「マネー」のニュース (4,601件)
-
ザイン、マネーフォワード◆今日のフィスコ注目銘柄◆
ザイン第2四半期業績予想の修正を発表。売上高は23.66億円から24.50億円、営業利益を0.18億円から1.24億円に上方修正した。LSI事業は主に国内市場において製品出荷が好調に推移し当初計画を上...
-
[動画で解説]【米日株】第2ラウンドへ 条件と時間軸
※この動画は、リモートにて撮影を行いました。※この動画は音がでます。ご視聴になる際は周囲にご注意ください。※お客様のご利用の端末・ネットワーク環境によって、一部表示されない場合があります。再読み込みを...
-
ファミリーマート「ファミペイ」、DMM.comで使用できるポイント購入が可能に 1,000円分のポイント還元キャンペーンも開催
ファミリーマートは、ファミマのアプリ「ファミペイ」のファミペイ決済(電子マネー)で、2023年7月31日13時よりDMM.comが運営する「DMM.com」内のサービスで利用できるDMMポイントが購入...
-
個別銘柄戦略:マネーフォワードやムゲンEなどに注目
昨日18日の米株式市場でNYダウは366.58ドル高の34951.93、ナスダック総合指数は108.69pt高の14353.64、シカゴ日経225先物は大阪日中比360円高の32740円。為替は1ドル...
-
サインポスト---TOUCH TO GO開発の無人決済システムを東急ストア南町田5丁目ビル店が採用
サインポストは16日、JR東日本の子会社のJR東日本スタートアップと設立したTOUCHTOGO(TTG)が開発した無人決済システムを、東急ストアが17日にオープンした「東急ストア南町田5丁目ビル店」に...
-
マネーフォワード---25日線突破からの一段高に期待
6月19日に付けた6487円をピークに調整を継続しているが、上向きで推移する75日線が支持線として機能する格好から、緩やかなリバウンドを継続している。足もとでは上値抵抗線として意識される25日線を捉え...
-
【2023年8月28日公表】全国レギュラーガソリン平均価格、前月比約8.9円値上がり
資源エネルギー庁が2023年8月28日付の給油所小売価格調査結果を公開©Norman01/stock.adobe.com経済産業省資源エネルギー庁は石油製品価格調査の結果を公表し、2023年8月28日...
-
国内株式市場見通し:ジャクソンホール会議控え神経質な地合い
■米金利高・中国減速リスクが重し今週の日経平均は1022.89円安の31450.76円と大幅反落。週前半の15日に178.98円と上昇した以外は、すべて3ケタの下落幅となり、軟調な地合いが続いた。4-...
-
「不動産価格は上がっていく」と思う人が過去最高の42%に!「今が売り時」と思う人も8割超
【今週の住活トピック】「住宅購入に関する意識調査(第25回)」を実施/野村不動産ソリューションズ「不動産価格は上がると思う」が調査開始以来最高に調査対象は、不動産情報サイト「ノムコム」会員(購入検討者...
-
出来高変化率ランキング(13時台)~リッジアイ、マネーフォワードなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位[7月19日13:35現在](直近5日平均出...
-
来週の相場で注目すべき3つのポイント:ジャクソンホール会議、米エヌビディア決算、中国・香港株の動向
■株式相場見通し予想レンジ:上限32000円-下限31000円来週の東京株式市場は神経質な展開か。国内では主要企業の決算発表が一巡し、重要な経済指標の発表もないため、ほとんど手掛かり材料がない。海外で...
-
10代のための「経営」入門におすすめ『13歳からの経営の教科書』
10代のマネー教育は、どこから始めるべき?この記事を読んでくれている方のなかには、学生さんで、夏休みを謳歌している方もいるかもしれない。あるいは、夏休み中の子どもが家で過ごしている、という方もいるかも...
-
FIXER、資生堂◆今日のフィスコ注目銘柄◆
FIXER2023年8月期業績予想の修正を発表。売上高は121.32億円から110.32億円と新型コロナウイルス感染症の5類相当への移行により業績予想対比で減少する見込みとなった。大型AWS移行案件の...
-
[動画で解説]【米国株】サマーラリー、それで勝てましたか?
※この動画は、リモートにて撮影を行いました。※この動画は音がでます。ご視聴になる際は周囲にご注意ください。※お客様のご利用の端末・ネットワーク環境によって、一部表示されない場合があります。再読み込みを...
-
日経2日連続で急速な下げ渋りも安心できず
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;31565.21;-60.79TOPIX;2243.56;-9.50[後場の投資戦略]本日の日経平均は前日同様、一時大きく下落したものの、その後は急速に下げ...
