「新型コロナ」のニュース (10,000件)
-
鳥越製粉 福岡で製パン講習会、満席の大盛況
鳥越製粉は7月9日、福岡市東区の同社福岡工場食品経営センターで「製パン講習会」を開催した。今回の講習会の講師には福岡県うきは市に移住後、ベーカリー「ぱんのもっか」を開業した吉岡亮次代表を招聘。阪東一光...
-
東京の地下鉄、あまり「乗りたくない」の声を集めた“2大路線”とは 「好きな路線」でも上位、「便利」の声あるもなぜ?
東京メトロ・都営地下鉄の好きな路線について読者アンケートを実施。そのなかで、あまり「乗りたくない路線」とその理由を募集したところ、2つの路線が票を集めました。やっぱり避ける声も多い「混雑路線の代表格」...
-
水産加工品卸の第一楼ジャパン(株)(東京)が民事再生
第一楼ジャパン(株)(東京都港区)は7月24日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し同日、保全監督命令を受けた。申請代理人は石田渉弁護士(森・濱田松本法律事務所外国法共同事業、千代田区丸の内2-6-1)...
-
【野村不動産ホールディングス】戦略投資(M&A)で成長を加速
不動産大手の野村不動産ホールディングス<3231>は、今後3年間(2026年3期~2028年3期)に、M&Aなどの戦略投資に1000億円を支出する。持続的な成長に向けて注力する五つの領域の一つとして「...
-
2週にわたり「高速の休日割引」適用されません! 今年のお盆も適用除外 9月も計6日間が対象に
2025年度も、お盆期間は高速道路の休日割引が適用されません。お盆は計5日間が対象お盆期間は、高速道路の休日割引が適用されません。NEXCO3社(東日本・中日本・西日本)などは、8月を前にウェブサイト...
-
レーザー加工装置製造の(株)片岡製作所(京都)が民事再生法申請
(株)片岡製作所(京都市)は7月25日、京都地裁へ民事再生法の適用を申請した。申請代理人は野﨑隆史弁護士(京都総合法律事務所、京都市中京区河原町二条南西角)。監督委員は河本茂行弁護士(河本総合法律事務...
-
もはや劇場版「鬼滅の刃」無限城編の「名探偵コナン」超えは確実…「鬼滅」にはあって「コナン」にはないもの
アニメ「鬼滅の刃」で映画のみの公開としては第2作に当たる『劇場版「鬼滅の刃」無限城編第一章猗窩座再来』が大ヒット中だ。ライターの武井保之さんは「本来、流血シーンや死体の描写がある『鬼滅―』は観客を選ぶ...
-
「市場退出率」は10年連続で情報通信業がワースト 産業全体の市場退出率は過去10年間で1.6倍に増加
2024年に「倒産」、「休廃業・解散」で市場から退出した普通法人(以下、退出法人)は、6万1,613社(前年比27.1%増)で、2015年以降の10年間では最多を更新した。退出率(普通法人全体に占める...
-
「東洋医学=胡散くさい」は大間違い…西洋医学的に効果アリと立証された漢方の名前とは?
■「東洋医学はなぜ効くのか」暑さでバテ気味になったら、どうしているだろうか。私は対策として食事ではタンパク質と抗酸化物質を積極的に取り、日中に座ったままでいない、体を動かすことを意識している。が、それ...
-
なぜテレビはスーパー「アキダイ」ばかり取材するのか…視聴者は知らない「日本一テレビに出るお店」の秘密
テレビに取り上げられる企業にはどんな特徴があるのか。元テレビ東京ディレクターの下矢一良さんは「『速さ』と『付き合いやすさ』がポイントだ。『日本で最もテレビに出ているスーパー』として知られるアキダイの事...
-
「グリーン車を超えるグリーン車」が、なぜ“個室”じゃないの? 「それ本当に大変で…」 屈指の人気列車、想像だにしない“当初案”を聞いた
もうすぐ登場1周年を迎える観光列車「はなあかり」は、最上級クラスの“半個室”を、さながら「貸し切り美術館」のような空間にしています。着想した背景や、“個室”にしなかった理由を尋ねると、デザイナーは様々...
-
まともな企業の「中国離れ」がどんどん加速する…昆虫採取すら「スパイ」認定する習近平政権の"暴走の代償"
■あいまいな「スパイ行為」の定義7月16日、中国北京市の第2中級人民法院(地方裁判所)は、アステラス製薬の60代の男性社員の“スパイ活動”を認定し、懲役3年6月の実刑判決を言い渡した。判決に対して、主...
-
駅に着いたのにド、ドアが開かない!?「知らないのか? ここは北関東だ…」“半自動ドア”運用の理由とは
高崎線では、籠原駅より北の駅では電車のドアが自動では開きません。創作物で過度描写され、ネタにされることも。一体なぜ籠原からなのでしょうか。ドアが開かなくなるのは決して怪奇現象ではない暑い時期が続いてい...
-
世界の債務が300兆ドル(4京4,550兆円)を超えた!
「通貨を大量に印刷していることから、株式市場が上昇する一方で通貨が急落する可能性もある。私が40年間一貫して主張してきたのは、自分自身の中央銀行となり、独自の準備資産を保有する必要があるということだ」...
-
「初代モデル」は2200万円で落札…「日本式ガチャがたまらない」Z世代が買い集める"ブサイクなぬいぐるみ"の正体
■日本の“ガチャ形式”が世界中でブレイク今アメリカを含む世界中で爆発的にブレイクしているのが、ラブブという小さなぬいぐるみだ。中国のオークションでは初代ラブブのぬいぐるみが2200万円で落札され、ラブ...
