「福祉」のニュース (2,310件)
-
「ウェルビーイングな働き方」調査...バリバリ働く「ワーク重視派」は減り、私生活楽しみたい「エンジョイ派」が増える 誰もが働きやすい職場環境には、きめ細かな制度も大事
「ウェルビーイング」という言葉はご存じですか?「(Well-being)」とは、「Well(よい)」と「Being(状態)」が組み合わさった言葉で、直訳すると、「健康」、「幸福」、「福祉」などとなる。...
-
日本生協連 宅配など改革のラストチャンス 第2次中期方針
日本生活協同組合連合会(日本生協連)はこのほど、2030年ビジョンに向けた第2次(23~25年度)中期方針を示した。23~25年度までを「(人口減少など様々な)社会構造の変化を迎える前において、改革の...
-
ホンダ「N-BOX」「N-BOXカスタム」フルモデルチェンジ。日本一売れるクルマが変えたもの、変えなかったものは?
■今秋発売の新型N-BOXの先行予約を開始現在の「国民車」ともいえるホンダ「N-BOX」が、2023年秋に新型にスイッチします。ホンダの中でもN-BOXの知名度は絶大で、イチ軽自動車という枠を超え、「...
-
エアーテック Research Memo(4):政府の半導体・デジタル産業戦略により、半導体関連の設備投資が続く見通し
■事業環境1.市場動向電子工業分野は、半導体デバイス市場における生産調整が続いているが、2023年後半から2024年以降の回復を見込んで半導体関連の設備投資が高水準を維持している。政府の半導体・デジタ...
-
IIF Research Memo(1):新型コロナ5類移行など、事業環境の見通しは良好
■要約インターネットインフィニティーは、リアルとWebの両輪で新たなヘルスケアサービスを展開するヘルスケアソリューション企業である。ヘルスケアソリューション事業では、高齢者の健康寿命※1を延ばすための...
-
サクシード Research Memo(8):先行投資は続けるが、利益の確保にも注力
■業績動向3.2024年3月期の業績見通しサクシードは2024年3月期の業績について、売上高3,440百万円(前期比17.1%増)、営業利益445百万円(同16.3%増)、経常利益445百万円(同11...
-
IIF Research Memo(3):ヘルスケアソリューション事業及び在宅サービス事業を展開(1)
■事業概要インターネットインフィニティーは、ヘルスケアソリューション事業及び在宅サービス事業を展開している。ヘルスケアソリューション事業では、高齢者の健康寿命を延ばすための短時間リハビリ型デイサービス...
-
エアーテック Research Memo(6):省エネ型の製品がカーボンニュートラルを志向する企業の需要を喚起
■今後の見通し日本エアーテックの2023年12月期の業績予想は、売上高が前期比1.3%減の13,000百万円、営業利益が同14.0%減の950百万円、経常利益が同21.2%減の1,100百万円、当期純...
-
エアーテック Research Memo(5):2023年12月期第1四半期は増収、利益はわずかに減少も計画線上
■業績動向1.2023年12月期第1四半期決算の業績概要日本エアーテックの2023年12月期第1四半期(2023年1月~3月)業績は、売上高が前年同期比17.3%増の4,023百万円、営業利益は同1....
-
エアーテック Research Memo(7):国際的なトップ企業として2026年までに売上高180億円を目指す
■中期経営計画日本エアーテックは2021年11月に5ヶ年(2022年12月期~2026年12月期)の中期経営計画を策定した。「世界に通用するクリーンエアーシステム技術を確立し社会に貢献する」という社是...
-
一般社団法人FASHION BANK、余った洋服を回収し生活困窮者へ届ける『ファッションバンク』を立ち上げ
一般社団法人FASHIONBANKは、市場で余った洋服を回収し、必要としている人々へ届けるプロジェクト『ファッションバンク』を立ち上げたと発表した。『ファッションバンク』は、「夏に着替える洋服が欲しい...
-
“にゃん”ともかわいい猫型食品が急増中
近年、猫の顔や肉球をデザインした商品が増えている。愛知県では今年8月、ジブリパークがある愛・地球博記念公園で、映画「猫の恩返し」の猫王の城をモチーフにした新エリアをオープンする予定で、名古屋市南区のテ...
-
サクシード Research Memo(7):減益は将来の収益確保に向けた先行投資が要因
■業績動向1.2023年3月期の業績動向サクシードの2023年3月期の業績は、売上高2,939百万円(前期比13.4%増)、営業利益382百万円(同9.8%減)、経常利益399百万円(同5.2%減)、...
-
ポエック---3Qは2ケタ増収増益、全てのセグメントが順調に推移
ポエックは14日、2023年8月期第3四半期(22年9月-23年5月)連結決算を発表した。売上高は前年同期比19.7%増の50.63億円、営業利益は同84.8%増の2.67億円、経常利益は同82.1%...
-
「黒海封鎖」プーチンに経済制裁効かない? エコノミストが指摘「ロシアにはまだカネがある」「優秀でしたたかな、テクノクラートが救いだ」
ウクライナ侵攻から1年半。ロシアは世界の食糧危機を人質に、「黒海封鎖」という暴挙に出た。西側諸国の経済封鎖などまるで効いていないかのようだ。そのうえ、戦時中の国としては考えにくい大幅な利上げに踏み切っ...
