「福祉」のニュース (2,301件)
-
日産「マーチ」に電動4WD が追加。前輪はエンジン、後輪はモーター駆動のオンデマンド型電動4WD【今日は何の日?9月5日】
■人気のコンパクトカー・マーチに新開発の電動4WD2002(平成14)年9月5日、日産自動車はコンパクトカーの3代目「マーチ」に、新開発の4WDシステム”e-4WD”を搭載したモデルを追加しました。e...
-
埼玉県、パラスポーツイベント「彩の国ふれあいピック秋季大会」開催 9月24日 競技体験やレクリエーションなど企画多数
埼玉県は、2023年9月24日に、「彩の国ふれあいピック秋季大会」を開催することを発表した。「彩の国ふれあいピック秋季大会」は、身体・知的・精神の障害のある人が誰でも参加できるイベント。玉入れやダンス...
-
違反者講習とは?講習内容や対象者・受けたら点数はリセットされるの?
違反者講習とは?©健二中村/stock.adobe.com違反者講習とは、違反点数が6点に達した際に受ける講習のことで、平成10年10月1日の道路交通法の改正により設けられた制度です。基本的に違反点数...
-
武蔵野大学、初の「ウェルビーイング学部」を開設 文部科学省が正式承認 9月18日にオンライン説明会も開催
武蔵野大学は、初となる「ウェルビーイング学部」の開設および収容定員の増加に係る学則変更について、文部科学省から正式に認可されたことを発表した。同学部はウェルビーイング研究の第一人者である前野隆司教授を...
-
日産自動車/JVCケンウッド/フォーアールエナジーの3社が日産リーフの中古バッテリーを使ったポータル電源を発売
■車載用に設計された高い信頼性と約2,000回の繰り返し充電対応が魅力日産自動車、JVCケンウッド、フォーアールエナジーの3社は、日産リーフの再生バッテリーを活用したポータブル電源を共同開発し、202...
-
浸水し泥まみれの店内「最初に応援に来てくれたのはコカ・コーラさん」 みちのくコカ・コーラ、東日本大震災を経て地域に一層密着
かつて津軽藩の海の玄関として北前船が寄港して賑わった青森県鯵ヶ沢町。2022年8月9日、この地に記録的な大雨が襲った。降り始めから降り終わりまでの降雨量は観測史上最大の360ミリ(24時間で202.5...
-
居住支援少ない男性にもシェルターを。犯罪歴ある人の身元引受けなど、金沢市の不動産会社エリンクが支援つづける理由とは
住まい確保に困っている人たちを断るのが辛かった石川県金沢市。北陸新幹線が通り、県庁所在地でもあるこの地に、エリンクという不動産会社があります。従業員4人という規模ながら、子育て世帯・ひとり親世帯・高齢...
-
中国は果たしてウクライナ問題の仲裁役を担うのか【中国問題グローバル研究所】
◇以下、中国問題グローバル研究所のホームページ(※1)でも配信しているテムール・ウマロフの考察をお届けする。8月に2日間のフォーラムがジッダで開催され、世界40カ国の代表者が参加した。その主な議題はロ...
-
福祉・医療の専門人材がエンジニアも⁉営業も⁉「全社員面接」を通じて多様な人材獲得・開発を実現しているデジリハの採用術【連載 第11回 隣の気になる人事さん】
人事・採用担当者や経営者がバトンをつなぎ、先進的な取り組みを進める企業へ質問を投げかけていく連載企画「隣の気になる人事さん」。第10回の記事に登場した株式会社FUJIの小山揚平さんは、音楽とデジタルア...
-
日本初の純国産車「トヨペットクラウン」登場時の価格は101.486万円で大卒初任給の100倍【歴史に残る車と技術004】
■純国産の技術と部品で作られた純国産車のパイオニア1955年(昭和30年)1月7日、日本を代表する高級乗用車クラウンの初代「トヨペットクラウン」が誕生しました。戦後間もなく、多くのメーカーが欧米のノッ...
-
「外国人の入居受け入れに壁を感じる」広島県ならではの賃貸事情。外国人専門店舗つくり不動産会社が奮闘 良和ハウス
人口減が止まらない広島県、賃貸市場にも影響が広島県は厳島神社、平和公園など海外からも人気の高い観光名所があり、2023年5月に開催された先進国首脳会議「G7広島サミット」でも注目された地です。外国人居...
-
新入社員の意識調査 今の会社であと何年働く?...「3年以内」24.1%、「10年以内」49.1% マイナビ転職
最近の新入社員は、入社と同時に転職サイトに登録するという話を漏れ聞くが、そんな若い彼らの意識とは?総合転職情報サイト『マイナビ転職』を運営するマイナビ(東京都千代田区)が2023年8月21日に発表した...
-
サクシード Research Memo(2):教育・福祉に特化した人材サービスと自社ブランドの教育サービスを展開
■会社概要1.会社概要サクシードは、「教育と福祉の社会課題を解決し、より良い未来を創造する」を企業ミッションとし、教育・福祉業界に特化した人材サービスと自社ブランドの教育サービスを提供している。人材サ...
-
人材紹介サービスや求人広告を一切使わず250人超の母集団を形成!ロフトワークの「デザイン経営×採用ブランディング」とは【連載 第12回 隣の気になる人事さん】
人事・採用担当者や経営者がバトンをつなぎ、先進的な取り組みを進める企業へ質問を投げかけていく連載企画「隣の気になる人事さん」。第11回の記事に登場した株式会社デジリハの岡勇樹さんは、世界各地で事業展開...
