「マネー」のニュース (4,618件)
-
NYの視点:米利上げサイクル継続の可能性も残りドル底堅く推移か、専門家は利上げ終了を想定も
金融専門メディアのCNBCが実施した世論調査によると、回答したマネーマネジャーやエコノミストなどは半数以上がFRBの利上げが年内終了したと見ていることが明らかになった。■CNBC調査6月FOMCで利上...
-
前日に動いた銘柄 part1 アクリート、日東紡績、マネーフォワードなど
銘柄名2日終値⇒前日比アクリート<4395>1303+300世界最高峰の声紋認証技術を持つ米社とパートナーシップを締結。松屋<8237>1147+625月の売上高は前年同月比39.4%増。パンチ工業<...
-
前日に動いた銘柄 part2 ラバブルマーケ、グリッド、スタンレー電気など
銘柄名7日終値⇒前日比オーエスジー<6136>1912-104.5上半期は計画下振れで営業減益に。サニックス<4651>337-1625日線割れで利食い売りが集まる展開か。さくらインターネット<377...
-
前場に注目すべき3つのポイント~改めて日本市場へはリスク回避的な資金が向かいやすい~
11日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■改めて日本市場へはリスク回避的な資金が向かいやすい■コスモス薬品、23/5営業利益1.1%増301億円、24/5予想0.2%増302億円■前場の...
-
【2023年7月10日最新版データ】全国ガソリン平均価格&都道府県別調査結果一覧
資源エネルギー庁が2023年7月10日付の給油所小売価格調査結果を公開©Norman01/stock.adobe.com経済産業省資源エネルギー庁は石油製品価格調査の結果を公表し、2023年7月10日...
-
前日に動いた銘柄 part1 アクリート、日東紡績、マネーフォワードなど
銘柄名2日終値⇒前日比アクリート<4395>1303+300世界最高峰の声紋認証技術を持つ米社とパートナーシップを締結。松屋<8237>1147+625月の売上高は前年同月比39.4%増。パンチ工業<...
-
前日に動いた銘柄 part2 ラバブルマーケ、グリッド、スタンレー電気など
銘柄名7日終値⇒前日比オーエスジー<6136>1912-104.5上半期は計画下振れで営業減益に。サニックス<4651>337-1625日線割れで利食い売りが集まる展開か。さくらインターネット<377...
-
かっこ Research Memo(6):不正検知サービスを中心にグローバルで事業を拡大
■中長期の成長戦略中長期の経営計画として、不正検知サービス、決済コンサルティングサービス、データサイエンスサービスを軸に「EC不正検知領域の拡大」「サイバーセキュリティ領域への拡張」「海外展開」「新規...
-
[動画で解説]【景気・物価/株高/円安】怪しいですよ その話
※この動画は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、リモートにて撮影を行いました。※この動画は音がでます。ご視聴になる際は周囲にご注意ください。※お客様のご利用の端末・ネットワーク環境によって、一部表...
-
株主優待人気ランキング2023年8月:イオンの買い物返金や良品計画の5%割引など節約系優待の宝庫!
●8月株主優待人気ランキング●8月の株主優待銘柄は102銘柄!●8月優待株に多い小売り・外食系企業は株価も絶好調!●8月株主優待人気ランキング1~5位●8月株主優待人気ランキング6~10位●「株主優待...
-
後場に注目すべき3つのポイント~需給悪化イベント通過も上値の重さ変わらず
11日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は6日ぶり反発、需給悪化イベント通過も上値の重さ変わらず・ドル・円は141円割れ、約1カ月ぶり安値圏に・値上がり寄与トップはアドバンテ...
-
マイナス圏での軟調推移継続
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;33303.00;-119.52TOPIX;2304.59;-1.78[後場の投資戦略]今日の東京株式市場は売りが先行した。昨日の米株式市場が休場で手掛かり...
-
会社に勤めながら2億円稼いだ投資術を公開!:弐億貯男さんインタビュー【前編】
※このインタビューは2021年1月30日に実施し、2021年2月19日に初回掲載したものです。『10万円から始める!割安成長株で2億円』(ダイヤモンド社)という本が話題になっています。筆者は現役サラリ...
-
教習所の料金はいくらかかる?通学と合宿の料金差や支払い方法など紹介
通学教習の費用は15万~30万円かかる@koumaru/stock.adobe.com通学教習にかかる費用相場は、指定教習所の場合は30万円前後、届出教習所の場合が15万~25万円です。公認教習所とも...
-
【セルフガソリンスタンドの使い方完全ガイド】キャッシュレス決済は使える?電子マネーでお釣りが出るときは?
セルフガソリンスタンドの使い方は簡単!出光系列のセルフ給油機利用者が自分で給油できるセルフガソリンスタンド。気軽に使える給油所といえますが、はじめて利用する方は「自分で給油なんて難しそう」と身構えてし...
