「不動産」のニュース (10,000件)
-
東京都・八重洲で再開発事業が着工 東京駅と日本橋駅をつなぐ歩行者ネットワークの整備などを実施
東京ガス不動産は、八重洲一丁目北地区市街地再開発組合の一員として推進している「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」において、着工したことを発表した。同事業では東京駅日本橋口周辺の象徴となる大規模...
-
兵庫県尼崎市に物流施設「(仮称)LOGIFRONT尼崎Ⅴ」が着工 2026年1月末竣工予定
日鉄興和不動産は、兵庫県尼崎市に、同社が展開する物流施設「LOGIFRONT」シリーズの近畿圏第6弾「(仮称)LOGIFRONT尼崎Ⅴ」を着工したことを発表した。同施設は、住友大阪セメントを土地所有者...
-
【徳島大正銀行】令和に生まれた第二地銀|ご当地銀行の合従連衡史
徳島市に本店を置く徳島大正銀行は、2020(令和2)年1月に設立した。その名のとおり徳島市内に本店を置いていた徳島銀行と、瀬戸内海・大阪湾を隔てた大阪市内に本店を置いていた大正銀行という2つの第二地銀...
-
【日本株編】トウシル連載陣&専門家が2025年マーケットを大予想!
2025年マーケットはどうなる?アナリスト大予想!2024年のマーケットは良いことも悪いことも多く、波乱の年でした。新NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)をきっかけに投資を始めた初心者の方に限らず、...
-
東京メトロ「1駅だけの支線」が大化け!? 沿線に“駅直結”商業施設が誕生へ 開業はいつ?
利用者もどんどん増えています。北綾瀬駅直結の商業施設が開業へ東京メトロ千代田線の北綾瀬駅前が大きく変化します。三井不動産は2024年12月5日(木)、同駅とデッキで直結する商業施設「三井ショッピングパ...
-
日経平均5万円、2028年までに達成と予想する理由(窪田真之)
※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。著者の窪田真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。「年初トランプ・リスクに注意!2028年までに日経平均5万円と予想する...
-
2024年度上半期不動産売却の上場企業32社 取引の小口化で譲渡益は7割減も、27社が譲渡益
東京証券取引所に株式上場する企業のうち、2024年度上半期(4-9月)に国内不動産の売却を開示したのは32社で、前年同期の36社から4社減少した。譲渡損益の総額は389億8,400万円で、前年同期(1...
-
株式会社南青山不動産が三井住友建設株式会社<1821>株式の変更報告書を提出(買い増し)
東証プライムの三井住友建設株式会社<1821>について、株式会社南青山不動産が2024年11月28日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等保有割合が1%以上増加したこ...
-
仕事帰りにそのままアウトドア気分! 都市型グランピング「GLAMPING HUB YOKOHAMA」が誕生
日常のすぐそばにある非日常へ。1月1日(水)、都市型グランピング施設「GLAMPINGHUBYOKOHAMAbyHUBHUB」が、相鉄本線の高架下にオープンする。フルコンのキャンピングカーを改良した同...
-
SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート造 )とは?メリット・デメリットや耐用年数を解説
SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート造)は、鉄骨、鉄筋、コンクリートを組み合わせた高強度の建築構造です。SRC造は優れた耐震性と耐火性を持ち、大規模な建築物に適していますが、その特性ゆえに独自のメリットとデ...
-
東京都江東区の有明ガーデンに「ロフト」が3月7日オープン 約16,500種類の商品を展開
住友不動産商業マネジメントは、商業施設「住友不動産ショッピングシティ有明ガーデン」に、「有明ロフト」が3月7日にオープンすると発表した。「有明ガーデン」は、大型ショッピングモール、最大約8,000名収...
-
株式会社シティインデックスイレブンスが平和不動産株式会社<8803>株式の変更報告書を提出(買い増し)
東証プライム・名証プレミア・札証・福証の平和不動産株式会社<8803>について、株式会社シティインデックスイレブンスが2024年11月26日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理...
-
媒介契約とは?3種類の契約内容の違いと選び方を解説
「不動産の売却を検討しているけれど、どの媒介契約を活用すべきか悩んでいる」という方もいるのではないでしょうか。本コラムでは、媒介契約の意義や内容、媒介契約それぞれの特徴についてわかりやすく解説します。...
-
一般媒介契約のメリットや注意点とは?専任媒介・専属専任媒介との違い
不動産の売却を検討している方で、「一般媒介契約」で依頼を検討している方もいるのではないでしょうか。一般媒介契約は比較的自由度の高い契約ですが、特徴を理解していないと売却まで時間を要してしまう場合もある...
-
今月の質問「トランプ氏、米大統領就任で始まる2025年」
はじめに今回のアンケート調査は、2024年12月23日(月)~25日(水)にかけて実施しました。2024年相場最後となる12月末の日経平均株価は3万9,894円で取引を終えました。節目の4万円台乗せは...
