「ファミリーマート」のニュース (1,968件)
-
食育推進全国大会 大阪で開催 吉村知事らが調理実演も
第19回食育推進全国大会が6月1~2日、大阪市の大阪南港ATCホールで開催された。1日は大阪府・吉村洋文知事と横山英幸市長が調理するクッキングショー、さかなクンのトークショーなどが開かれた。ショーを終...
-
食品寄付「フードドライブ」 ファミマ店舗起点に支援の輪 気軽に社会貢献
家庭で余った食品をファミリーマート店内の回収BOXに入れることで、協力パートナーを通じて食支援を必要とする人に届ける「ファミマフードドライブ」の支援の輪が広がっている。これまでに集まった食品は累計20...
-
ファミマのフラッペ10周年 ゴディバとコラボ「最高のご褒美」
ファミリーマートは発売10周年を迎えた「フラッペ」シリーズから、ゴディバジャパンとコラボし“最高のご褒美”と銘打った2品を4月30日に全国で数量限定発売した。「フラッペ」史上過去最高の濃厚感が楽しめる...
-
ファミリーマート 「モカブレンド」購入で産地支援 コーヒー豆生産の次世代育成に貢献
ファミリーマートは親会社である伊藤忠商事とともに、コーヒー習慣を通じたコーヒー豆の生産地支援に取り組んでいる。コーヒー豆生産の次世代を担う子どもたちの教育・環境支援を通して、2050年にはアラビカ種コ...
-
ファミリーマート、日用品40アイテムを値下げ スーパーやドラッグストアなどに価格対抗
ファミリーマートは、洗濯用洗剤やトイレットペーパーなど一部商品の価格を見直し、スーパーやドラッグストアなどに対抗することを目指した「安さへのこだわり挑戦価格」に設定し、全国のファミリーマート約16,3...
-
ファミリーマート、JR埼京線浮間舟渡駅に無人決済システム導入店を4月30日オープン JR東日本の駅では2号店目
ファミリーマートは、TOUCHTOGOが開発した無人決済システムを導入した店舗として、JR埼京線浮間舟渡駅に「ファミリーマートJR浮間舟渡駅/S店」を4月30日にオープンすると発表した。「ファミリーマ...
-
ファミリーマート、植物性由来の原材料を使ったティラミスやおにぎりなど全5品が新登場 4月23日より販売
ファミリーマートは、同社が実施する「ブルーグリーンプロジェクト」から、植物性由来の原材料を使い、おいしさにもこだわったティラミス、ソイデニッシュ、レーズンクリームサンド、おむすび、サラダラップの全5商...
-
ファミリーマート、2024年度中に希望加盟店へ「ファミマ・ワーク・システム」を導入 シフト作成やワークスケジュールの自動作成等を実施
ファミリーマートは、店舗業務における生産性向上および業務効率化の取り組みとして、ストアスタッフの勤務シフトやワークスケジュールを自動作成する「ファミマ・ワーク・システム」を順次導入を開始し、2024年...
-
三重県伊勢市で「伊勢神宮奉納全国花火大会」を7月13日開催 日本三大競技花火大会 約7千発を打ち上げ
三重県伊勢市は、第72回伊勢神宮奉納全国花火大会を7月13日に開催すると発表した。同大会は、神宮に花火を奉納する大会として、昭和28年に斎行された第59回神宮式年遷宮を記念して開催。全国各地から選抜さ...
-
ファミリーマート、デジタルサイネージ1万店へ設置完了 1週間で約6400万人に接触可能なメディアとなり新局面
ファミリーマート店舗の店内に設置されるデジタルサイネージ・メディア「FamilyMartVision」が全国47都道府県・1万店へ設置が完了した。これにより1週間で約6400万人に接触可能なメディアと...
-
ファミリーマート、社内に生成AI導入 作業時間が約50%削減される業務を特定
ファミリーマートは4月18日、社内に生成AIを導入することと生成AIの実証実験により作業時間が約50%削減される見込みとなる業務を明らかにした。実証実験は、2023年12月から3ヵ月間、広範に行われた...
-
ファミリーマート、シュークリーム2商品を環境に配慮したパッケージに変更 石油原材料のプラスチック使用量を年間約16トン削減見込み
ファミリーマートは、プライベートブランド「ファミマル」のカテゴリー「ファミマルSweets(スイーツ)」の中で、シュークリーム2商品の商品パッケージを環境に配慮して変更すると発表した。包装フィルムの厚...
-
ファミマ 従業員名札に手話・筆談マーク 買物時のサポート体制を強化
ファミリーマートは4月1日から、店舗従業員の名札に「手話であいさつができる」「筆談で対応可能」なことを伝えるマークの表示を、新宿スポーツセンター店(東京都新宿区)で開始した。聴覚や言語に障がいがある人...
-
ファミリーマートとローソンが初の共同輸送 冷凍商品を対象に東北地方の物流拠点間で実施 物流課題へ対応
ファミリーマートとローソンは11日から、東北地方の一部地域で初の共同輸送を実施する。ドライバー不足など物流課題への対応の一環。ローソンとファミリーマートは、宮城県・岩手県の各在庫拠点から秋田県の配送拠...
-
「SmartNews」で記事を読むとドコモ「dポイント」がたまるプログラム開始 ファミマスイーツやdポイントが当たる抽選企画も実施 5月22日まで
スマートニュースは、ニュースアプリ「SmartNews」とNTTドコモ(以下、ドコモ)のAndroid端末向けに提供する「SmartNewsfordocomo」で、記事を読むとドコモ「dポイント」がた...
