「福祉」のニュース (2,300件)
-
LITALICO、アドバンテス、大垣銀など
インソース1127+19大幅続伸。前日に第1四半期決算を発表、営業利益は14.6億円で前年同期比37.5%増となっている。据え置きの上半期計画25.9億円、同7.9%増に対して順調なスタートと受けとめ...
-
ヒガシトゥエンティワン---3Q決算は2ケタ増収増益、全てのセグメントが順調に推移
ヒガシトゥエンティワンは24日、2025年3月期第3四半期(24年4月-12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比17.4%増の346.87億円、営業利益が同16.1%増の19.57億円、経常利益...
-
フォーシーズ Research Memo(10):M&A及び既存事業の海外展開加速で、黒字体質への転換と事業基盤の拡大へ
■フォーシーズHDの成長戦略1.今後の取り組み(1)海外展開の加速海外向け新商品の開発を進めるとともに、アジア・中華圏・中東への販売を強化する。2023年9月期は、法的事項や書類手続きの煩雑さや、パレ...
-
前日に動いた銘柄 part1 ACCESS、LITALICO、Appier Groupなど
銘柄名28日終値⇒前日比構造計画HD<208A>4310+1151株を2株に分割。パス<3840>110+7環境関連設備並びに機器に関する事業を開始。岩手銀<8345>2920+67第3四半期累計の経...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年1月27日〜2025年1月31日)
2025年1月27日光響<5887>、光学・分光機器製造の日本マイクロ光器を子会社化光響が主力とするレーザー関連製品事業の拡充が狙い。日本マイクロ光器は計測用光源に用いられる高精度ヘリウムネオンレーザ...
-
【今日の一冊】楠木建の頭の中 戦略と経営についての論考
はじめはどんなに斬新なサービス、商品、経営手法であったとしても、これだけ情報流通の速い現代では、あらゆることがそれほど時を置かずして陳腐化し、レッドオーシャンに変わり、コモディティ化してしまう。しかし...
-
米アーカンソー州議会議員、軍事施設周辺での暗号通貨採掘禁止法案を発議
米国アーカンソー州の議員たちが、州内のすべての米国の軍事施設から半径30マイル以内で暗号資産(仮想通貨)の採掘作業を禁止する新しい法案を提出した。16日(現地時間)コインテレグラフによると、15日、リ...
-
【山口市】ケンミン困惑「なぜNYタイムズに『行くべき場所』と推されたのか分からない」。ヒントは超個性あふれる”レコードB面”スポットにあり!? 編集部体験記
■関連記事列島を1万キロ歩くモドさんがNYタイムズに盛岡と山口を載せた理由。東京と廃墟ラブホから見える日本クレイグ・モド(CraigMod)インタビューNYタイムズで「行くべき場所」に選ばれた山口市。...
-
「雇用調整助成金」の不正受給公表1,545件 愛知県が200件超、サービス業他が半数占める
第10回「雇用調整助成金」不正受給公表企業調査全国の労働局が12月31日までに公表した「雇用調整助成金」(以下、雇調金)等の不正受給件数が、2020年4月から累計1,545件に達したことがわかった。不...
-
「四日市製紙」富士製紙との合併を推進した“飛将軍”|産業遺産のM&A
明治中期から大正期にかけて、四日市製紙(三重県四日市市)という製紙会社があった。1887(明治20)年に設立され、本社は四日市市に置いていた。だが、主力となる生産拠点は三重県を離れ、往時には“製紙のま...
-
帝国データバンク、2024年に発生した企業の休廃業・解散動向を発表 休廃業・解散をした企業は約7万件に
帝国データバンクは、2024年に発生した企業の休廃業・解散動向について調査・分析を実施し、その結果を公表した。■全国の動向/2024年の休廃業・解散は6万9,019件、前年比1万件の大幅増2024年に...
-
ミズノ、FC岐阜の地域活性企画「ウェルビーイングプロジェクト」に参画 ファン感謝祭で「ながら運動」を実施
ミズノは、FC岐阜が業種・業界の垣根を越えた多様な組織や団体との連携で推し進める、地域活性企画「FC岐阜ウェルビーイングプロジェクト」に参画すると発表した。第一弾の活動として、1月13日に開催される「...
-
2024年12月の全国企業倒産842件
12月の企業倒産2年連続で800件超、負債が1.8倍に大幅増加2024年12月度の全国企業倒産(負債額1,000万円以上)は、件数が842件(前年同月比3.9%増)、負債総額は1,940億3,000万...
-
民事再生法から破産に 再生計画案作成が見込めず 旭機工(株)(東京)が破産開始決定
旭機工(株)(東京都)は12月27日、東京地裁より破産開始決定を受けた。破産管財人には平山隆幸弁護士(平山法律事務所、新宿区新宿2-9-22)が選任された。2024年9月3日、コロナ禍に伴う売上減少か...
-
2024年の「休廃業・解散」企業、過去最多の6.26万件 高齢代表者の退出が加速、赤字率は過去最悪に
2024年に「休廃業・解散」した企業は、6万2,695件(前年比25.9%増)と初めて6万件を突破した。2000年に調査を開始以来、最多の2023年(4万9,788件)を超え、過去最多を更新した。コロ...
-
佃煮、煮豆など3千個を寄贈 板橋区社協に 全調食東日本ブロック会など3団体
全国調理食品工業協同組合東日本ブロック会、全国甘納豆組合連合会、全国フライビンズ組合連合会はこのほど、板橋区社会福祉協議会に、佃煮や煮豆など27品・計3000個以上の商品を寄贈した。この取り組みは地域...
