「伊藤忠商事 株価」のニュース (248件)
-
企業の株価・投資に大きく影響、融資受けられないことも...加速する「カーボンニュートラル」
最近、「カーボンニュートラル」という言葉をよく聞く。直訳すると、「炭素中立」。どういうことかというと、CO2には、工場や車など「増やす側」と、森林など「減らす側」があり、この両者の量が均衡した状態がカ...
-
「高値更新」は売り?買い?筆者の実践ルール
高値更新銘柄が目立ってきた3月にかけての株価下落から足元ではだいぶ株価が反発してきましたが、個別銘柄をみると株価が上昇を続けるもの、逆に下落を続けるものとまちまちな動きです。そんな中、高値更新となる銘...
-
注目銘柄ダイジェスト(前場):タツモ、ラクス、ロコンドなど
ラクス:1624円(+140円)大幅反発。先週末にかけての米ナスダック指数の大幅上昇を受けて、同社を始めとした中小型グロース株には、買い安心感が強まる状況となってきているようだ。先週末のナスダック指数...
-
前日に動いた銘柄 part2 トヨタ自動車、ソニーG、伊藤忠など
銘柄名20日終値⇒前日比明和産業1111-17海運株など高配当利回り銘柄の下げに引きずられる。T&DHD1663-79地合い悪化のなかで短期的な利食い売りの対象にも。ネットプロHD1250-51個人投...
-
NTTデータを対象とするプット型eワラントが前日比5倍の大幅上昇(10日10:18時点のeワラント取引動向)
新規買いは原資産の株価下落が目立つInpexコール244回6月1,550円を逆張り、住友金属鉱山コール297回6月6,000円を逆張り、ソニーグループコール423回6月14,500円を逆張りで買う動き...
-
利回り4.2%!手作り「高配当利回り株ファンド」レシピ、「ダウの犬」を日本株に応用
※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。著者の窪田真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。「【日本株】利回り4.2%!「ダウの犬」戦略で手作り"高配当利回りファ...
-
【4月M&Aサマリー】13件減の70件、3カ月連続で前年を下回る|米KKRが日立物流にTOB
2022年4月のM&A(適時開示ベース)件数は前年同月比13件減の70件で、3カ月連続で前年同月比マイナスとなった。1~4月累計は307件と前年同期を21件下回る。ロシアのウクライナ侵攻や急激な円安で...
-
2022年はここまで「敵対的TOB」ゼロ、東洋建設株で投資ファンドと攻防戦も
2022年のTOB(株式公開買い付け)は波乱含みだった前年と打って変わり、平穏に推移している。4月も後半に入り、早くも1年の3分の1を迎えようとしているが、敵対的TOBはゼロのまま。ただ、現在進行中の...