「サービス」のニュース (10,000件)
-
【.JPを守る】NEC、サイバーセキュリティ拠点を新設 経済安全保障に貢献
NECは、「.JP(日本のサイバー空間)を守る」をスローガンに、日本の経済安全保障への貢献を目指し、サイバーセキュリティ事業を強化します。その一環として、米国政府機関が遵守すべき高度なセキュリティ基準...
-
JR東日本、新幹線eチケット初の「タイムセール 」実施 対象商品が60%割引に
JR東日本は、新幹線eチケット(トクだ値)で初めてとなる「タイムセール」を実施すると発表した。今回は秋田新幹線「こまち」、山形新幹線「つばさ」、上越新幹線「とき」限定で、えきねっとから新幹線eチケット...
-
三省堂書店、初期研修をデジタル化し研修時間を半減
ClipLineは、三省堂書店が動画型マネジメントサービス「ABILIClip」を導入し、初期研修の効率化を図ると発表した。書店業界では、接客に必要な知識の幅広さや人手不足、短期離職などが課題となって...
-
トランプ師匠「よっしゃ、関税はこれくらいにしといたろ」で一気にリスクオン!ドル/円149円台に迫る
週明けの東京外国為替市場では、ドル/円が大きく動きました。146円台前半でスタートしたドル/円は、米中貿易摩擦の緩和期待を受けて、148円台前半まで急速に円安が進み、米中が関税を115%引き下げること...
-
マネックスグループ<8698> 傘下のコインチェックグループ、暗号資産関連企業のNext Finance Techを子会社化
マネックスグループ傘下で暗号資産取引所運営のオランダCoincheckGroupN.V.(アムステルダム)は、暗号資産関連サービスをグローバルに提供するNextFinanceTech(東京都渋谷区)を...
-
パルシステム、群馬県渋川市に環境配慮型の新拠点「渋川センター」開所へ 地域住民の居場所となる配送拠点に
生活協同組合パルシステム群馬は、渋川市行幸田に「渋川センター」を開所すると発表した。地域や自然環境との共生を目指し、新たな協同を生み出す拠点にするべく6月より稼働を開始する予定だという。同センターには...
-
テラチャージ初、ドラッグストア「くすりの福太郎」へ急速充電器導入へ 第一弾は北葛西店、千葉県内で拡大予定
TerraChargeは、ツルハグループ「くすりの福太郎」が展開するくすりの福太郎北葛西店へ、150kW出力の急速充電器1口の導入が決定したことを発表した。なお、同社がドラッグストアへ急速充電器導入決...
-
ミガロホールディングス<5535>、クラウドサービス導入支援のテラ・ウェブクリエイトを子会社化
ミガロホールディングスは、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進事業とDX不動産事業を展開している。DX推進事業ではクラウドサービスと自社システムを連携させる、クラウドインテグレーション・システ...
-
「スタバ」バイト、約8割の大学生が「ガクチカに強い印象」あり スタババイトの満足度は91%
RECCOOは、運営するZ世代特化型クイックリサーチサービス「サークルアップ」にて、最新のZ世代調査として「スターバックスコーヒーのアルバイト経験と就活」に関する調査を実施し、結果を公表した。■約8割...
-
3月実質賃金は前年同月比で2.1%の減少
厚生労働省が9日発表した毎月勤労統計調査「3月分」の結果、実質賃金は現金給与総額で前年同月比「2.1%の減少」と3か月連続してマイナスになった。2020年の実質賃金指数を100として「85.7」と14...
-
業界初!ご自身のカード&家族カードの両方に設定できる使いすぎブロック機能登場、 もっと安心&便利に!MyJCBの新機能拡充
株式会社ジェーシービー(本社:東京都港区、代表取締役兼執行役員社長:二重孝好、以下:JCB)は、会員専用サービス「MyJCB」のMy安心設定の機能を拡充しました。My安心設定は、より安心してカードをご...
-
「株式投資で社会を良くすることは可能」と言い切る理由、鎌倉投信・五十嵐和人氏は100年先を見据えて運用する
米国株や全世界株への投資が話題になる中、「日本株の魅力」はどこにあるのか。これから期待できる国内の産業や投資テーマはあるのか。こうした質問を“日本株のスペシャリスト”にぶつける連載「ニッポン、新時代」...
-
楽天ペイ、福島県喜多方市でキャッシュレスキャンペーンを5月1日から開始 最大30%分ポイント還元
楽天ペイメントは、運営するキャッシュレス決済サービス「楽天ペイ」が、福島県喜多方市で実施される「最大30%戻ってくる!喜多方市キャッシュレスキャンペーン」に参加すると発表した。同キャンペーンでは、喜多...
-
大阪府東大阪市の新築分譲マンションにEV充電サービス「WeCharge」採用 快適なEVライフを提供
ユビ電は、大阪府東大阪市の新築分譲マンション「ローレルコート花園ステーションゲート」に、電気自動車充電サービス「WeCharge」が採用されたと発表した。同サービスは、戸建て住まいと同じ充電環境で、コ...