-
活況のインド市場【フィスコ・コラム】
インド株式市場では指標となるSENSEX指数が過去最高値圏に浮上。高成長を背景に世界からマネーを集めています。このまま経済規模の拡大が続けば、世界経済の主役を中国から奪いとる見通しです。来年の総選挙は...
-
当たるのはまれなのに、宝くじ1等に期待してしまうのはなぜか?
人間の持つ非合理な一面に着目した経済学の一分野である、行動経済学が注目されている。本書「行動経済学」(新星出版社)は、カラーイラストでわかりやすく解説した入門書。消費者の行動を理解することで、マーケテ...
-
リグア Research Memo(5):接骨院の経営支援に貢献する様々なソリューションを提供(2)
■リグアの事業概要(3)教育研修コンサルティングa)各種コンサルティング年単位など一定の契約期間を基本とした継続型のコンサルティングを展開している。業績の向上を目的としたもの、財務状況の改善を目的とし...
-
日銀が介入監視を開始!世紀の空売りのバーリが米国株をビッグショート?
ドル/円は146円台に上昇!市場はマイナス金利死守のための介入を警戒ドル/円が146円台に乗せてきた。財務省による昨年9月の円買い為替介入の水準を超えてきている。ドル/円(日足)ドル/円(週足)ドル/...
-
円安加速1ドル=146円突破!政府・日銀は為替介入に動く? エコノミストが指摘「今は、米国独り勝ちのドル全面高」「介入を急がない4つの国内事情」
円安加速が止まらない。2023年8月17日の東京外国為替市場で円相場は、一時1ドル=146円56円まで下落した。政府と日銀が昨秋、24年ぶりに円買いドル売りの為替介入に踏み切った日の最安値を突破した。...
-
日本リビング保証---23年6月期は2ケタ増収増益、HomeworthTech事業とExtendTech事業が2ケタ増収
日本リビング保証は10日、2023年6月期連結決算を発表した。売上高が前期比18.6%増の39.19億円、営業利益が同14.0%増の7.41億円、経常利益が同33.1%増の10.21億円、親会社株主に...
-
日経平均は3日続落、日経2日連続で急速な下げ渋りも安心できず
日経平均は3日続落。60.79円安の31565.21円(出来高概算5億6358万株)で前場の取引を終えている。17日の米株式市場でダウ平均は290.91ドル安(-0.83%)、ナスダック総合指数は-1...
-
【2023年8月21日最新版データ】全国ガソリン平均価格調査、前月比約9.7円値上がり
資源エネルギー庁が2023年8月21日付の給油所小売価格調査結果を公開©Norman01/stock.adobe.com経済産業省資源エネルギー庁は石油製品価格調査の結果を公表し、2023年8月21日...
-
楽天ペイメントと楽天Edy、2023年度「自治体マイナポイント事業」に参画
楽天ペイメントと楽天Edyは、総務省が実施する2023年度「自治体マイナポイント事業」に参画すると発表した。2023年夏頃より、スマホ決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」とIC型電子マネー「楽天Ed...
-
東京為替:ドル・円は伸び悩み、クロス円は底堅い
9日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み、143円前半を中心にもみ合う展開。米長期金利は持ち直しつつあるが、ドル買いは入りづらい。一方、本日発表された中国のインフレ指標は想定ほど悪化しておらず、クロス円...
-
東京為替:ドル・円は反落、143円台は維持
9日の東京市場でドル・円は反落。米長期金利の下げ渋りで、一時143円40銭まで値を上げた。ただ、米金利が失速するとドルは買い後退で値を下げる展開に。また、ややリスク回避的なムードに振れ円買いが強まり、...
-
日産東京販売ホールディングス---1Qは2ケタ増収増益、過去最高益を計上
日産東京販売ホールディングスは9日、2024年3月期第1四半期(23年4月-6月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比11.8%増の356.47億円、営業利益が同68.4%増の18.27億円、経常利...
-
後場に注目すべき3つのポイント~日経2日連続で急速な下げ渋りも安心できず
18日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は3日続落、日経2日連続で急速な下げ渋りも安心できず・ドル・円は軟調、人民元高の影響で・値下がり寄与トップはファーストリテ、同2位はダ...
-
収益機会を拡大する先物・オプション戦略連載 (5)ミニオプションの両建て戦略(持ち切り型ロングバタフライ)
●ロングバタフライは満期までの持ち切りに適した実践しやすい戦略。●ATM(アット・ザ・マネー)のコールとプットを売り、その外側でOTM(アウト・オブ・ザ・マネー)のコールとプットを買う。●建玉が多く手...
-
ゴールドマン・サックス証券株式会社が株式会社マネーフォワード<3994>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証プライムの株式会社マネーフォワード<3994>について、ゴールドマン・サックス証券株式会社が7月7日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「保有割合の減少・単体の保有割合...