-
兵庫県三木市に多世代交流拠点「(仮称)三木地域交流拠点」が2025年2月上旬着工 住宅団地活性化のモデルを創出
大和ハウス工業は、兵庫県三木市が公募した「青山7丁目団地再耕プロジェクト交流拠点整備及び運営事業」に採択された、公共施設「(仮称)三木地域交流拠点」を2025年2月上旬に着工すると発表した。同拠点は、...
-
2025年の米国ハイテク株投資を展望する_PART1(半導体とAI半導体、生成AIとIT)
●2024年米国大統領選挙の結果を振り返り、トランプ新政権の主要政策と課題を検討する。●トランプ氏は2022年インフレ抑制法とCHIPS・科学法を廃止にしたい模様。●なぜトランプ氏なのか。物価高、住宅...
-
賛否あるバスのキャッシュレス化! これで路線廃止に歯止めがかかるのなら「現金派」が柔軟に対応すればよし!!
この記事をまとめると■国土交通省は2024年11月から完全キャッシュレスバスの実証運行を始めている■完全キャッシュレスバスのデータを活用することで効率的な路線やダイヤを組める■利便性を高めるためにも路...
-
戸田市の不登校生の居場所づくりが子ども・保護者・教員にも好影響。教室でも保健室でもない”学びの場”、高校内に中学生向けの支援教室など
全小学校に教室以外の学びの場を選択肢のひとつに。中学校でも新設ひと言で不登校といっても状態はさまざまだ。家から出られない、外出はできるが登校は難しい、学校には行けるけれど教室には行けない、教室に行ける...
-
「なんじゃこりゃ〜」なデザインで当時は酷評! だがいま見ると「イケてね?」なフォード 012Cのオモシロコンセプト
この記事をまとめると■フォードは1999年の東京モーターショーに「012C」というコンセプトモデルを出展■プロダクトデザイナーのマーク・ニューソン氏がデザインしカロッツェリア・ギアが制作■当時は賛否が...
-
次世代路面電車「芳賀・宇都宮LRT」が開業1年で乗客数が累計600万人! 沿線周辺への転入増や住宅地の地価上昇などプラス影響も
停滞していたライトライン事業が一気に進んだ理由栃木県宇都宮市と芳賀町を走る路面電車ライトラインの運営が好調だ。2023年8月の開業後は、平日の通勤・通学に加え、休日にはショッピングや観光での利用などに...
-
日本うま味調味料協会 郷土料理コンテスト開催 優勝は青森県「ひっつみ汁」
日本うま味調味料協会は21日、川崎市川崎区の味の素グループうま味体験館で「うま味調味料活用!郷土料理コンテスト2024年」の表彰式を行った。コンテストはうま味調味料を使い、減塩しながら、郷土料理の歴史...
-
トーカイ<9729>、九州を地盤とする佐藤から福祉用具貸与・販売事業を承継
トーカイは19日、内装材の卸販売などを手がける佐藤(福岡市)から、福祉用具貸与・販売事業と住宅改修事業(売上高1億200万円)を取得することを決めた。九州地方における顧客基盤の拡大やシェア向上が狙い。...
-
「積水化学」高齢者事業の直接的な運営から撤退 デイサービスなどを手がける子会社を譲渡
積水化学工業は、デイサービスやサービス付き高齢者向け住宅などを手がける子会社をファンドに売却するとともに、同ファンドに出資する。高齢者事業への直接的関与から間接的関与に移行し、直接運営の高齢者事業から...
-
「難度の高い仕事に取り組む」トンボ飲料 120年以上の歴史に根差し独自の社員提案制度を実施
1896年(明治29年)、翠田辰次郎氏が富山県総曲輪でラムネの製造販売を開始して創業したトンボ飲料。トンボ飲料の経営理念の一丁目一番地には、五代目・翠田章男社長が掲げた「我々は、難度の高い仕事に取り組...
-
AHCグループ<7083>、IT活用による福祉支援事業のパパゲーノを子会社化
AHCグループは、IT活用による福祉支援を手がけるパパゲーノ(東京都杉並区。売上高3910万円、営業利益△423万円、純資産371万円)の株式を追加取得し、子会社化することを決めた。現在10.9%の持...
-
左右にスライドって……電車かよ! ある意味「電車」の中華ミニバンの驚きドアと負けず劣らず衝撃のスライドドアをもつクルマ3台
この記事をまとめると■Zeekrの新型ミニバン「MIX」がフロントスライドドアを採用した■過去にもフロントスライドドアを採用したクルマがあった■スライドドアならではの省スペース性や利便性が高く評価され...
-
全国のフードバンク48団体が連携し、「食料支援拡大プロジェクト」始動 困窮する45,000世帯に集中的な食料支援を実施
一般社団法人全国フードバンク推進協議会は、加盟フードバンク48団体と共に、給食のない冬休み期間中を含む12月から翌年1月にかけて、子どものいる困窮世帯への集中的な食料支援を実施すると発表した。昨今、物...
-
公益財団法人洲崎福祉財団が西本Wismettacホールディングス株式会社<9260>株式の変更報告書を提出
東証プライムの西本Wismettacホールディングス株式会社<9260>について、公益財団法人洲崎福祉財団が2024年11月12日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券...