-
芙蓉リース Research Memo(7):「社会課題の解決」と「経済価値」の同時実現により、持続的成長を目指す(2)
■芙蓉総合リースの成長戦略2.各事業分野における基本戦略と目標(1)モビリティ(RT分野)カーボンニュートラルの実現に向けたEV・FCVに対するニーズが拡大する一方、ドライバー不足や長時間労働など、物...
-
マイナ問題、個人情報保護委がデジタル庁立ち入り! メンツつぶれた岸田首相と河野大臣...ネットで賛否「徹底調査に期待」「身内同士のパフォーマンス?」
別人の住民票発行、健康保険証に他人の登録、他人の年金情報と紐(ひも)づけ、さらに他人口座への誤入金と、個人情報漏洩トラブルが続くマイナンバー問題をめぐり、国の第三者機関「個人情報委員会」が2023年7...
-
芙蓉リース Research Memo(2):「不動産」「エネルギー環境」などに強みを有する総合リース会社
■会社概要1.事業概要芙蓉総合リースの事業セグメントは、「リース及び割賦」「ファイナンス」「その他」の3つに区分される。「リース及び割賦」はさらに「リース」と「割賦」と分けて開示している。主力の「リー...
-
過労死等に関する労災認定が12.5%増加 労災請求・支払い件数も大幅増...請求の圧倒的多数は、精神疾患が原因(鷲尾香一)
労働災害認定が増加している。厚生労働省が2023年6月30日に発表した令和4年度(2022年度)「過労死等の労災補償状況」によると、過労死等に関する労災請求件数は前年度比387件(12.5%)増加した...
-
中途採用、難しく...実施企業は大幅増も、過半数が「人材確保できなかった」
中途採用を実施する企業が大幅に増加するなか、その過半数の企業が募集しても人材を確保できない(未充足)状況であることがわかった。リクルート(東京都千代田区)の人と組織に関する研究機関、リクルートワークス...
-
1週間のM&A速報まとめ(2023年7月17日〜2023年7月21日)
2023年7月18日ビジネスコーチ<9562>、顧客企業の購買活動を支援する購買Designを子会社化ビジネスコーチは、顧客企業の購買活動を支援する購買Design(東京都渋谷区。売上高3億4300万...
-
宮城県・仙台市「住みたい街ランキング2023」、上位キーワードは「アクセス・子育て・将来性」
2023年「住みたい街(駅)」も、1位は仙台、2位は長町まずは「SUUMO住みたい街ランキング2023宮城県版/仙台市版」の結果のうち、「住みたい街(駅)」を、宮城県全体、仙台市全体の両面から紹介する...
-
AIAI Research Memo(3):認可保育園AIAI NURSERYと多機能型施設AIAI PLUSが主力
■AIAIグループの事業概要1.事業概要認可保育園AIAINURSERY(小規模保育施設AIAIMINIを含む)、多機能型施設(児童発達支援及び保育所等訪問支援事業所)AIAIPLUS、サービス付高齢...
-
子ども食堂をカレーで支援 ベル食品工業 SDGs視点の開発強化
ベル食品工業は、SDGs視点で活動するプロジェクトを始動させている。今春に発売した「子ども食堂カレー」などは、地元百貨店のイベントに出店して少しずつ認知が拡大し、エシカルな売場を強化する小売店などから...
-
エシカル協会、エシカルの基礎編を学ぶ「エシカル・コンシェルジュ無料特別講座」開催 7月21日より全4回
一般社団法人エシカル協会(以下、エシカル協会)は、延べ15,000人が受講した「エシカル・コンシェルジュ講座」の第13期開講に先がけて、2023年7月21日から誰でも無料で受講できる特別講座を全4回実...
-
やってはいけない家計のコロナ対策。月16万円減で想定外のローン地獄【3つのMoney Hack】
※本記事は2020年06月23日に公開したものです。 支援制度について終了しているものもありますので、最新の制度については国やお住まいの都道府県・市町村のウェブサイトなどのご確認をお願いします。資産形...
-
Eギャランティ Research Memo(9):配当性向水準は50%を目安に連続増配を目指す
■イー・ギャランティの株主還元策とSDGsの取り組み1.株主還元策配当政策は、財務体質の強化と積極的な事業展開に必要な内部留保の充実を勘案しながら、業績に応じた配当政策を実施することを基本方針としてい...
-
シェアハウス等でシングルマザーや障がい者に伴走する、まちの不動産屋さん。農園や食堂併設で支え合い、雇用創出も 神奈川県伊勢原市・めぐみ不動産コンサルティング
シングルマザーにとって、家を探すことが困難だと気づいた神奈川県伊勢原市。都心から電車で1時間ほど、田畑が目の前に広がるのどかな住宅街です。この街にあるのが「めぐみ不動産コンサルティング」。伊勢原市近郊...
-
新型コロナの5類移行による“新型コロナ検査キット余り”を有効活用へ ICheck、介護老人施設など76施設に抗原検査・抗体検査キットを寄贈
ICheckは、同社から直接、社会福祉法人共生会・白鳥ふたば保育園に、また、社会福祉法人東京都社会福祉協議会東京善意銀行を通じて、抗原検査・抗体検査キットを必要とする介護老人施設・児童養護施設・障がい...
-
新晃工業 Research Memo(4):空調機の製造・販売から工事・メンテナンスまで一貫サービス
■事業概要1.事業内容新晃工業の事業は、地域別(セグメント別)に日本とアジアに分けられ、2023年3月期の売上高構成比は日本が84.5%、中国13.8%となっている。製品及びサービスは、主軸の空調機器...