-
「最後は夫のすべてを奪い、捨て去るつもりです」50代夫や義両親から罵倒され続ける40代妻の壮大な復讐プラン
自分に合った最良の結婚相手をどこで見つければがいいのだろうか。現在、40代の妻はお見合い結婚をした。最初の10年間は幸せな時間を送れたが、次第に夫や義両親からモラハラや暴言を受けるように。夫も義両親も...
-
パーク24:「買い」継続だが、英国駐車場事業の減損リスクに注意(窪田真之)
パーク24(4666)は駐車場事業「タイムズパーキング」とカーシェア事業「タイムズカー」で国内首位。コロナ禍から回復し、最高益を更新中。英国駐車場事業に減損リスクがあるものの、カーシェアで成長する企業...
-
「国産品ファースト」で、日本国内でお金を循環させればいい…トランプ関税から学ぶ「日本経済復活策」
トランプ米大統領が、各国からの輸入品に高額な関税を発動させようとしている。元外交官で作家の佐藤優さんは「トランプの目的は、貿易赤字の是正だけではない。兵器から自動車、家電まで、あらゆるものをアメリカで...
-
なぜファクト認識なき政治家がまかり通るのか…岩田健太郎「参政党躍進後」に支持者を待ち受けるリアル
参政党の躍進は何を生むか。感染症医の岩田健太郎さんは「『政治に参加しない層』を選挙の土俵に引っ張り上げたことが参政党の最大の功績だが、支持者は今後いろいろ考えさせられることだろう」という――。■ファク...
-
「低いテーブルでノートパソコン」は絶対NG…自律神経を破壊し全身の不調をもたらす「間違った首の使い方」
長く健康でいるためにはどんなことに気を付ければいいか。脳神経外科医の松井孝嘉さんは「首に負担をかけてはいけない。首の筋肉が固まると神経を圧迫し、全身に不調をもたらすと考えられる。たとえば、ローテーブル...
-
上場企業の「不適切会計」開示は28社・29件 上半期は3年連続で減少、要因の最多は「誤り」
2025年上半期全上場企業「不適切な会計・経理の開示企業」調査2025年上半期に「不適切な会計・経理」(以下、不適切会計)を開示した上場企業は、28社(前年同期比15.1%減)、件数は29件(同12....
-
亡くなるその日まで会長だった…有名雑誌発行の中堅出版社で創業者亡き後に起きた遺族と経営陣の法廷闘争
事業承継トラブルをかかえる中小企業は多い。『ルポM&A仲介の罠』(朝日新聞出版)を上梓した新聞記者の藤田知也さんは「経営者がひとりで主な権限を握り、『もしも』の備えを何もせずに亡くなった場合、株の行方...
-
コメ高騰で需要減のパン粉 なぜ? 背景に「業務用が9割」 業界構造
コメの高値がパン粉業界にも影響を及ぼしている。ご飯とパンであれば主食同士、その関連性は想像しやすいが、なぜパン粉が影響を受けるのか。その一因が、全生産量の9割を業務用が占めるという業界構造である。全国...
-
リフォーム・塗装工事の倒産が急増 ~ 点検商法などのトラブル多発 ~
リフォーム・塗装工事の倒産が急増している。材料高騰や人件費上昇で工事単価が上昇したことに加え、いわゆる「点検商法」による風評も横たわる。警視庁はリフォーム工事の訪問販売や点検商法に注意を呼びかけ、国民...
-
セリフも動きもない「静止シーン」が1分以上も続く…現代のエンタメでは不可能な「90年代有名アニメ」の名前
名作と呼ばれるコンテンツにはどのような特徴があるのか。関西大学文学部心理学専修の石津智大教授は「1995年に放送されたアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』では、セリフも動きもないシーンが1分以上続いた回が...
-
"舌が白い"は胃腸機能低下のサイン…漢方の専門医が説く「自分でチェックできる」2つのポイントとは?
■この15年で「どう効くのか」がわかってきた(前編からつづく)今津医師によると「今からおよそ25年前、2001年に医学部の医学教育モデル・コア・カリキュラムに『和漢薬を概説できる』と記載された」という...
-
アサヒ「ミンティア」小さなストレス解消に勝算 スマホの電源切れたときなどに手軽に喫食して得られる“気持ちの軽やかさ”が強み
浜野謙太さん演じるビジネスパーソンが、スマートフォンを使おうとすると電源切れで一瞬渋面になるものの「ミンティア」を口にしてすぐにリフレッシュ――。これは、アサヒグループ食品が3月から放映している「ミン...
-
エコノミスト・門倉貴史さん×元HKT48・兒玉遥さん「1万円あったら何に使う?」お金意識が分かる5問に二人が回答!
インフレがベースにあった世代代表・エコノミストの門倉貴史さんと、突然のインフレに戸惑う世代代表・元HKT48の兒玉遥さん。後半は25歳の年の差があるお二人のお金に関する意識を比較してみた。五つの質問に...
-
2年前と比較:インフレで光熱費が約2倍!ママ投資家・えまさん宅の家計簿を大公開
おコメの値段は倍、うまい棒は10円から15円。ここ数年の物価高がじわじわと家計をむしばんでいる。いったい何が、どれくらい値上がりしているのか。対処法はあるのか。家計簿の達人・えまさんの2022年4月と...
-
日本通販協会 成長に向けた課題解決 協会の役割重要に
日本通信販売協会(JADMA)は6月20日、定時総会を開催。終了後に会員懇親パーティーが行われ、約280人が出席した。冒頭に登壇した梶原健司会長(千趣会相談役)は「通信販売の市場規模は14兆円に迫って...