-
今日の注目スケジュール:中消費者物価指数、中生産者物価指数、露中央銀行が政策金利発表など
<国内>08:50マネーストック(5月)10:10国債買い入れオペ(残存1-3年、残存3-5年、残存5-10年、残存25年超)(日本銀行)<海外>10:30中・消費者物価指数(5月)0.2%0.1%1...
-
《日本銀行が止められなかった負の連鎖》なぜ日本だけが長期デフレに落ち込んでしまったのか。バブル経済を放置した80年代の経済政策がそもそもの誤り
停滞が続く日本経済。閉塞感とポピュリズムが同時に強まる間、日銀はスケープゴートにされ、ラストリゾートにされ、常に主役の一人で居続けた。成長鈍化は先進国の共通課題ではある。にもかかわらず、なぜ日本だけが...
-
アウディのスーパーワゴン「RS6 アバント」改良型は大迫力のリアスポイラー装着。最高速度は305km/h!
■ワイルドな「RS6GTOコンセプト」を彷彿させる巨大リアスポイラーアウディのハードコアワゴン「RS6アバント」改良型プロトタイプをカメラが初めて捉えました。現行型RS6は2019年に発表されており、...
-
お金の心得を学ぶオンラインゲーム。その制作の舞台裏を直撃
2017年の発売以来、子どもたちに絶大な人気を誇る「うんこドリル」シリーズ。今では学校の教科だけでなく、金融庁や財務省とコラボレーションするなど、金融教育の分野でも大きな反響を呼んでいる。昨秋にはマネ...
-
テリロジーHD Research Memo(3):セキュリティ部門とソリューションサービス部門が拡大基調
■事業概要1.事業概要テリロジーホールディングスは事業区分を、ネットワーク製品販売などを展開するネットワーク部門、ネットワークセキュリティ製品販売などを展開するセキュリティ部門、テリロジーグループ開発...
-
ファミリーマート、神奈川県に無人決済店舗を初出店 「ファミリーマートニュウマン横浜/S店」6月28日よりオープン
ファミリーマートは、TOUCHTOGOが開発した無人決済システムを導入した店舗として、ルミネが運営する商業施設「ニュウマン横浜」の従業員休憩室に「ファミリーマートニュウマン横浜/S店」を6月28日にオ...
-
個人投資家・有限亭玉介:強い日本株の中で人気化するのはやはり業績期待の高い株【FISCOソーシャルレポーター】
以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多...
-
日経平均は続落、マイナス圏での軟調推移継続
日経平均は続落。119.52円安の33303.00円(出来高概算7億3638万株)で前場の取引を終えている。前日4日の米国株式市場は独立記念日の祝日のため休場。欧州株式市場は、英FTSETM100が0...
-
テリロジーHD Research Memo(9):中長期的にグループ売上高100億円を目指す
■成長戦略1.テリロジーグループ新3ヵ年中期経営計画テリロジーホールディングスはグループ事業展開の加速やガバナンス強化を通した企業価値向上を目的として、2022年11月に持株会社体制へ移行した。そして...
-
イーライ・リリーがダイスを24億ドルで買収 自己免疫疾患領域を強化
米製薬大手イーライ・リリー(インディアナ州)は6月20日、バイオ医薬品大手ダイス・セラピューティクス(DICE)を24億ドル(約3,400億円)で買収することで合意したと発表した。ダイスを傘下に収める...
-
後場に注目すべき3つのポイント~マイナス圏での軟調推移継続
5日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は続落、マイナス圏での軟調推移継続・ドル・円は小じっかり、国内勢のドル買いで・値下がり寄与トップはファーストリテ、同2位は東エレク■日経...
-
[動画で解説]【米日株】「売る方が難しい」問題
※この動画は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、リモートにて撮影を行いました。※この動画は音がでます。ご視聴になる際は周囲にご注意ください。※お客様のご利用の端末・ネットワーク環境によって、一部表...
-
アララ---大幅続伸、ドコモの非接触ハウスマネー提供開始を引き続き材料視
大幅続伸。NTTドコモが電子マネー「iD」の仕組みを用いて独自の非接触ハウスマネー提供を可能とする「iDインハウス」の提供を開始すると17日に発表し、引き続き買い材料視されている。ハウスマネーは、自社...
-
インフォMT---大幅反発、自社株買い実施による需給改善期待などで
インフォMTは大幅反発。発行済み株式数の2.19%に当たる500万株、10億円を上限とする自社株買いの実施を発表している。取得期間は6月22日から9月22日まで。株主還元の拡充及び資本効率の向上並びに...
-
フォーバル Research Memo(8):2023年3月期は1円増配の配当金年27.00円、配当性向41.3%
■株主還元策フォーバルは、配当による株主への利益還元を重要な経営課題の1つとして認識している。配当金の決定に関しては、今後の事業計画や財務状況など、中長期的観点から内部留保と安定した成果配分、双方のバ...