-
リノベーション・オブ・ザ・イヤー2024に見るリノベ最前線! グランプリのキーワードは「循環型リノベ」、廃棄物が少ないエコな建材活用を評価
記事の目次【リノベーション最前線/注目point1】循環型リノベ。既存資材を最大限活かす総合グランプリ【「ReMAKE」-既存の内装を活かす試み-】株式会社TOOLBOX【リノベーション最前線/注目p...
-
埼京線に吸収された「マイナー路線」が大変化!? 下町情緒あふれる沿線に“巨大タワマン”完成
下町風情残る駅でしたが、大幅に変わりそうです。十条駅西口地区の再開発が竣工日鉄興和不動産と東急不動産は2024年11月29日、十条駅西口地区の再開発ビル「ジェイトテラス」が竣工したと発表しました。埼京...
-
東京都足立区にライフスタイル型商業施設「三井ショッピングパーク ららテラス北綾瀬」が2025年6月開業 約50店舗が出店
三井不動産は、東京都足立区谷中にて開発を推進中のライフスタイル型商業施設の名称を「三井ショッピングパークららテラス北綾瀬」に決定し、2025年6月に開業すると発表した。同計画地は、東京メトロ千代田線「...
-
ビットコインのデリバティブデータ、10万5000ドル突破の可能性を示唆
ビットコイン先物データは、BTC価格が再び10万ドルを突破する準備ができていることを暗示している報道された。26日(日本時間)午前10時5分、ビットコインは暗号通貨市況サイトのコインマーケットキャップ...
-
2025年中国の見どころ:トランプ、台湾、日本…八つのポイントを解説
●見どころ1:トランプ第2次政権誕生を受けての習近平政権の対応●見どころ2:3月の全人代で発表される経済成長率●見どころ3:解放軍内の粛清と習近平政権の権力基盤●見どころ4:2回目の「習近平VSトラン...
-
法務法人世宗、仮想通貨チームがRWA研究を本格化=韓国
法務法人世宗、仮想通貨チームがRWA研究を本格化=韓国法務法人セジョン(世宗)が仮想通貨分野で実物資産トークン化(RWA、RealWorldAsset)の研究を本格化し、デジタル金融市場での立地を強化...
-
資産形成の大本命、新NISA1年目が終了。2年目に向けて見直すべきこと
2024年は新NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)が始まり、これを機に投資を始めたという人も多いのではないかと思います。まずはやってみることが大切ですが、1年目を終えるこのタイミングで、振り返りをし...
-
みずほ証券 株式会社がKDX不動産投資法人<8972>株式の変更報告書を提出
東証REITのKDX不動産投資法人<8972>について、みずほ証券株式会社が2024年11月22日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「担保契約等重要な契約の変更が行われた...
-
年収が高い会社ランキング2024【東京トップ5】ついに平均年収2000万円超えの総合商社は?
今回は、上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が高い会社ランキング2024【東京】」を作成した。対象は単体の従業員数が100人以上の上場企業とした。従業員100人未満の会...
-
三井ショッピングパークららぽーとなど計23施設、大晦日・元日は1時間前倒しで営業終了 選択制の時間短縮営業を実施
三井不動産商業マネジメントは、同社が運営する三井ショッピングパークららぽーとの各施設とラゾーナ川崎プラザ、ダイバーシティ東京プラザ、ビビット南船橋、ららテラスTOKYO-BAYで、大晦日・元日に1時間...
-
株式会社南青山不動産が三井住友建設株式会社<1821>株式の変更報告書を提出(買い増し)
東証プライムの三井住友建設株式会社<1821>について、株式会社南青山不動産が2024年11月22日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等保有割合が1%以上増加したこ...
-
GENDA<9166>、外貨両替機事業のアクトプロを子会社化
GENDAは、外貨両替機事業を手がけるアクトプロ(東京都港区。売上高31億9000万円、営業利益3億9300万円、純資産7億2500万円)の全株式を取得し、子会社化することを決めた。株式29.3%を現...
-
野村證券株式会社がケイアイスター不動産株式会社<3465>株式の変更報告書を提出
東証プライムのケイアイスター不動産株式会社<3465>について、野村證券株式会社が2024年11月21日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「・1%以上の重要な契約の締結ま...
-
1週間のM&A速報まとめ(2024年12月23日〜2024年12月27日)
2024年12月23日ネオマーケティング<4196>、マーケティング支援子会社のZeroを譲渡ネオマーケティングは、顧客企業のマーケティング支援事業を手がける子会社のZero(東京都渋谷区。純資産30...
-
非正規雇用の女性が世帯主 約300万人
政府の月例経済報告等関係閣僚会議は12月の経済基調判断を「一部に足踏みが残るものの、緩やかに回復している」と景気判断した。一方で「雇用・所得環境が改善する下で各種政策の効果もあって、緩やかな回復が続く...