「マネー」のニュース (4,618件)
-
今月の質問「トランプ氏、米大統領就任で始まる2025年」
はじめに今回のアンケート調査は、2024年12月23日(月)~25日(水)にかけて実施しました。2024年相場最後となる12月末の日経平均株価は3万9,894円で取引を終えました。節目の4万円台乗せは...
-
個人投資家・有限亭玉介:2024年の振り返りと来年も注目したいチャート重視の個別株【FISCOソーシャルレポーター】
以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多...
-
フォーバル Research Memo(9):配当金30.00円(前期比2.00円増配)、配当性向37.4%を予想
■株主還元策フォーバルは、配当による株主への利益還元を重要な経営課題の1つとして認識している。今後の事業計画や財務状況など、中長期的観点から内部留保と安定した成果配分、双方のバランスに配慮して配当金を...
-
イオンの買い物返金カードやビックカメラの買い物券など株価好調な人気優待が勢ぞろい!株主優待人気ランキング2025年2月
●2月株主優待人気ランキング●2月の株主優待銘柄は138銘柄!●2月優待株は値上げなどで株価も絶好調!●2月株主優待人気ランキング1~5位●2月株主優待人気ランキング6~10位●「株主優待検索」のやり...
-
みずほ証券 株式会社が(株)マネーパートナーズグループ<8732>株式の大量保有報告書を提出
東証スタンダードの(株)マネーパートナーズグループ<8732>について、みずほ証券株式会社が2024年11月22日付で財務局に大量保有報告書(5%ルール報告書)を新規提出した。保有目的は「該当事項なし...
-
サークレイス Research Memo(6):売上高は前期比25.8%増を計画(2)
■サークレイスの今後の見通し3.成長戦略同社の成長戦略は、事業サイクルを「基盤」「再構築」「次世代」「成長」の4段階に分類し、適切な投資判断を行う点にある。まず「基盤」段階ではSalesforseやA...
-
PayPay、お賽銭での利用が可能に 12月末までに複数の神社や寺院へ導入
PayPayは、2024年12月より神社や寺院でのお賽銭にキャッシュレス決済サービス「PayPay」を利用できるようにすると発表した。これにより、参拝者は現金を用意せずに、お賽銭をデジタル送金できるよ...
-
クリアル Research Memo(6):財務健全性はクラウドファンディング特有の影響を除いた貸借対照表を基に判断
■業績動向4.財務状況と経営指標クリアルの2025年3月期第2四半期末における資産合計は、前期末比6,666百万円増の42,415百万円となった。これは主に、現金及び預金の増加3,263百万円、販売用...
-
フォーバル Research Memo(1):2025年3月期中間期はフォーバルビジネスグループがけん引し増収増益
■要約フォーバルは、中小企業の「ESG経営を可視化伴走型で支援する企業ドクター(次世代経営コンサルタント)集団」を基本戦略として事業を展開している。1.事業概要同社の売上・利益は、主にフォーバルビジネ...
-
24日の香港市場概況:ハンセン1.1%高で続伸、上海総合は0.7%上昇
短縮取引となった24日の香港市場は、主要83銘柄で構成されるハンセン指数が前日比215.16ポイント(1.08%)高の20098.29ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が90...
-
株価「4万8500円」説も飛び出す25年予測、政治・政治は「トランプ・ショック」で秩序崩壊も
『週刊ダイヤモンド』12月28日・1月4日新年合併特大号の第1特集は、年末年始恒例の人気企画、超特大号の「2025総予測」です。2025年のキーマンとなる総勢300人超の人物名が登場し、1冊で272ペ...
-
岡本硝子、アーバネット、T&DHDなど
ウェルネット888+50大幅反発。社会コストを引き下げる初めての「本人認証付き電子マネー」の構築で、日本通信と協業を開始したと発表。今回の協業により、確実な身元確認と最高レベルの当人認証の2つを併せ持...
-
クリアル Research Memo(3):個人投資家向け不動産ファンドオンラインマーケットサービス「CREAL」が主力
■事業内容と特長1.事業の概要同社グループでは資産運用プラットフォーム事業として、投資主体、投資金額、投資対象ごとに「CREAL」「CREALPRO」「CREALPB」「その他」の4つのサービスを展開...
-
株式投資で1月に気を付けるべき「アノマリー」って何?
●今日のクイズ●「セル・イン・メイ」のフル・バージョン●正解は…●迷信のように言われるだけで、ほとんど当たらないアノマリーもある●アノマリーとどう付き合うか?●気になる1月のアノマリー●1月にリターン...
-
サークレイス Research Memo(3):新経営体制で最先端DXを支える成長企業へ(2)
■サークレイスの事業概要3.事業内容同社は、コンサルティングサービス及びプラットフォームサービスを主力事業として展開してきたが、2025年3月期より事業セグメントを再編し、新たに「コンサルティングサー...
-
福岡県福岡市に推し活専門ショップ「fanfancy+ with GiGO福岡天神」が12月19日オープン 九州初出店
GENDAGiGOEntertainmentは、福岡県福岡市の「GiGO福岡天神」2階にショップインショップとして「fanfancy+withGiGO福岡天神」を12月19日にオープンすると発表した。...