-
2025年4月 東証ETFランキング情報
2025/04/01~2025/04/30のランキング情報です。●値上がり率ランキングTOP10【1位】銘柄名(コード):VIX先物ETF(318A)対象指標:S&P500VIX短期先物指数...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年5月5日〜2025年5月9日)
2025年5月7日タカギセイコー<4242>、中国子会社の車両部品製造2社を上海企業に譲渡車両用プラスチック部品メーカーのタカギセイコーは、2005年に高木汽車部件(佛山)有限公司(広東省、持分比率6...
-
大企業勤務者の89%が「AIエージェント」を認知 業務パフォーマンス向上の半面、知識やノウハウ不足が課題に
テックタッチは、生成AIを業務で活用している大企業(従業員数1,000名以上)の会社員429名を対象に、大企業のAIエージェント活用に関する実態調査を実施し、結果を公表した。■生成AIを活用している大...
-
中国通信服務(チャイナ・コムサービス)
2024年下期は4%減益、国内通信キャリアの投資減を海外事業の成長がカバーへ現地コード銘柄名00552中国通信服務(チャイナ・コムサービス)株価情報種類4.48HKD(3/28現在)株価企業情報チャー...
-
「ドルは、買っておけば儲かる」という時代は終わったのか?ドル/円続落、145円台
14日の外国為替市場では、ドル/円は146.70円台で取引を終えました。前日と比べて69銭のドル安/円高になりました。欧州市場では一時145円61銭まで円高が進行しました。ドル/円のメインテーマは、関...
-
ビューティガレージ<3180>、宿泊施設向け温浴関連商品販売のサウナガレージを子会社化
ビューティガレージは美容サロン商材の卸売を主力事業とし、プロ向けEC(電子商取引)サイト「BEAUTYGARAGEOnlineShop」を運営する。サービス領域とターゲット顧客領域の拡大を図っており、...
-
TWOSTONE&Sons<7352>、経営コンサルティングのSAICOOLを子会社化
TWOSTONE&Sons傘下のenableX(東京都渋谷区)は、テクノロジーコンサルティングサービスを展開。DX(デジタルトランスフォーメーション)ニーズの多様化、業務の高度化により、コンサルティン...
-
2025年4月の全国企業倒産828件
4月の倒産4月では4年連続で増加、「従業員退職」が2倍に急増2025年4月度の全国企業倒産(負債1,000万円以上)は、件数が828件(前年同月比5.7%増)、負債総額は1,028億200万円(同9....
-
ベクトル<6058>、SNSマーケティング支援のgracemodeを子会社化
PRサービス大手のベクトルは、SNSマーケティングを手がけるgracemode(東京都目黒区)をグループ化し、デジタルマーケティング事業を強化する。gracemodeは2018年設立で、美容・化粧品領...
-
不用品の売却方法は「リサイクルショップへの持ち込み」が最多 買取時、約5割が「Googleなどの検索エンジン」を活用
NEXERはエコゼストと共同で、事前調査で「不用品を買取に出したことがある」と回答した全国の男女500名を対象に、「不用品の買取」に関するアンケートを実施し、その結果を公表した。■不用品の売却方法、「...
-
コスモ石油マーケティング、東京都の「国産SAF利用促進事業」の第1号に採択 航空燃料の脱炭素化などに寄与
コスモ石油マーケティングは、東京都が新たに開始した「国産SAF(持続可能な航空燃料)利用促進事業」において、第1号の採択事業者となったと発表した。同社は、羽田空港における国産SAFの供給を通じて、航空...
-
2025年4月の「飲食業」倒産は過去最多の88件 米価格の上昇が直撃し、「すし店」が4倍増に急増
2025年4月の「飲食業」の倒産2025年4月の「飲食業」の倒産は88件(前年同月比25.7%増)で、2カ月連続で前年同月を上回った。また、4月の88件は2020年の80件を上回り、1989年以降で最...
-
セレス<3696>、Webアプリ開発のゆめみをアクセンチュアに譲渡
国内最大級のポイントサイト「モッピー」を運営するセレスは、2026年までの中期経営計画でポイント経済圏とブロックチェーン(分散型台帳)に投資を集中する方針を打ち出しており、その一環。Webアプリケーシ...
-
エナーバンク、関西3市連携の再生可能エネルギー推進プロジェクトで電力価格の低減を目指す
エナーバンクは、伊丹市との「再生可能エネルギーの利用促進に関する協定」に基づき、豊中市および芦屋市と連携し、同社の運営する電力リバースオークションサービス「エネオク」のデジタルソリューションを活用した...
-
ロビンフッド、欧州進出を目指す…トークン証券取引プラットフォーム開発
7日(現地時間)、米国の大型証券取引プラットフォームであるロビンフッドがヨーロッパ進出を目指し、ブロックチェーン基盤のトークン証券取引プラットフォームを開発しているとブルームバーグが報じた。また、プラ...
-
相葉さんを起用し新CM きよら グルメ仕立て アキタフーズ
アキタフーズ(広島県福山市、秋田正吾社長)は8日、同社のブランド卵”きよらグルメ仕立て”の新CM発表会を開催した。発表会では秋田社長が「安全安心に加え、消費者視点にあわせた商品開発で健康、栄養バランス...