-
いよいよ始まるインボイス制度...「登録している」中小企業41.4% 「出版・印刷関連」は69.1%の高水準に
2023年10月1日から開始するインボイス制度の準備状況は?生命保険を通じて日本の中小企業を応援するエヌエヌ生命保険(東京都渋谷区)は2023年8月17日に、「インボイス制度」に関する意識調査の結果を...
-
QLSホールディングス<7075>、デイサービス・訪問介護のふれあいタウンを子会社化
QLSホールディングスは、デイサービスや訪問介護を手がける、ふれあいタウン(金沢市。売上高1億1800万円、営業利益△100万円、純資産△500万円)の全株式を取得し、子会社化することを決めた。石川県...
-
QLSホールディングス<7075>、埼玉県で有料老人ホーム・グループホーム運営の「和み」を子会社化
QLSホールディングスは、有料老人ホーム・グループホームを6施設運営する「和み」(埼玉県伊奈町。売上高3億5300万円、営業利益△8700万円、純資産△2億3100万円)の全株式を取得し、子会社化する...
-
「3Dプリンターの家、国内初の実用版は23時間で完成」「7畳のタイニーハウス暮らし夫婦、2棟目カワウソ号は宿に」【7月人気記事まとめ】
1位3Dプリンターの家、国内初の実用版は23時間で完成!内装や耐震性は?ファミリー向け一般住宅も登場間近長野県佐久市2位7畳のタイニーハウス暮らし夫婦、2棟目カワウソ号は宿に。宿泊で住まい観が一変!?...
-
1泊1,000円!都心からアクセス良好! 川のせせらぎに癒されるキャンプ場「かわせみ河原」
キャンピングカー情報をはじめとして、キャンプや車中泊、バンライフなど、アウトドア車旅の情報を配信しているWEBマガジン・DRIMOから、実際に車中泊やキャンピングカーを楽しんでいるライターによる記事を...
-
女性管理職の比率が高く、女性活躍が進む業界に共通する特長とは?(鷲尾香一)
労働人口の減少が進む中、女性の活用が言われて久しい。では、企業活動の中で、女性は実際にはどの程度の割合を占めており、どの程度の社会的な地位にあるのだろうか。厚生労働省が2023年7月31日に公表した「...
-
サクシード Research Memo(4):待機児童問題や「小1の壁」問題の解決につなげる
■サクシードの事業内容2.福祉人材支援事業福祉人材支援事業では、保育園、幼稚園、学童保育施設などを運営する全国の法人や自治体に対して、保育士、栄養士、学童保育指導員、社会福祉士など福祉に関わる人材を紹...
-
日本エアーテック---2Qは2ケタ増収、半導体関連の設備投資が活発で受注残が増加
日本エアーテックは14日、2023年12月期第2四半期(23年1月-6月)決算を発表した。売上高が前年同期比19.5%増の72.10億円、営業利益が同4.6%減の5.06億円、経常利益が同0.3%減の...
-
サクシード Research Memo(1):先行投資継続も、2ケタ増益を見込み過去最高益へ
■要約1.「教育と福祉の社会課題を解決し、より良い未来を創造する」サクシードは、教育・福祉に特化した人材サービスと自社ブランドの教育サービスを提供している。人材サービスでは教育人材支援事業と福祉人材支...
-
埼玉県で「彩の国フェア」開催 セブン‐イレブン、イトーヨーカドー、アリオが共同商品販売 埼玉県産食材を活用
セブン‐イレブン・ジャパンとイトーヨーカ堂、セブン&アイ・クリエイトリンクは、埼玉県との包括的連携協定に基づき、地域活性化に貢献するべく「彩の国フェア~地元の食材を食べて、子供の未来を応援しよう♪~」...
-
サクシード---1Qは2ケタ増収増益、家庭教師事業を除き2ケタ増収増益に
サクシードは9日、2024年3月期第1四半期(23年4-6月)決算を発表した。売上高が前年同期比16.2%増の8.52億円、営業利益が同22.1%増の1.56億円、経常利益が同22.4%増の1.56億...
-
サクシード Research Memo(9):シナジーが見込める場合、M&Aも駆使する方針
■成長戦略1.成長戦略サクシードの事業すべてが、教育という日本を支える国策のど真ん中にある、タイミングを得た成長事業である。したがって、今後も「教育と福祉の社会課題を解決し、より良い未来を創造する」と...
-
ナック Research Memo(10):2025年3月期に営業利益5,000百万円の目標を掲げる
■中期経営計画並びに今後の展望・課題ナックは、2025年3月期を最終年度とする中期経営計画を推進しており、目標としては売上高75,000百万円、営業利益5,000百万円を掲げている。レオハウスの譲渡に...
-
1週間のM&A速報まとめ(2023年8月14日〜2023年8月18日)
2023年8月14日ギックス<9219>、Lab&Designからブランディング・クリエイティブデザイン事業を取得ギックスは新設する子会社を通じて、ソフトウエア開発のLab&Design(東京都目黒区...
-
大森屋 丹波市に食品提供 福祉活動を支援
大森屋は兵庫県丹波市の社会福祉協議会に同社の製品を提供し、フードドライブなどの活動を支援している。両者は今年3月、食品等の提供に関する合意書を締結。6月27日には稲野達郎社長が丹波市を訪れ、協議会の田...
-
グローバルキッズCOMPANY<6189>、大阪市内の保育所5施設をすくすくどろんこの会に譲渡
グローバルキッズCOMPANYは、傘下企業が大阪市内で運営する全5施設の認可保育所を、保育事業を営む社会福祉法人すくすくどろんこの会(千葉県印西市)に譲渡することを決めた。これに伴い、関西から撤退し、...