-
「公的年金シミュレーター」で将来の年金額を試算して投資計画に役立てよう
●公的年金シミュレーター、知ってますか?個人の年金加入データから試算ができる無料サービス●試してみたいのは「65歳まで働いた場合」と「繰り下げた場合」●65歳まで働けばおそらく会社員の年金は怖いもので...
-
兵庫県姫路市に「GiGOイオンモール姫路リバーシティー」オープン 気軽にサバゲー体験ができる「リアルFPSアリーナ」も開設
GENDAGiGOEntertainmentは、兵庫県姫路市の大型商業施設「イオンモール姫路リバーシティー」2階に「GiGO(ギーゴ)イオンモール姫路リバーシティー」をにオープンしたことを発表した。山...
-
前日に動いた銘柄 part2 リベルタ、GFA、伊勢化など
銘柄名23日終値⇒前日比ダブル・スコープ<6619>246-3先週末にはSBI証券が投資判断を格下げ。サンウェルズ<9229>706-8先行き不透明感からの手仕舞い売りが続き。エイチ・アイ・エス<96...
-
前日に動いた銘柄 part2 リベルタ、GFA、伊勢化など
銘柄名23日終値⇒前日比ダブル・スコープ<6619>246-3先週末にはSBI証券が投資判断を格下げ。サンウェルズ<9229>706-8先行き不透明感からの手仕舞い売りが続き。エイチ・アイ・エス<96...
-
テクマト Research Memo(9):大手サイバーセキュリティ事業者のFirmusを子会社化
■テクマトリックスの今後の見通し2.Firmusの子会社化について同社は中期経営計画のなかで取り組み方針の1つとして掲げていた「多様なアライアンス・M&A」の施策の1つとして、2024年11月にマレー...
-
OpenAIが公開、フレームワーク「スワーム」 AIによる自動化をさらに前進させる技術
OpenAIが発表した実験的フレームワーク「スワーム」とは?テック大手によるAIエージェントをめぐる動きが活況の様相だ。NVIDIAのジェンスン・フアンCEOは、今後数年以内に同社の社員数を現在の3万...
-
ニーズウェル Research Memo(7):事業基盤確立と重点分野拡大で市場競争力と持続可能な成長を目指す(1)
■ニーズウェルの中期経営計画4.重点施策同社は、事業基盤の確立と特定分野への注力を通じて、持続的な成長を目指している。事業基盤の確立から始め、その強固な基盤の上で特定のビジネス領域の拡大に力を入れる戦...
-
ゆく投資 くる投資。2025年は不確実性も獲る
●2025年はアナリスト泣かせ●米国株:AI先導●米国株:バリュー曇天●米金利:上下量リスクでも…●ドル/円:上下量リスクでも…●日本株:身の丈チェック●中国・欧州、新興国、金・資源●番外リスクと投資...
-
マネーフォワード<3994>、経営管理システム開発・導入支援のアウトルックコンサルティング<5596>をTOBで子会社化
マネーフォワードは13日、経営管理システム「Sactona」の開発・導入支援を手がけるアウトルックコンサルティングにTOB(株式公開買い付け)を実施し、子会社化すると発表した。マネーフォワードは財務会...
-
ファミリーマート、福島県大熊町に「クマSUNテラス店」を出店 大熊町のさらなる復興を支援
ファミリーマートは、東日本大震災発生後の復興事業の一環として、JR常磐線大野駅西口開発計画内の商業施設「クマSUNテラス」に、売場面積約55坪のフルサイズのコンビニエンスストア「ファミリーマートクマS...
-
前日に動いた銘柄 part2 リベルタ、Hamee、GFAなど
銘柄名20日終値⇒前日比丹青社<9743>978-42好決算評価の動きにも一巡感強まり。楽天銀行<5838>4385-143銀行株安の地合いに押される格好へ。九州電力<9508>1333-4311月安...
-
【2024年金融・経済10大ニュース:4~6位】日経平均4万2,000円超、1ドル=161円の円安など
●2024年10大ニュースをアンケート集計!●4位:日経平均、史上最高値更新。7月に一時4万2,000円超●5位:日銀、マイナス金利政策解除。「金利ある世界」へ、追加利上げも●6位:円安、一時1ドル=...
-
前日に動いた銘柄 part2 リベルタ、Hamee、GFAなど
銘柄名20日終値⇒前日比丹青社<9743>978-42好決算評価の動きにも一巡感強まり。楽天銀行<5838>4385-143銀行株安の地合いに押される格好へ。九州電力<9508>1333-4311月安...
-
2050年までにチョコレートが食べられなくなる? 温暖化の影響を受け生産可能になった世界のエリアもーーこの先、生き残るのは誰か
世界的に最もファンが多いスイーツといえばチョコレートだろう。2024年初め、原料のカカオ豆の収穫が減少し、価格が急騰。記録的な数字となって以来、高価格は依然として続く傾向にある。チョコレート菓子の価格...