-
ファミリーマートとローソン、宮城・岩手・秋田の物流拠点で初の共同輸送を開始 4月11日より 物流課題へ対応
ファミリーマートとローソンは、4月11日から東北地方の一部地域において、アイスクリームや冷凍食品などを対象とした両社の物流拠点間の輸送を実施することを発表した。今回の共同輸送でファミリーマートとローソ...
-
コンビニ大手3社 店舗・宅配でデジタル強化 機会ロスや人時削減で利益最大化
コンビニ大手3社の24年度(2月期)業績は別表の通り。人流回復や円安を背景としたインバウンド需要、好天候や行楽需要で飲料・FF(ファストフード)などの売上が伸長したことなどが追い風となり、いずれも過去...
-
ファミマ、「コンビニエンスウェア」の新商品を順次発売 ショートパンツの新色やキャップ、トートバッグなどの雑貨類も登場
ファミリーマートは、同社オリジナルブランド「コンビニエンスウェア」の新商品を4月2日より全国のファミリーマート約16,300店にて順次発売すると発表した。「コンビニエンスウェア」は、ファッションデザイ...
-
ファミリーマート、店舗スタッフの名札に「手話で挨拶可」や「筆談可」などの対応可能なスキルを表示 一部店舗でトライアル開始
ファミリーマートは、ストアスタッフの名札を通じたコミュニケーション促進の取り組みを開始すると発表した。トライアル店舗として、ファミリーマート新宿スポーツセンター店において、手話や筆談の講習を受講したス...
-
ファミリーマート、月例給を1万5200円アップ 全本社社員約4300人を対象
ファミリーマートは3月26日、2024年3月度から全本社社員約4300人を対象に、ベースアップを柱として定期昇給と合わせて月例給を約4.3%(1万5200円)アップすることを明らかにした。24年度春季...
-
ファミマ、大阪府内約900店舗で「朝食喫食向上」啓発動画を放映 「ファミマこども食堂」で食育体験も実施
ファミリーマートは、大阪府と大塚製薬と連携し、「朝食喫食向上」の啓発動画を大阪府内の約900店舗のデジタルサイネージ「FamilyMartVision」で4月2日より放映すると発表した。また、地域交流...
-
ファミマ、京都橘大学内に無人決済店舗「京都橘大学/N店」を4月1日オープン 西日本初、売り場面積・品揃え・決済ゾーンの拡張モデル導入
ファミリーマートは、TOUCHTOGOが開発した無人決済システム「TTG-SENSEMICROX」を導入した店舗として、京都橘大学内に「京都橘大学/N店」を4月1日にオープンすると発表した。無人決済シ...
-
ファミリーマート、月例給を約4.3%引き上げ 新卒初任給は245,000円に 勤務時間の短縮も決定
ファミリーマートは、2024年度春季労使協議にて、2023年度に引き続きベースアップを柱とした月例給の改定および初任給の引き上げについて決定したと発表した。また、労働生産性向上を目的として、勤務時間の...
-
「ペヤング」がユーグレナとコラボ 石垣島ユーグレナが5億個 おいしさと栄養を両立
まるか食品は8日、ユーグレナとのコラボによる「ペヤング沖縄・石垣島ユーグレナ塩焼きそば」を発売した。ユーグレナが製造販売する石垣島ユーグレナを使用した商品で、全国のスーパーマーケット、ディスカウントス...
-
ファミリーマート「フードドライブ」3千店に 回収ボックスをリニューアル
ファミリーマート(FM)が地域における食品ロスの削減と食支援を目的に展開する「ファミマフードドライブ」が、2月20日で3千店を達成した。取り組みのさらなる認知向上と多くの人の参画を目指し回収ボックスも...
-
ファミリーマート、緑茶などPB飲料6品の容器を100%リサイクルペットボトルに切り替え 年間約2,900トンのプラスチック削減に
ファミリーマートは、プライベートブランドの「ファミマルにごりの旨み緑茶600ml」など6アイテムの容器を、使用済みペットボトルからリサイクルした再生PET樹脂を100%使用したリサイクルペットボトル(...
-
ファミマ パンやおむすび好調 差別化品と地域戦略が寄与
ファミリーマートのパンやおにぎり、フライヤー商品が好調だ。好調要因には高・中・低のバランスをとった価格戦略や地域ごとに企画・売価を変える戦略、併売を促進するデジタルサイネージ施策などが挙げられる。おむ...
-
ファミリーマート「生しっとりパン」発売から15日間で累計500万食突破
ファミリーマートは3月13日、「ファミマルBakery(以下、ベーカリー)」から「生しっとりパン」と題して2月27日に発売開始した「生クロワッサン(ダブルチョコ)」「白生コッペパン(カスタード&ホイッ...
-
ファミマから「生しっとりパン」 細見社長も太鼓判 「生コッペ」超える自信作誕生
ファミリーマートは、「ファミマルBakery(以下、ベーカリー)」から「生しっとりパン」シリーズを2月27日に発売開始して23年度ヒット商品「生コッペパン」を超えるヒットを目指す。2月26日の発表会で...
-
「鉄道のホーム上で初」ド定番おみやげスタンドも“無人店舗”に まさに新感覚の購入体験 「やっぱ1個戻そう」にも対応!?
東京駅のホームにお土産を売る新たな「無人店舗」がオープン。見た目はスタンド型の店舗ですが、販売員がいそうでいない“対面型無人店舗”、その購入体験はなかなか斬新なものでした。無人店舗「TOKYOBANA...