」なんて言われそうな、いまどきのクルマを集めてみました!【1位】BMWX4クーペスポーツアクティビテ...
-
Audi A6/A7 Sportbackに 2リッター・マイルドハイブリッドモデルを追加
アウディ・ジャパンは、AudiA645TFSIquattroおよびA7Sportback45TFSIquattroを、全国のアウディ正規ディーラーで発売すると発表した。新型AudiA6と新型A7Spo...
-
アルファロメオ・ジュリエッタが活躍!『ワイルド・スピードEURO MISSION』7月6日公開
クルマ好きならついつい気になってしまうのが、クルマが単なる大道具や脇役ではなくて主役級の扱いを受ける映画ではないでしょうか。人や世代によって異なると思いますが、古き佳きアメリカ映画にはクルマは欠かせま...
-
高級車最前線・その実力。アウディA8 55 TFSI クワトロ(前篇)【プレミアムカー定点観測試乗】
【「役満」のようなフルスペックを持つアウディA8】こんにちは、花嶋言成です。今回はアウディのフラッグシップ・モデル「A8」を取り上げます。アウディA8は1994年に誕生し、この新型が4代目となります。...
-
VWポロ「GTI」次期型、歴代最強220馬力で登場か!
フォルクスワーゲンのサブコンパクトモデル、『ポロ』次期型に設定されるスポーティーモデル、『ポロGTI』のプロトタイプを初めてカメラが捉えました。ノーマル「ポロ」次期型も同時にテストを行っているようです...
-
【16年の時を経て日本に再上陸!】自動車メーカー「オペル」とはどんなメーカーなのか
本国ドイツでオペルは大衆車のド真ん中オペル、と聞いて、あなたはどの国のメーカーか分かるだろうか?正直なところ、GMアジア・パシフィック所管のブランドとして日本から撤退した16年前でも、状況は同じ。オペ...
-
トヨタ「MR2」(初代) 国内初の量産ミッドシップは手ごろな「僕らのスーパーカー」
その名が示すとおり、ミッドシップで2シーター、しかも手ごろな価格を実現した「MR2」は、日本のクルマ史を語るうえで外せない1台でしょう。名前に「-(ハイフン)」はいらない国産ミッドシップの先駆けまだス...
-
独身女性に訊いた「気になるカレが軽自動車に乗っているのってどうなの?」
ドライブデートとなると、当然必要になるのはクルマ。世の中には数多くのクルマがありますが、男性が軽自動車に乗っているとなると、独身女性はどういう思いを抱くのでしょうか?■彼氏に乗って欲しいクルマのタイプ...
-
「イタ車」「アメ車」「日本車」などかつては「国別」の「個性」があった自動車! いま「国の色」が薄れゆくワケ
自国の自動車メーカーが主力になるのは基本当然といえば、当然のこと。その国に本社や主要な製造拠点があれば、そのメーカーのクルマがその国の人気車になる。具体的には、ドイツでならばジャーマン3(メルセデス・...
-
電脳化したアッパーミドルセダン──アウディA6セダン
2017年に『A8』と『A7スポーツバック』を相次いで発表したアウディ。「次は中核を成す『A6』」と誰もがそのデビューを待ちわびていたが、ついにジュネーブモーターショー2018で新型となる5代目が発表...
-
最低地上高を40mmアップ!オフロードルックの「A1スポーツバック」は限定250台
アウディ最小のプレミアムコンパクト「A1スポーツバック」に、オフロードルックの限定車が登場した。このモデルは見た目もさることながら、最低地上高を40mmアップしているため、実際のアウトドアシーンでもメ...
-
ありふれたジャンルでも「わかってる感」全開! 個性派「小さめ」輸入車5選
日本での知名度は高くないが独自のキャラクターをもつモデルも!1)プジョー・リフター輸入車のなかでも、個性的でオシャレな存在として人気なのが、プジョー。最新のピュアEVも揃うコンパクトカーの208や30...
-
アウディがメキシコ新工場で新型「Audi Q5」の生産を開始
北米市場への輸出に有利なメキシコに自動車メーカーが次々に進出していますが、アウディも北米初の自動車組み立て工場を開設しました。アウディはプエブラ州サンホセチアパスに立地するメキシコ新工場に10億ドル以...
-
人気はF1が上! 歴史はインディ500に敵わない! それでもル・マン24時間レースが「伝説」たる理由
8月15日からモータースポーツの夏が始まる東京オリンピックは終わったばかりだが、スポーツの夏が終わったわけではない。8月15日からフランスはサルト・サーキットにてル・マン24時間ウィークが始まる。日曜...
-
キュートなのに過激! 新型アウディS1/S1スポーツバックで“ギャップ萌え”を狙ってみる!?
見た目と内面の印象が違っていたり、意外性があったりすると、ついつい惹かれてしまうなんてことはないだろうか。いわゆる“ギャップ萌え”。アウディが11月5日に発売した新型S1/S1スポーツバック(3ドア/...
-
まさに「ベイビーR」。アウディのミニスーパーカー・TT RS、ニュルを激走
アウディ・TTクーペの改良型に設定されるハイパフォーマンスモデル「TTRS」のプロトタイプを、ニュルブルクリンクでカメラが捉えました。新型のパワートレインは、2.5リットル直列5気筒ターボエンジンを搭...
-
世界最速級のオープン『アウディR8スパイダー』登場
オープンカーが持つ魅力は理屈では語れない部分がある。風の巻き込みや積載量の少なさ、室内の狭さなど、ネガティブな面は多い。それでも、オープンカーに一度でも乗ると、その開放感にやみつきになるカーガイはめず...